鉄道を愛しアイデア次々に、須田寛さん死去 JR東海初代社長

 日本国有鉄道(国鉄)の分割民営化で発足したJR東海の初代社長で、東海道新幹線の利便性向上の礎を築いた須田寛(すだ・ひろし)さんが13日、老衰のため死去した。93歳だった。葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を開く予定。

 京都市出身。京都大学法学部を卒業した1954年に国鉄に入り、運賃改定などの営業畑を長く歩んだ。旅客局長、営業担当の常務理事などを歴任。次々にアイデアを打ち出し、現在の優先席につながるシルバーシートや、全国の普通・快速列車が乗り放題になる現在の青春18きっぷ、着席制の有料通勤列車「ホームライナー」などを実現させた。国鉄分割民営化により87年4月にJR東海の社長に就任。人身事故のない新幹線の安定輸送や黒字経営に努めた。社長になった直後に始めたテレビCM「シンデレラ・エクスプレス」は、ホームなどで別れを惜しむ恋人たちなどを描き、話題を呼んだ。

 92年、JR発足の翌年から開発を手がけた最高時速270キロで走る「のぞみ」の営業運転を開始。列車本数を増やして混雑を緩和するための品川新駅の設置、ホテルや百貨店などが入る名古屋駅直結の高層タワー2棟の建設を決断し、後の開業につなげた。

 95年に後任を葛西敬之氏(故人)に託して会長、2004年に相談役、21年に顧問となった。98年から約6年、NHKの経営委員会委員長も務めた。

 父は、戦前から戦後にかけて活躍し、日本芸術院会員も務めた洋画家の須田国太郎氏。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません