Webのコト、教えてホシイの!

SEOにリスク大! サイト貸し(寄生サイト)とは?|専門家が漫画で解説

サイト/ドメイン貸し(寄生サイト)に手を出してはダメ! その理由を、SEO専門家・木村賢さんと日本アフィリエイト協議会・笠井北斗さんに聞きました。ドメイン貸しは違法ではないものの、ブランドイメージを毀損する可能性があると、専門家のみならずGoogleからも注意喚起があるほどです。仕組みやリスクを漫画でわかりやすくまとめました。
Webのコト、教えてホシイの!
見てください 会社にこんな メールが 届いたんですよ ↑Web担編集長・四谷さん レベニュー シェア モデル の提案書 ・新たな収益源を創出 ・費用ゼロで 毎月数千万円の収益が実現 ・Web3時代のビジネスモデル 貴社は何もしなくて オッケー! レベニュー シェア モデル? 何もしなくても 毎月 数千万円の 収益っ! ↑このマンガを描いている星井 誰でも知っている 有名企業も やっているじゃ ないですか これ サイト貸し ってやつですね ↑Web担編集部・内藤さん サイト貸し? 呼び方は 色々あるんですが 今問題になって いるんです ・ドメイン貸し ・ホスト貸し ・サブドメイン貸し ・サブディレクトリ貸し ・サイト寄生 ・寄生サイト 違法 なんですか? 違法じゃ ない ところが 難しいん ですよね よく わからないん ですが… それじゃあ 今回は サイト貸しに 詳しい 笠井北斗さんと 木村賢さんに お話を 聞きに 行きましょう!
我々は サイト貸しには 反対の立場です! 一般社団法人日本アフィリエイト協議会 代表理事 笠井北斗さん 株式会社サイバーエージェント SEOラボ研究室長 Ameba統括本部 SEO戦略室 室長 木村 賢さん お二人とも 顔が 怖いんですが… 何もしないのに たくさんの お金が もらえるなんて 素晴らしいじゃ ないですか 僕も やりたい くらい です 星井さん 冷静に 考えて ください
何も してないのに お金が もらえるなんて 怪しいと 思いませんか? しかも 高額ですよ 考えたく ありません! 高額 ほしいの!! こらこら まず サイト貸しが どういう仕組みなのか 教えてもらえます でしょうか? サイト貸しとは Webサイトの 一部を 第三者に 提供することを いいます ここ以降を 第三者が使う イメージ ですね 別に 貸してあげても いいじゃない ですか いやいや サイト貸しには 色々リスクが あるんですよ リスク?
例えば サイト貸しの 相手 つまり 第三者の Webサイトが 違法性の高い コンテンツだと しましょう ・パパ活サイト ・出会い系サイト ・アダルトサイト ・薬機法違反の疑いがあるサイト パンチのある サイト ですね… Webサイトの URLを見ると 有名な企業の ドメインなので 消費者は 信頼してしまうかも しれません 関係会社 だと 思いますよね このサイトを利用して 問題が起こったときに 有名企業が 「我々は 関係ありません」 と言っても 消費者は 納得しない でしょう つまりリスクとは サイト貸し したことで ブランドイメージが 大きく 毀損する可能性がある ってことですね それだけ では ありません え
サイト全体の トラフィックが 下落したと疑われるケースも ありました サイトを貸している 貸主のWebサイトも 法的なペナルティを 受ける 可能性だって あります リスク大っ!! 普通それだけの リスクが あることを 知っていれば 手を 出さないんじゃ ないですか…? そう 思います ただ担当者が リスクをどこまで 理解しているのか わかりません えっ そうなん ですか? あらかじめ リスクをくわしく 説明する 営業マンは いませんし 他の有名企業も サイト貸しを やっていると 言われたら だったら やってみようかな って 軽い気持ちで 手を出す企業も あるでしょう
一方で 契約を解除する 企業も 増えている ようですね そうなん ですか さすがに マズいと 判断したんじゃ ないですかね 社内で どのような 判断があったかは わかりませんが ならば今回の 漫画で リスクを周知 しなきゃ ですね! そうなんです! 星井さん 頼りに してますよ! ただ 仕組みやリスクを 知らずに貸している 企業は 肌感覚では 半分くらいだと 思います 分かっていて サイト貸しを しているところも あるでしょうね
サイト貸しは 違法では ないので リスクを 負ってでも 収益を得たいと 考えているならば 止めようが ありませんね ちなみに グーグルも 全く お薦め していません そうなん ですか? Googleの Gary Illyes (ゲイリー・イリース) さんの 投稿でも このように 言及されています メインサイトやサブドメインで 第三者のコンテンツを ホストしている場合、 そのようなコンテンツは、 コンテンツの有用性など、 当社が生成する サイト全体のシグナルに含まれる 可能性があることをご理解ください。 このため、そのコンテンツが メインサイトの目的から 大きく独立している場合や、 プライマリサイトの緊密な監督や関与なしに 制作されている場合は、 Googleによるインデックス登録を ブロックすることをお勧めします ※一部抜粋 借りていた サイトが 違法行為を していた場合 サイト貸し している 企業は 現状 罪には 問われませんが いずれ 法改正が 行われるかも しれません そもそも 人のふんどしで 相撲を取ることが 間違って いるんです それでは 最後に 読者に一言 お願いします
貸すな、借りるな、Webサイト 僕も サイトを 貸してほしいと 大金を積まれても ちゃんと 断ります! 星井さんの サイトの 規模じゃあ そもそも 声が かかりませんよ…

次回に続く

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ペルソナ
ユーザー調査から得たデータをもとに作成した仮想のユーザー像。 年齢・性別と ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]