不審者情報一覧へ 2025/4/16 不審者情報 松山南署管内 不審者 松山市星岡2丁目所在の認定こども園付近の路上 日時 : 令和7年4月15日(火)午前8時25分頃状況 : フードを被った男が路上をうろつき、施設の…… 2025/4/10 不審者情報 松山東署管内 写真撮影 松山市日の出町の公園 日時 : 令和7年4月9日(水)午後2時50分頃状況 : 小学生女児2名が遊んでいたところ、ベンチに…… 2025/4/10 不審者情報 新居浜署管内 声掛け 新居浜市平形町の河川敷 日時 : 令和7年4月8日(水)午後4時20分頃状況 : 女子高校生2名が会話をしていたところ、男か…… 2025/4/4 不審者情報 新居浜署管内 声掛け 新居浜市又野1丁目の路上 日時 : 令和7年4月3日(木)午後7時20分頃状況 : 中学生6人が路上で会話をしていたところ、軽…… 2025/4/2 不審者情報 新居浜署管内 盗撮 新居浜市本郷3丁目の公園 日時 : 令和7年4月1日(火)午後3時頃状況 : 小学生女児が友人と遊んでいたところ、友人から「あ……
シリーズ 愛媛の交通事故 徹底分析一覧へ 2025/3/11 第8弾 自損・正面衝突の事故 漫然運転、居眠り、わき見、速度の出しすぎ…。一瞬の油断によって…… 2024/8/21 第7弾 高齢ドライバーの事故 高齢ドライバーによる交通事故。ブレーキとアクセルの踏み間違いで…… 2023/12/15 第6弾 交差点での自転車事故 愛媛県内で発生した人身事故のうち、約2割を占める自転車事故…… 2023/6/16 第5弾 信号機のない横断歩道での事故 横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに、一時停止をしないで…… 2023/1/25 第4弾 高齢者の自転車事故 愛媛県内で発生している交通事故のうち、高齢者の事故は全体の…… 2022/9/21 第3弾 歩行者横断中の事故 人を車両(自転車を含む)がはねる交通事故は毎年、全事故の……
えひめくらし安全ナビ(愛媛県消費生活センター)記事一覧へ 2025/4/4 [えひめくらし安全ナビ]契約のトラブル 安い金額 うのみは禁物 新年度を迎え、就職や進学などで初めての1人暮らしに胸を躍らせている方も多いと思います。今回は新生活…… 2025/3/7 [えひめくらし安全ナビ]代引き配達のトラブル 受け取ると返金は困難 インターネット通販で「公式サイト」「正規品」と思って申し込んだはずが、届いた商品が偽物だったという…… 2025/2/7 [えひめくらし安全ナビ]家電の高温蒸気 やけど危険 乳幼児注意 家庭用電化製品の中には、炊飯器、ポット、ケトル、スチーム式加湿器など使っているときに高温の蒸気が出…… 2025/1/10 [えひめくらし安全ナビ]不要品の訪問購入 飛び込み勧誘 法で禁止 業者が自宅に来て物品を買い取る「訪問購入」に関する相談がここ数年増加しています。ルールを守らない業…… 2024/12/6 [えひめくらし安全ナビ]自転車ヘルメット 適合マーク表示確認を 昨年4月から、全ての自転車利用者にヘルメット着用の努力義務が課されました。 愛媛県では2013年に……
2025/4/10 松山・天山交差点で人の輪作戦 蛍光色のぼり掲げ安全運転呼びかけ 松山南署は10日、松山市天山1丁目の天山交差点で、署員や交通安全協会員ら約50人が人の輪作戦を行い、ドライバーに安全運転を呼びかけた。 天山交差点は国道33号と松山南環状線が交わる県内有数の交通量が……
正面衝突と自損、高い死亡事故率 一瞬油断や慢心危険 愛媛県内 (3/16) 小学校入学前の県内園児に交通安全マップのキット配布 JA共済連愛媛 (3/7) 事件事故防止へ下校の児童生徒見守り 西条西地区青パト隊が出発式 (3/7) [えひめくらし安全ナビ]代引き配達のトラブル 受け取ると返金は困難 (3/7) 4/10 松山・天山交差点で人の輪作戦 蛍光色のぼり掲げ安全運転呼びかけ 4/9 愛犬と一緒に地域見回り 松山南署が「わんパト隊」62匹任命 4/7 五色姫が一日警察官 伊予署委嘱、ドライバーに安全運転呼びかけ 4/4 [えひめくらし安全ナビ]契約のトラブル 安い金額 うのみは禁物 4/1 サイバーセキュリティー推進へ共同事業体立ち上げ 松山商議所など3者 3/26 SNS情報安易に拡散しないで 愛媛県警、今治の山林火災受けデマや犯罪に注意喚起
事件・事故情報 愛媛県内で起きた事件・事故などに関する最新情報をお知らせします。(愛媛県警事件・事故速報にリンクします。) 病院・医療情報 愛媛県内の医療機関・薬局・助産所などを検索することができるサイトです。(えひめ医療情報ネットにリンクします。) 天気 県内の天気や花粉情報、注意警報、台風、地震、津波などをお伝えします。 メディカルチェック 愛媛県内で働いいている医師のインタビュー記事を掲載しています。