インテルから新Chromebook発表、Haswell搭載機も

  • author 福田ミホ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
インテルから新Chromebook発表、Haswell搭載機も

エントリモデルからパフォーマンスモデルまで、幅広く増強。

インテルがパソコンメーカとともに、新しいCeleron搭載のChromebookを発表しました。これでChromebookが今までよりぐっとパワーアップします。インテルはChromeOSにおけるメジャー・プレイヤの地位を確立していますが、今回そのリーチをより幅広いタイプのラップトップに広げようとしています。

幅広いレヴェルのラップトップが発表されましたが、まずBay Trail-MベースのCeleron搭載ChromebookAcerASUS、レノボ、東芝から発売される予定です。たとえばASUSのChromebookは2モデルで、13インチのC300、11.6インチでバッテリライフ11時間のC200ともに今年夏発売予定です。

Bay Trail-MベースのチップはフルにChromebookを動かす力がありながら、バッテリライフはより長く、さらに価格も低く抑えられています。搭載したChromebookではより薄く軽くファンのないデザインが可能になり、Wi-FiではIEEE 802.11 ac接続機能があります。

また、Celeron i3搭載の高性能ChromebookシリーズAcerDellから発売されることも発表されました。Acerの方は今年の夏349ドル(約3万5000円)~で発売、Dell Chromebook 11にもCeleron i3のオプションがあり、今年中に発売予定です。

さらに標準のHaswellチップベースの新製品もあります。Lenovo N20pは8月に329ドル(約3万3000円)で発売、Acerの11.6インチラップトップも準備中です。

つまりインテルは、Chromebookと他のCore i3アーキテクチャのラップトップの間の性能ギャップを埋める一方、エントリレベルのチップにもそのリーチを広げています。ということは、どんな価格帯でどんな性能のラップトップを探しても、そこにChromebookという選択肢がある、そんな状況になりつつあります。

Andrew Tarantola - Gizmodo US[原文

(miho)