cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

3人息子15・20・25歳とお米の備蓄

今週の三男弁当。 これで一人分。 食べ盛り2人男子のいる我が家。 長男は就職して別に住んでいます。 それでもお米の消費量は半端なく多く、今月からお弁当生活も開始したので、お米の価格高騰は家計にどんと影響します。 子供達は白米派ですが、私と夫は、…

【ミニマルな部屋】ゆとりある布団収納

普段、布団は寝室にしている4.5畳に隣接している半畳分の収納に収納しています。 来客中は、キャンプマットや寝袋含め、布団は3組になります。 下段は2組のムアツ布団。 上段には掛けふとん3組分。キャンプマットは扉に吊るして。布団の収納はスペースに少し…

【ミニマルな部屋】4畳半の寝室で3人

少し前の春休みのことですが、山口県に住む長男が連休を利用して帰省しました。 我が家は来客用に布団はありません。 メインテナンスが面倒なのと、なにより収納場所がそれほど多くないから。www.cozy-nest.net 来客用のシーツと布団カバーは用意しているの…

【ミニマル家事】新学期早々大変です

今週の作り置き。 キュウリ酢漬け 茹で小松菜 三種野菜の甘酢づけ 大根の葉とちくわ炒め 茹でブロッコリー 大根のピリ辛漬け 週末、生協で立派な葉っぱがついている大根をゲット。 さっそく炒め物と漬物に。残りは味噌汁の具になりました。 中辛の塩ジャケを…

【ダイエット】中年太りの解決法

先の記事で、中年部取りの原因を二つ書きました。 原因その1 活動量の減少 原因その2 筋肉量の減少 原因がわかったら、解決法はシンプルです。 解消法その1 活動量をUPする 解決法その2 筋肉量をUPする 解消法その1 活動量をUPする じつは若い頃より動いてい…

【ダイエット】中年太りの原因

中年太り。およそ、誰もが遭遇する現象。 加齢には贖えない。でも、原因を知れば、それを免れることはできるかもしれません。 ダイエット情報をしらべ、自分もダイエットに身を投じるなか、中年太りの原因は二つあると確信しました。 原因その1 活動量の減少…

【ダイエット】太らない夜食

睡眠だけで摂取エネルギーを消費できずに余った分脂肪になる。だから、夜寝る前の数時間は何も食べない方がいい、とか、夜は軽めに食べる、とか夜は糖質オフがいい、という説がかなりまかり通っているように感じます。でも、私は、ダイエット中、夜食も食べ…

【整理収納】良品週間で買い替えたもの

今日から新年度。 春休み恒例、リビングに置いているファイルボックスの中身を整理しました。卒業した中学のものをごっそり捨てて、新入学する高校の資料のためにスペースを開けました。使っているのは、IKEAの紙製のファイルボックス。とってもデザインが気…

【ミニマル家事】春の青菜まつり

今週はまたまた青菜とブロッコリーが特売! ブロッコリーは3株買い1株は週末の夕食に消費済み 小松菜が3束100円!このあたりでは珍しいこのやすさ。 喜んで6束買い茹でまくりました。 大根が安かったのでとりあえず下茹で。おでんにしようか、煮物にしようか…

春、新生活の憂鬱

春から三男の高校入学に伴い、新しい生活の変化がありますが、それは私の生活にも大きく影響してきて、ちょっと憂鬱です。理由は、今までよりもかなり早起きしなければならないってこと。 ここ数年は毎朝のお弁当作りから解放されていましたが、高校入学でま…

【ミニマル家事】これさえ食べればOK

先週に引き続き、ブロッコリーとほうれん草がお買い得\(^o^)/ とっても大きくて綺麗なブロッコリーが99円だったので、6株まとめ買い。大量に茹でて、半分は冷蔵庫保存で3日ほどで食べ切り、残りは冷凍庫へ。いったん冷凍してしまうと、食感が変わってしま…

断捨離なんて簡単すぎる!

昨年夏から、体脂肪をおとすべく頑張り、これぐらいでいいかなという目標を達成したのだけれど。体脂肪を落とす頑張りに比べたら、多すぎる持ち物を減らすのなんて、なんて簡単なんでしょう! 「減らしたい」そう強く望んでも、なかなか減ってくれない、身体…

【子育て】家族で読書を楽しむ春休み

末っ子が中学を卒業したので、一足早く春休みになりました。夏休みや春休みなどの長期休暇には、期間限定で暇つぶしのサブスク、Amazonプライムに加入したり、無料で対象書籍が読み放題のKindle Unlimitedに加入したりします。現在、Kindle Unlimitedが30日…

【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更

ここのところ、冬物の野菜が高騰していますね。 お鍋に必須の白菜、白ネギ。寒い時期には毎週のように作りおいていた豚汁には欠かせない、大根、人参。軒並み、高騰です。ほかのものにはサクッと500円くらい出すのに、野菜の場合は単価がそもそも単価が安い…

【防災】最低限の備え

未曾有の災害から14年。大切にしていたものが虚しく奪われていったあの日。私の今までの生き方を変えるのに十分すぎるほどの衝撃でした。それからも、たびたび起こる災害により、多くの命や財産が失われました。自然災害も、原発事故や戦争などの人災も、免…