玉ねぎのしたたる! ステーキ!

近年、タリバンやISISなどイスラム原理主義者が、異教の遺跡を破壊する事例がいくつも伝わっていますが、珍しい原理主義のニュースがこちら。



歴史ある「悪魔の彫刻」壊される、ロシア正教原理主義者の犯行か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 歴史ある「悪魔の彫刻」壊される、ロシア正教原理主義者の犯行か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

【8月31日 AFP】ロシア西部サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)で、建物の正面に飾られていた100年の歴史を持つ悪魔メフィストフェレス(Mephistopheles)のレリーフ(浮き彫り)が破壊される事件があり、市内で30日、1000人以上が集まって抗議デモが行われた。ロシアではウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の下で、宗教的に不寛容な傾向が高まっているとの懸念が広がっている。

レリーフは先週、サンクトペテルブルクが帝政ロシア時代の首都だった当時から市中心部にある建物の正面から引きはがされ、破壊された。「サンクトペテルブルクのコサック(Cossacks of Saint Petersburg)」と自称する正体不明の集団が犯行声明を出しており、警察は宗教的動機に基づいた破壊行為とみて捜査している。

 被害を受けたレリーフに刻まれた羽を広げた悪魔の姿は、メフィストフェレス役で有名だったロシアの伝説的オペラ歌手、フョードル・シャリアピン(Feodor Chaliapin)をたたえて1910年に制作されたものだと言われている。

 30日のデモでは、建築保存の専門家など1000人を超える人々が現場の建物の前に集まり、「恥知らずの破壊行為」だと非難した。「芸術に手をかけるな」と訴えるプラカードや、英語で「私たちのサンクトペテルブルクを救え」と書かれたプラカードもみられた。

 犯行声明を出した集団「サンクトペテルブルクのコサック」は、公開書簡でレリーフについて「あからさまな悪魔崇拝」を奨励しており、教会の教義に反するため容認できないと主張している。ただ、市内に昔からある複数のコサック組織は、この集団を知らないと述べている。コサックはかつて帝政ロシア時代の国境警備を担っていたが、現代では保守的な価値観を広める運動をよく行っている。

 一方、大きな権威をもつロシア正教会は広報を通じ、今回の破壊は理解できる行為だと擁護を表明した。

 ロシアでは今月、首都モスクワ(Moscow)でも数か所の彫刻の展覧会が「ロシア正教の教徒を侮辱している」として、ロシア正教の原理主義運動の活動家らの襲撃を受けていた。(c)AFP

正体不明の集団、というあたりがなんともキナ臭いニュースです。政権の意向により、宗教的なムードが醸成されるというのはどこぞの国と近いものがありますが、日本ではとりあえず『デビルマン』が発禁にならないうちは大丈夫でしょう。

(豪ちゃんはいったい何回、不動明と飛鳥了を書けば気が済むのだ)

それより、悪魔のモデルになったという歌手のほうが気になりますね。

フョードル・シャピリアン?声の肖像

フョードル・シャピリアン?声の肖像

フョードル・シャリアピンは、20世紀前半のロシアで絶大な人気を誇ったオペラ歌手(バス)であり、ラフマニノフとも生涯の盟友だったといわれています。革命後はパリに亡命して、世界各地を公演してまわりました。
1936年、63歳のシャリアピンは初の来日を果たし、大衆オペラが人気を得ていた当時の日本で、本格的な歌唱と声量によりおおいにセンセーションを巻き起こすのですが、来日中に歯痛(入れ歯の不具合、という説もある)を起こしたシャリアピンは、宿泊していた帝国ホテルのレストランに、痛む歯でも食べられる柔らかい料理をオーダーします。これに応えて、筒井福夫料理長が考案したのが「シャリアピン・ステーキ」です。牛肉を叩いて伸ばし、みじん切りの玉ねぎに漬けこんで柔らかくしたものを、やはりみじん切りの玉ねぎをバターで炒めて調味したソースで食するというこのステーキを、シャリアピンはいたく気に入ったといわれております。最近では漫画『食戟のソーマ』でも、これを丼にしたものが登場しています。

この料理は日本にしか存在しないのですが、もし「サンクトペテルブルクのコサック」がこれを知ったら、レストランを襲撃とかしそうでイヤだなぁ。