IT記者会Report

オリジナルな記事や送られてきたニュースリリース、セミナーのプレゼン資料など

2025年

10億件のパスワードが盗まれ、10ドルで販売中されている いますぐ確認・変更を【Forbes】

Shutterstock.com パスキー(パスワードに代わる認証方式)の導入が進んでいるにもかかわらず、パスワードが再び良くないかたちで話題になっているようだ。 もしアカウントに使っているパスワードが、ありがちなパスワード一覧に載っているなら今すぐ変更が…

ミロク情報サービス 「生成AI」を使ったことはありますか? 調査結果を公表

「ある」が39%、「ない」が61%となりました。「生成AI」を既に利用している会計事務所が一定数存在している一方で、 半数以上の会計事務所が使用していないことが分かりました。前回の調査と比較すると、「ある」と回答した割合は37%から39%へと微増してい…

「マイナンバー制度の問題点と解決策」に関する提言の補足2(システム移行編)付録1【本人確認定義の見直し案】

情報システム学会マイナンバー制度研究会では、2023年10月から3つの提言書(「マイナンバー制度の問題点と解決策」の提言、補足1、補足2)を発表してきた。最初の提言書では、「本人確認」という用語の曖昧な使用から発生する問題点について指摘した。補足2…

EU、Xの監視強化を発表 デマ拡散抑制へ マスク氏反発の恐れも【共同通信】

Xを所有するイーロン・マスク氏=2024年11月、ワシントン(ロイター=共同) 欧州連合(EU)欧州委員会は17日、実業家イーロン・マスク氏が所有するX(旧ツイッター)に対し、巨大IT規制のデジタルサービス法(DSA)に基づく監視を強化すると発表した。コン…

NTTのグループ企業、陸上養殖事業に続々と参入…ICTの知見生かしエビ・サケなど効率よく育てる【読売新聞】

NTTグループの陸上養殖施設で稚エビを水槽に投入する関係者たち(静岡県磐田市で) NTTグループの企業が陸上養殖事業に続々と参入している。情報通信技術(ICT)の知見を水質や水温の管理に生かし、エビやサケなどを効率良く育てる。陸上養殖は漁業…

Windows 10のサポート終了とWindows 11 24H2の問題をおさらいする【ZDNET】

松尾太輔 (横河レンタ・リース) 2025-01-17 06:00 2025年もよろしくお願いいたします。少々遅いごあいさつになってしまい、申し訳ありません。さて、2025年は、「Windows」のデバイスにとってビッグイベントがあります。そうです、10月14日に「Windows 10…

デジタル教科書「紙と併用を」、小中学校校長の95%が希望…文科省はデジタル拡大の方針【読売新聞】

小学校で使用されている英語のデジタル教科書 小中学校で使用されているデジタル教科書について、読売新聞は全国の小中校長188人にアンケートを実施した。デジタル教科書の今後のあり方を尋ねたところ、回答した校長の95%が「紙の教科書と併用する」こ…

JIPDECが「令和7年度 経済産業省デジタル関連施策について」Webセミナー

日本の経済産業界は今、DXによるビジネス変革の実現に向けて大きな変革期を迎えています。本セミナーでは、講師に経済産業省 商務情報政策局総務課 政策企画委員 寺川 聡氏をお迎えし、「イノベーションエコシステムの構築・AI等活⽤に向けた事業環境の整備…

見えないものは改善できない! 実世界の写像から課題解決に挑む「デジタルツイン」の価値【IT Leaders】

図1:デジタルツインの利点や目的 都市運営や交通管制、あるいは災害時の対応やパンデミックにおける医療サービスの適正化などに役立つとして期待が高まっている技術に、「デジタルツイン(デジタルの双子)」がある。うまく実装すれば、今どこで何が起きて…

政府、年度内にAI指針を更新へ リスク対策推進、技術進化を反映【共同通信】

霞が関 人工知能(AI)の開発や提供の考え方を示した事業者向けの指針を、政府が3月末までに更新する方針を固めたことが分かった。文章だけでなく画像、動画といったさまざまな情報を扱える生成AIの登場を踏まえ、先端技術のリスクや注意点の記載を加える。…

「パスキー」とは何か?--パスワード不要でセキュリティにも優れた認証技術

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 提供:ZDNET おそらく、読者の皆さんも日常生活で多くのパスワードを使用しているはずだ。 たとえパスワードマネージャーの助けを借りたとしても、パスワードはほとんどの人にとって、ま…

ICTやデジタル技術の本質を理解し技術者の誇りを--JISA会長が年頭あいさつ

賀詞交歓会には会員企業や関係者など約500人が出席した japan.zdnet.com 情報サービス産業協会(JISA)は1月9日、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で、2025年の新年賀詞交歓会を開催した。会場には会員企業や業界関係者など約500人が出席し…

ドイツなど60超の大学・機関がX中止 「価値観相いれず」

一部の大学はイーロン・マスク氏がXを買収してから「オーナーの意向に沿うコンテンツが好まれるようになった」と指摘=ロイター 【ベルリン=共同】ドイツやオーストリアの60以上の大学や研究機関は10日、共同声明でX(旧ツイッター)の利用を中止すると宣言し…

「スマホ化」対応の医療機関支援 マイナ保険証の普及促進で―厚労省検討【JIJI.COM】

【図解】スマホ搭載のマイナ保険証の利用イメージ 厚生労働省が、マイナンバーカードと一体の「マイナ保険証」をスマートフォンに搭載する新サービスの普及に向け、医療機関や薬局への支援を検討していることが分かった。今春開始の新サービスではスマホ画面…

AI法案 人権侵害など悪質な事業者名公表へ、罰則見送り 政府検討【朝日新聞】

政府が2月に通常国会提出をめざす生成AI(人工知能)に関する法案で、著しい人権侵害など悪質な事例を国が調査で確認した場合、事業者名を公表する方向で検討していることが分かった。刑事罰など法律上の罰則を設けることは見送る。公表により実効性を担保す…

「マイナ免許証」と「従来の免許証」の“2枚持ち”が3月24日から可能に!紛失時どちらが早く再発行出来る?それぞれ更新料は?【FNNプライムオンライン】

Youtube https://www.fnn.jp/articles/-/811959 2024年12月、マイナ保険証がスタートしました。2025年はマイナ免許証が始まりますが、取材していると「なくしてしまうのが怖い」という方が多くみられました。 マイナ免許証と従来の免許証、再発行はどっちが…

「tenki.jp」にまたDDoS攻撃、Web版で障害 日本気象協会はアプリや公式Xの利用を呼びかけ【ITmedia NEWS】

日本気象協会は1月10日、天気予報メディア「tenki.jp」Web版にアクセスしづらくなっていると発表した。9日午後8時過ぎからDDoS攻撃を受けており、10日午前11時30分時点で、障害復旧のめどは立っていない。tenki.jpのアプリ版や公式Xには影響は出ておらず、そ…

バックアップ・リカバリ対策2025冬 デジタルデータ活用とランサムウェア対策の両立、 AI・DX時代のデータ活用と保護を考える

www.sbbit.jp ※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

デジタル経済、GDPに反映 算定方法、3月にも国際新基準 POSデータなど計上【日本経済新聞】

www.nikkei.com 国内総生産(GDP)の算出でデータが生み出す価値を捉える動きが始まる。国連が3月にも国際算出基準である国民経済計算(SNA、総合2面きょうのことば)を改定するのを踏まえ、日本も公的統計への反映をめざす。電子商取引(EC)購入履歴のデー…

もぐら叩きはもう終わり、DXレポート作成者和泉氏に聞く「日本企業はどこがダメ」?【ビジネス+IT】

www.sbbit.jp 2018年に経済産業省から「DXレポート」が公表され、日本の産業界にデジタル化の波が一気に訪れた。しかし企業におけるIT投資の機運こそ高まったが、「2025年の崖」を目前に控えた現在、当時のDXレポートが意図したIT・デジタル活用に対する企業…

「Honda 0 SALOON」、「Honda 0 SUV」をCES 2025で世界初公開 ~Honda独自のビークルOS「ASIMO OS」を搭載~

global.honda 「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「Honda 0 SALOON」、「Honda 0 SUV」のプロトタイプを世界初公開 Honda 0シリーズに搭載する独自のビークルOS「ASIMO OS」を発表 Honda 0シリーズを通じて自動運転レベル3(アイズオフ)をスピーディーにグロー…

ユーソナー、NTTデータNJKから名刺管理サービスを譲受 ~「THE名刺管理Business」利用法人への利便性を維持・向上へ~

ユーソナー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:福富 七海、代表取締役社長:長竹 克仁、以下ユーソナー)は、NTTデータのグループ会社である株式会社NTTデータNJK(東京都中央区、代表取締役社長:小寺 基夫、以下NTTデータNJK)より、法人向け…

EC事業者の41.8%がクレカ不正や悪質転売などの被害【かっこ「EC事業者の不正被害・対策」を調査】

netkeizai.com クレカ不正、悪質転売などの不正注文被害に遭ったことがある割合が41.8%に増加 かっこはこのほど、EC事業者の不正被害や対策に関する実態調査を実施し、その結果を公開した。クレジットカード不正や悪質転売などの不正被害にあった事業者は41…

総務省が2024年9月末時点の電気通信サービスの契約数/シェアを発表 4キャリアやMVNOはどんな感じ?

www.itmedia.co.jp 総務省はこのほど、2024年度第2四半期(9月末)の電気通信サービス契約数/シェアを公表した。このデータは、電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき、電気通信事業者から受けた報告などをまとめたものとなる。 移…

「GMOインターネット」新体制で始動インターネットインフラ事業と広告・メディア事業の強みを融合しAIで未来を創る価値創造企業へ

コーポレートサイトに企業ブランドドメイン「.gmo」を採用 GMOインターネット株式会社(代表取締役 社長執行役員:伊藤 正 以下、GMOインターネット)は、2025年1月1日(水・祝)にGMOインターネットグループが持株会社体制に移行したことに伴い、インターネ…

2025年 明けましておめでとうございます

【経済記者シニアの会】2025年の先は崖と壁と問題ばかり MMTは「ガラパゴスの平和」を裏付ける理論かも

blog.livedoor.jp