非天マザー by B-CHAN

iPhoneの使い方、IT、ビジネス、金融、経済、不動産、保険、音楽、映画、ニュース、自己啓発その他。

ビジネス

キャンセル率と仕事のレパートリー

キャンセル 今日は仕事で2軒訪問し、1軒はキャンセルになりました。 キャンセルの理由はボクにもお客さんにも原因が無く、単に環境上の問題。 ですがボクは売上が消え、移動コストなどが損です。 お客さんは、その日に成果物が受け取れないので、これまた損…

ランチタイム

1日仕事 ボクは仕事で朝から夕方まで1軒のお客さん宅に滞在するコトもありますし、1日に2軒訪問するコトもあります。 まあ、サラリーマンでは無いので、時間管理は自由です。 休むのももちろん自由。 朝から夕方まで滞在する場合、途中でランチタイムを取り…

スキルの違い

業者による違い ボクは独立開業して、そろそろ2年が終わろうとしています。 サラリーマンと違って安定していないので、順調に行くのか、それとも途中で辞めてしまうのか、未知数です。 現時点では、1年目より売上は伸びており、順調と言えるかも知れません。…

サラリーマンの考え方

勤務 ボクの場合は自分で仕事をしているので会社に勤務と言う考え方はありません。 一方、サラリーマンやアルバイトなどは基本的には会社勤務と言う考え方です。 決められた時間、働き、決められた給料をもらいます。 つまり、時給ですね。 そして、その、決…

レッドオーシャンをクリアする

1年に1度 今日も仕事でした。 訪問先で仕事を終えて、お客さんと話をしていると、毎年、仕事を依頼して来たとのコト。 ボクは初めてでした。 ボクが仕事の成果物をいろいろ説明していると、昨年とは違うと言われました。 他社 ボクが、 作業A 作業B 作業C を…

訪問した結果キャンセル

キャンセル ネットで集客して注文を受け、お客さんを訪問して仕事をして報酬を得る。 これがボクの日常です。 今日は、お客さん宅を訪問して、打ち合わせた結果、環境的に仕事ができないコトが判明し、キャンセルとなりました。 お客さんは素人なので落ち度…

サラリーマンの手厚い環境

労働基準法 起業してからと言うもの、ボクはサラリーマンがいかに保護されているかをあらためて実感しています。 まあ、サラリーマン時代からも、そう思っていましたが。 特に最近は、ブラック企業が叩かれるので、そう思いますね。 つまり、サラリーマンが…

固定費としてのフランチャイズ料

フランチャイズ料 様々な業界にフランチャイズと言う仕組みがあります。 数多くの人がフランチャイズを利用するのは、それが有意義であるからですね。 メリットとデメリットがありますが、メリットが大きいと判断するから加盟する。 そして継続しているのは…

予約型駐車場akippaを使い始めた

駐車場所問題 ボクは日々、受注した客先をクルマで訪問するわけですが、その際に必ず駐車場所が必要です。 事前にヒヤリングして自宅に駐車できるのなら、それで良し。 駐車場所が無い場合は近くのコインパーキングを探します。 これが毎回、そこそこ大変で…

年末価格問題

年末価格 物価は時期によって変動します。 需要と供給で価格が決まるからです。 繁忙期だけ価格を上げるサービスはたくさんあります。 逆に閑散期は価格を下げます。 ボクもそうしています。 12月は仕事の価格を上げます。 それでネット集客しています。 11…

管理が大変なので利益率が高い仕事を

コスト管理 業界によっては、利益率が3%程度と言う世界があります。 100円売り上げて3円しか儲からないんですね。 ちょっとコストが上振れすれば吹き飛びます。 ちなみに、Appleなんて数十パーセントもあるバケモノ企業です。 単に売上だけを見てもバケモノ…

単価の高い仕事

営業 自分で何かしら開業した人は、売上を作るために営業が必要です。 ボクのようにネット集客だけの営業方法もあります。 逆に知り合いをたくさん作って注文をもらう方法もあります。 ボクはかつては銀行や保険業界におり、いわゆるドブ板のような飛び込み…

安いモノを高く売る

低価格 前回と同じような話です。 モノやサービスを売るには、価格を決める必要があります。 安さで勝負するか、内容で勝負するか。 他社と差別化できない場合、価格で勝負するしかありませんが、収入が少なくなるため、苦しいです。 薄利多売以外の商売なら…

価格設定の難しさと面白さ

価格 ボクは自分で事業を行っている以上、自分で自分が提供するサービスの価格を決定する必要があります。 集客はすべてネット。 なので、同業他社との比較が容易に行われます。 するとカンタンなのが、価格を安くするコトなのです。 安さが逆効果となる場合…

機種変更でテザリング

キャッシュレス端末 最近はiPhone 16 Pro Maxの記事ばかりですが、今回もです。 ボクは日々、お客さんを訪問して仕事を請け負い、報酬を得ています。 支払いは現金でもらうコトもありますが、クレジットカードやその他電子マネーで支払いを受けるコトもあり…

集客サイトの理不尽ルール

集客サイト ボクは複数の集客サイトを利用して、ネット集客しています。 ここまで、これで生きて来られているので、役に立っています。 集客サイトには、20%の手数料を支払います。 例えば、集客サイトでボクに10万円の仕事の依頼が来て成約した場合、ボク…

とある大手スーパーにて

初めてのスーパー 今日は仕事帰りに某大手スーパーに立ち寄りました。 たまたま通り道にあったのと、入ったコトが無かったからです。 ボクはいつもそうなんですが、新しいスーパーを訪問すると、その場で、そのスーパーのアプリをインストールして会員登録し…

現金撲滅派

現金 何度も書いていますが、ボクは現金撲滅派です。 キャッシュレス生活者です。 また、何度も書いていますが、ボクは仕事で客先訪問をして、成果に対して報酬を受け取ります。 キャッシュレスを推進していますが、お客さんはまだまだ現金払いの人が多いで…

スーパーが圧倒的に安いのにコンビニを使う

コンビニ いまや全国に数万店もあるコンビニエンスストア。 ボクも社会人になって以来、ずーっとコンビニ依存です。 1日に3回行くとすれば年間に1,000回行ってますよね。 10年で1万回。 朝食と夕食はコンビニ。 スーパー いまもコンビニ依存はそんなに変わら…

集客できている

集客 昨日は、集客って不安定なのに、よく世の中の多くの商売が成り立っているなあ、と言う話でした。 ボクもそのひとりです。 ホントに毎日、注文が来るのかどうか。 これだけは誰にもわからないわけです。 1ヶ月間に1件も注文が来なければ、月収はゼロです…

集客の不安定さ

集客 何度か書きましたが、ボクの仕事は、ネットで集客しています。 これって不思議なんですよね。 ネットでの集客では無い、リアル店舗での集客も同じです。 いつ、何人のお客さんが注文をくれるか。 それって、わからないじゃないですか。 成立する 1日に5…

家に他人

訪問 ボクはお客さんからネットで仕事を受注しています。 そして、アポイントを取り、その日に訪問して仕事をします。 つまり、仕事のたびに、見知らぬ他人の家を訪問するわけです。 仕事中は、その人の家に滞在します。 ここで、問題が発生します。 個人情…

保険会社が勝つから保険に入るのはムダと言うわけのわからない記事を論破する

保険 保険に入るかどうしようかと迷っている人は保険に関する記事を読むかも知れません。 ボクもFPとして元銀行員として元保険外交員として、よく記事を読みます。 中に、わけのわからない記事があるんですよ。 保険に入っても、保険会社が必ず勝つようにで…

リピーターコスト

顧客獲得 昔、ボクが金融機関で働いていた時代には、顧客獲得はアナログでした。 電話したり訪問したり。 いま、ボクは自分で事業を行っています。 同様に顧客を獲得する必要がありますが、完全にインターネット経由です。 ネットの集客サイトに登録して、そ…

CVMリミット

カード決済端末 ボクが仕事のたびにお客さんを訪問し、仕事を終えたときに、報酬を支払ってもらうわけですが、その手段として、 現金 クレジットカード その他電子マネー があります。 クレジットカードや電子マネーで支払ってもらうために、専用のモバイル…

クルマで走り回る日々

クルマの無い日々 ボクは学生時代に運転免許を取得しました。 社会人になって、すぐに、あこがれのピアッツアを買いました。 いすゞ自動車の初代ピアッツアです。 ピアッツアは古いクルマなので、ボクが買ったのは中古。 古い中古なのに、希少なマニュアル車…

電話番号について

注文 ボクはフランチャイジーとして事業をしているわけですが、基本はネットで受注。 たまにフランチャイザーに、ボクをご指名のお客さんから問い合わせが来るコトがあります。 最近もありました。 その場合、フランチャイザーからボクに連絡が来ます。 お客…

解雇規制緩和のメリット

解雇規制 日本では雇用主が被雇用者を解雇するために、かなり高いハードルがあります。 そうカンタンに解雇できないようになっています。 今回の自民党総裁選で、その解雇規制を緩和すると言う候補者がいます。 解雇規制を緩和するのだから、要するに解雇し…

キャッシュレスは怖い?

キャッシュレス ボクは客先で報酬を得る際に、 現金 クレジットカード 電子マネー と言う手段を提供しています。 お客さんは、自分の好きなやり方で支払うコトが可能です。 まだ現金で支払う人も多いですが、クレジットカードもたくさんいますし、電子マネー…

仕事後の連絡に緊張する

仕事後の連絡 日々、お客さんを訪問して仕事をしています。 基本的には、その場で完結しますが、2日間、3日間に渡るコトもあります。 たまに、仕事が完了した翌日や数日後に連絡をいただくコトがあるんです。 そのとき、緊張しますね。 だって、もしかしたら…