みんなの医療ガイド
「医療関連の資格」
はじめに
医療は人間の生命に直接に関わる職業であるだけに、従事する者に正確で深い知識を要求されることは当然です。
少子高齢社会、そして格差社会といわれている今日、国民にとって本当に必要な医療とは何か、医療に従事する者としては、その職業の専門性と使命に鑑みて、常に自問自答を繰り返しながらも、医療の質の向上を目指していくとともに、日々研鑽を積みつつ、邁進していかなければなりません。
医療に従事するための資格には以下のようなものがあります。
※本記事に記載している情報は作成当時の情報となります。
最新の情報につきましては、各問い合わせ先の情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。
目次
国家資格 |
医師、歯科医師 |
都道府県認定資格 |
准看護師、ホームヘルパー、介護支援専門員 |
医療関係団体資格 |
全日本病院協会認定総合医(全日本病院協会) |
【出典】
「厚生労働省医政局医事課試験免許室」のホームページより
「東京都福祉保健局医療政策部医療人材課免許係」のホームページより
各都道府県庁のホームページより
国家資格
医師
医師法の第一条では、「医師は、医療及び保健指導を掌ることによって公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする」と定められています。
【試験名】医師国家試験
【試験日】平成30年2月10日、11日
【受験料】15,300円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/ishi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】88.7%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月19日
【初任給(医大卒)】研修医前期:389,519円、後期:507,268円(一般病院。2015年)
歯科医師
医師が「医業」を行うのに対し、歯科医師が行うのは「歯科医業」です。具体的には、「歯牙及び口腔外科に関する医の行為」とされています。
【試験名】歯科医師国家試験
【試験日】平成30年2月3日、4日
【受験料】18,900円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shikaishi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】65.0%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月19日
保健師・助産師・看護師
看護師の業務は「傷病者若しくはじよく婦(褥婦=出産後、間もない女性)に対する療養上の世話又は診療の補助を行うこと」です。また、保健師は「保健指導」、助産師は「助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導」を行うことができます。これら看護職の業務は範囲が広く、すべての診療の補助行為ができることになっています。
保健師
【試験名】保健師国家試験
【試験日】平成30年2月16日
【受験料】5,400円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/hokenshi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】90.8%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月26日
助産師
【試験名】助産師国家試験
【試験日】平成30年2月15日
【受験料】5,400円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/josanpu/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】93.0%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月26日
看護師
【試験名】看護師国家試験
【試験日】平成30年2月18日
【受験料】5,400円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kangoshi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】88.5%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月26日
【初任給(短大3年卒)】218,357円(一般病院。2015年)
薬剤師
明治7年の「医制」の公布により、薬剤師(当時「薬舗主」)に調剤権が賦与されました。その後、明治22年に「薬品営業並薬品取扱規則(薬律)」が公布され、薬剤師の名称と職能が規定されました。大正14年には、薬剤師の身分法である「(旧)薬剤師法」が公布されました。これは、昭和18年にいったん「薬事法」に吸収されましたが、昭和35年には「(現行)薬剤師法」が制定され、現在に至っています。
【試験名】薬剤師国家試験
【試験日】平成30年2月24日、25日
【受験料】6,800円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/yakuzaishi/
【TEL】03-5253-1111
【合格率】71.58%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(大卒)】228,308円(一般病院。2015年)
管理栄養士
管理栄養士は、①傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、②個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導、③特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理、④これらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行います。
【試験名】管理栄養士国家試験
【試験日】平成30年3月4日
【受験料】6,800円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/index.html
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/about.html
【TEL】03-5253-1111
【合格率】44.7%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月30日
【初任給(大卒)】188,499円(一般病院。2015年)
歯科衛生士
歯科衛生士は、歯科医師の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置、歯科診療の補助及び歯科保健指導を行います。
【試験名】歯科衛生士国家試験
【試験日】平成30年3月4日
【受験料】14,300円
【問合せ先】(一財)歯科医療研修振興財団及び厚生労働省 資格・試験情報
http://www.dc-training.or.jp/siken1.html
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shikaeiseishi/
【TEL】03-3262-3381
【合格率】93.3%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月28日
理学療法士(PT:フィジカルセラピスト)
理学療法士は、医師の指示の下に、身体に障害のある者に、治療体操などの運動を行わせたり、電気刺激、マッサージなどの物理的手段を加えたりして、主にその基本的動作能力の回復を図ることを業務内容としています。
【試験名】理学療法士国家試験
【試験日】平成30年2月25日、26日
【受験料】10,100円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rigakuryouhoushi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】90.3%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(短大3年卒)】210,289円(一般病院。2015年)
作業療法士(OT:オキュペイショナルセラピスト)
作業療法士は、医師の指示の下に、身体又は精神に障害のある者に、手芸、工作その他の作業を行わせ、主としてその応用的動作能力や社会的適応能力の回復を図ることを業務内容としています。
【試験名】作業療法士国家試験
【試験日】平成30年2月25日、26日
【受験料】10,100円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/sagyouryouhoushi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】83.7%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(短大3年卒)】211,107円(一般病院。2015年)
言語聴覚士(ST:スピーチ・セラピスト)
言語聴覚士は、音声機能、言語機能又は聴覚に障害のある者についてその機能の維持向上を図るため、言語訓練その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を行います。また、診療の補助として、医師又は歯科医師の指示の下に、嚥下訓練、人工内耳の調整等を行うことができます。従来、「言語療法士」と総称され、いくつかの医療関係団体で「臨床言語士」「医療言語聴覚士」などの名称で取得できましたが、1997年に「言語聴覚士法」が制定され、国家資格として認められました。
【試験名】言語聴覚士国家試験
【試験日】平成30年2月17日
【受験料】34,000円
【問合せ先】(公財)医療研修推進財団及び厚生労働省 資格・試験情報
http://pmet.or.jp/?page_id=152
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/gengochoukakushi/
【TEL】03-3501-6515
【合格率】75.9%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月28日
【初任給(短大3年卒)】210,491円(一般病院。2015年)
診療放射線技師
診療放射線技師の業務は、医師又は歯科医師の指示の下に、人体への放射線の照射、画像診断装置による検査を行うことです。放射線の照射は、医師・歯科医師・診療放射線技師だけが行うことができます。
【試験名】診療放射線技師国家試験
【試験日】平成30年2月22日
【受験料】11,400円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shinryouhoushagishi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】85.4%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(短大3年卒)】204,473円(一般病院。2015年)
臨床検査技師
臨床検査技師が、医師又は歯科医師の指示の下に行う検査には、「検体検査」と「生理学的検査」があります。「検体検査」とは、血液、胃液、粘液、尿及び便等の検体を使って病状を把握する検査です。「生理学的検査」は、身体に器具を装着して直接情報を得る検査で、心電図検査、基礎代謝検査、呼吸機能検査、熱画像検査、超音波検査、磁気共鳴画像検査及び眼底写真検査等があります。
【試験名】臨床検査技師国家試験
【試験日】平成30年2月21日
【受験料】11,300円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rinshoukensagishi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】78.7%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(短大2年卒)】191,165円(一般病院。2015年)
視能訓練士
視能訓練士は、医師の指示の下に、弱視、斜視等、両眼視機能に障害のある者に対する矯正訓練及び眼科に係る検査(人体に及ぼす影響が高いものとして厚生労働省令で定める涙道通水通色素検査を除く)を行います。
【試験名】視能訓練士国家試験
【試験日】平成30年2月22日
【受験料】15,800円
【問合せ先】厚生労働省 資格・試験情報
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shinoukunrenshi/
【TEL】03-3595-2204
【合格率】93.1%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月27日
【初任給(短大3年卒)】194,411円(一般病院。2015年)
臨床工学技士
臨床工学技士は、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行います。生命維持管理装置とは、人の呼吸、循環又は代謝の機能の一部を代替し、又は補助することを目的とする装置のことです。
【試験名】臨床工学技士国家試験
【試験日】平成30年3月4日
【受験料】30,800円
【問合せ先】(公財)医療機器センター及び厚生労働省 資格・試験情報
http://www.jaame.or.jp/rinsyo/rinsyo.html
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rinchoukougakugishi/
【TEL】03-3813-8531
【合格率】81.9%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月28日
【初任給(短大3年卒)】196,411円(一般病院。2015年)
義肢装具士
義肢装具士は、医師の指示の下に、体の不自由な方(患者)に義肢装具(体の一部となる機械)を適合させる業務を行います。採寸・組立・患者との接合部分等の調整を担う専門職です。基本的には病院勤務ではなく、病院から依頼のあった時に専門業者とともに業務を行います。
【試験名】義肢装具士国家試験
【試験日】平成30年2月23日
【受験料】59,800円
【問合せ先】(公財)テクノエイド協会及び厚生労働省 資格・試験情報
http://www.techno-aids.or.jp/senmon/index.shtml
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/gishisougushi/
【TEL】03-3266-6882
【合格率】87.0%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月28日
歯科技工士
歯科技工士は、歯科医師の指示の下に、歯科医療に供する補てつ物、充てん物又は矯正装置を作成、修理、加工を行います。
【試験名】歯科技工士国家試験
【試験日】令和4年2月20日
【受験料】14,300円
【問合せ先】(一財)歯科医療振興財団及び厚生労働省 資格・試験情報
http://dc-training.or.jp/siken2.html
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/shikagikoushi/index.html
【TEL】03-3262-3381
【合格率】94.8%(令和3年度)
【合格発表日】令和4年3月25日
救急救命士
救急救命士は、医師の指示の下に、病院又は診療所に搬送中に患者の状態確認や気道の確保、心拍の回復などの救急救命処置を行います。
【試験名】救急救命士国家試験
【試験日】平成30年3月11日
【受験料】30,300円
【問合せ先】(一財)日本救急医療財団及び厚生労働省 資格・試験情報
http://qqzaidan.jp/siken/
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kyukyukyumeishi/
【TEL】03-3835-0099
【合格率】85.0%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月30日
社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士
社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士は、老若男女問わず身体や精神上の障害についての専門的知識を活かし、福祉に関する相談に応じ、患者やその家族に対して生活のケアや援助を行います。社会福祉士は「メディカル・ソーシャルワーカー」として、病院や施設等で福祉に関する業務を行い、介護福祉士は主に老人保健施設などの介護分野で活躍しています。また、精神保健福祉士は「精神ソーシャルワーカー(PSW)」の国家資格で、1997年に誕生しました。医療では精神科や保健所、精神保健福祉センター等で医療・保健・福祉の精神的な分野に関する業務を行います。
社会福祉士
【試験名】社会福祉士国家試験
【試験日】平成30年2月4日
【受験料】7,540円(精神保健福祉士を同時に受験する場合6,830円、共通科目免除の場合6,360円)
【問合せ先】(公財)社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/shakai/index.html
【TEL】03-3486-7521
【合格率】25.8%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月15日
介護福祉士
【試験名】介護福祉士国家試験
【試験日】平成30年1月28日、平成30年3月4日
【受験料】13,140円
【問合せ先】(公財)社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/kaigo/index.html
【TEL】03-3486-7521
【合格率】72.1%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月28日
精神保健福祉士(PSW:サイキアトリック・ソーシャル・ワーカー)
【試験名】精神保健福祉士国家試験
【試験日】平成30年2月3日、4日
【受験料】16,400円(社会福祉士を同時に受験する場合13,190円、共通科目免除の場合 13,120円)
【問合せ先】(公財)社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/seishin/index.html
【TEL】03-3486-7521
【合格率】62.0%(平成28年度)
【合格発表日】平成30年3月15日
柔道整復師
柔道整復師は、骨・関節・筋・腱、靭帯などに加わる急性、亜急性の原因によって発生する骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」によって、挫復・固定などを行い、人間の治癒能力を発揮させる治療を行います。
【試験名】柔道整復師国家試験
【試験日】平成31年3月3日
【受験料】16,500円
【問合せ先】(公財)柔道整復研修試験財団
http://www.zaijusei.com/
【TEL】03-6205-4731
【合格率】58.4% (平成29年度)
【合格発表日】平成31年3月26日
あん摩マッサージ指圧師
あん摩、マッサージ、指圧の各手技を用いて人体の変調を改善する施術を行います。
【試験名】あん摩マッサージ指圧師国家試験
【試験日】平成31年2月23日
【受験料】11,600円
【問合せ先】(公財)(公財)東洋療法研修試験財団
http://www.ahaki.or.jp/examination/outline.html
【TEL】03-5811-1666
【合格率】83.0%(平成29年度)
【合格発表日】平成31年3月26日
鍼灸師(はり師、きゅう師)
鍼灸師は、昔から伝わる東洋医学の針とお灸を使って施術します。はり師、きゅう師は同じ人が施術することが多いため、総称して鍼灸師と呼ばれます(ただし、「はり師」と「きゅう師」はそれぞれ別の資格です)。はり師は金属の細い針を経穴(ツボ)に刺して刺激をし、血液の流れを良くし、筋肉をやわらかくします。きゅう師は薬草を燃焼させ、その熱気で体調の回復を図ります。神経痛、リウマチ、五十肩、腰痛症、頸肩腕症候群などに効果があるとされています。
【試験名】はり師国家試験、きゅう師国家試験(同時受験が可能)
【試験日】平成30年2月24日
【受験料】各11,600円
【問合せ先】(公財)東洋療法研修試験財団
http://www.ahaki.or.jp/examination/outline.html
【TEL】03-3431-8771
【合格率】はり師57.7%、きゅう師62.5%(平成29年度)
【合格発表日】平成30年3月26日
都道府県認定資格
准看護師
准看護師の業務は、「医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて」、「傷病者若しくはじよく婦〔褥婦=出産後、間もない女性〕に対する療養上の世話又は診療の補助を行うこと」です。
【試験名】准看護師試験
【試験日】都道府県によって異なる。
【受験料】都道府県によって異なる(東京都の場合、6,900円)。
【問合せ先】都道府県によって異なる。
*各都道府県ホームページより「准看護師試験」を検索してください。
【合格率】97.9%(全国。平成28年度)
【初任給(看護高校卒)】181,807円(一般病院。2015年)
ホームヘルパー
身体的・精神的に生活の支障がある高齢者や障害者に生活のサポートを行います。「訪問介護員」と呼ばれることもあります。
【認定要件】介護職員初任者研修修了者に各都道府県知事の認定証明書が授与される。
【受講料】受講先によって異なる(東京都の場合、5万~10万円程度)。
【問合せ先】都道府県、指定都市の福祉担当 等
*次の全国ホームヘルパー協議会のホームページなどをご覧ください。
ホームヘルパーの資格と就職:全国ホームヘルパー協議会
介護支援専門員(ケアマネージャー)
要介護者や要支援者の人の相談や心身の状況に応じるとともに、サービス(訪問介護、デイサービスなど)を受けられるようにケアプラン(介護サービス等の提供についての計画)の作成や市町村・サービス事業者・施設等との連絡調整を行います。受験資格として、①保健・医療・福祉に関する法定資格に基づく業務、②生活相談員、③支援相談員、④相談支援専門員、⑤主任相談支援員として従事した期間の合計が5年以上あることが必要です。
【試験名】介護支援専門員実務研修受講試験
【試験日】都道府県によって異なる。
【受験料】都道府県によって異なる(東京都の場合、9,200円)。
【問合せ先】都道府県の介護保険担当課・福祉課
*また、(公財)社会福祉振興・試験センターのホームページなどをご覧ください。
http://www.sssc.or.jp/shien/
【合格率】13.1%(全国。平成28年度)
医療関係団体資格
全日本病院協会認定総合医
全日本病院協会では、おおむね医師経験6年目以上で、プライマリ・ケアでの実践的なスキルの習得を希望する全ての診療科の医師を対象にした「全日本病院協会総合医育成事業」を実施しており、所定の単位取得後に、全日本病院協会総合医審査委員会が認定した医師を「全日本病院協会認定総合医」として認定しております。
「全日本病院協会認定総合医」に認定された医師が、地域包括ケアシステムのなかでリーダーシップを発揮しつつ、さまざまな診療の場(一般外来、救急、病棟、在宅)を踏まえて、「今後激変するプライマリ・ケアの現場で一歩踏み出せること」を期待しております。
【認定プログラム】全日本病院協会総合医育成事業
【対象者】おおむね医師経験6年目以上で研修を希望する全ての診療科の医師(年齢不問)
【認定要件】標準研修期間は2年間
①診療実践コース12単位以上、ノンテクニカルスキルコース6単位以上、医療運営コース2単位、合計20単位以上
② 総合的な診療を実践していること。(認定申請時に提出)
上記の要件を満たした場合にプログラム受講者が認定申請を行い、全日病の審査委員会が審査する。
【受講料】全日本病院協会 会員 400,000円(税別) 会員外 500,000円(税別)
【問合せ先】(公社)全日本病院協会 全日病総合医育成プログラム担当
https://www.ajha.or.jp/hms/sougoui/index.html
【TEL】03-5283-7441
病院管理士
全日本病院協会では、会員病院の事務長を対象にした「病院事務長研修」を実施しており、研修修了時に認定試験に合格した者を「病院管理士」として認定しています。資格ではなく、事務長が一定の職務練磨研修を行ったことの認定証で、認定期間は5年間。
【認定講習】病院事務長研修コース(病院管理士認定)
【認定要件】約8か月(月1単位、全8単位)をかけて研修を行い、認定試験に合格した人を「病院管理士」として認定。
【受講料】全日本病院協会 会員施設職員 1か年・全8単位 420,000円
全日本病院協会 非会員施設職員 1か年・全8単位 520,000円
【問合せ先】(公社)全日本病院協会 事務局 病院事務長研修担当
https://www.ajha.or.jp/seminar/gm/
【TEL】03-5283-7441
診療情報管理士
診療情報管理士は、カルテのデータや情報を加工、分析、編集、活用し、医療の質の向上を図ります。諸外国では、HIM(Health Information Manager)と呼ばれ、多くの国々で育成が進められています。
【試験名】診療情報管理士認定試験
【認定要件】基礎課程1年・専門課程1年で計2年修了後、認定試験を受験。
【受講料】1年100,000円(前・後期2回分納可)
【問合せ先】(一社)日本病院会 通信教育課
https://www.jha-e.com/top/abouts/license
【TEL】03-5215-6647
日本糖尿病療養指導士
日本糖尿病療養指導士は、糖尿病治療にもっとも大切な自己管理(療養)を指導する医療スタッフで、糖尿病の患者に生活指導を行います。有資格の医療従事者(看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士)に受験資格が与えられます。また、医療施設において、糖尿病患者の療養指導業務に従事した一定の経験が求められます。認定期間は5年間。
【試験名】日本糖尿病療養指導士認定試験
【試験日】平成30年3月4日
【受験前講習料】30,000円
【受験料】20,000円
【問合せ先】(一社)日本糖尿病療養指導士認定機構 受験係
http://www.cdej.gr.jp/modules/shiken/index.php?content_id=1
【TEL】03-3815-1481
【合格発表日】平成30年4月末日~5月初旬に郵送で通知。
日本消化器内視鏡技師
消化器内視鏡技師とは、内視鏡の点検や器具を使って検査等を行います。看護師(助産師・保健師含む)、臨床検査技師、診療放射線技師、薬剤師、衛生検査技師、臨床工学技士、准看護師に受験資格が与えられます。
【試験名】消化器内視鏡技師認定試験
【試験日】平成29年3月18日(済)
【受験料】5,000円(学術試験)。
※書類審査(第1次)のうえ、受験の可否を本人に通知。合格者に対し学術試験を実施する。
【問合せ先】(一社)日本消化器内視鏡学会
http://www.jges.net/index.php/bannerlink/archives/173
【TEL】03-3291-4111
臨床心理士
臨床心理士とは、臨床心理学を用いて心理的な問題を取り扱う心のセラピストです。カウンセラーとも呼ばれ専門的な指導を行っています。なお、同様の資格として「公認心理師」があります。平成27年に「公認心理師法」が成立し、国家資格として定められました。第1回国家試験が平成30年までに行われる予定です。
【試験名】臨床心理士資格審査
【試験日】一次試験(筆記)平成29年10月14日、二次試験(口述面接)平成29年11月11日、12日、13日
【受験料】申請書類1,500円、資格審査料30,000円
【問合せ先】(公財)日本臨床心理士資格認定協会
http://fjcbcp.or.jp/shinrishi/
【TEL】03-3817-0020
【合格発表日】平成29年12月中旬