非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

東京のJRと関西のJR

関西のJR

 

 

ボクは関西生まれ関西育ちで、関西のあちこちに住んだ後、30歳を超えてから、そうだ東京へ行こうと思い立って、東京に引っ越しました。

移住していろいろと違いを感じましたが、そのひとつが鉄道。

特にJRには混乱しました。

 

関西には大阪環状線があり、ボクも何度も何度も利用しました。

 

 

東京のJR

 

 

東京には山手線があります。

大阪環状線と山手線。

 

前者はどちらかと言えば、寂しい駅が多いんですよね。

大阪の大動脈は地下鉄御堂筋線ですから。

でも山手線は東京の大動脈です。

混雑している駅が圧倒的に多く、寂しい駅はほとんどありません。

まあ、東京23区と大阪市とでは人口が3倍から4倍近く違うので、混雑ぶりも違うんですが。

 

あと、JR東日本は、同じ区間なのに異なる路線がありますよね。

例えば東海道線と京浜東北線。

東京から横浜へ行くのにどちらも選べます。

でも、途中の駅が違うんですよね。

線路は並行しているんですが、路線は別ですから。

東海道線では品川の次は川崎。

でも京浜東北線では品川、大井町、大森、蒲田、川崎。

なので、品川から大森へ行くなら京浜東北線に乗ります。

関西ではこの発想は無いですよね。

大阪から三ノ宮へ行く場合、新快速、快速と普通電車で停車駅が異なるわけです。

大阪から摂津本山へ行くなら普通電車に乗ります。

 

他にもいろいろと違いがあるんですが、ボクもすっかり関東の住人。

逆にいまでは関西に帰省した際に違和感。

面白いモノです。

 

Â