fc2ブログ
ホーム » simカードの差し替え » ドコモスマホを安く持つ!ガラケーにsimを差し替えて0円運用する裏技

ドコモスマホを安く持つ!ガラケーにsimを差し替えて0円運用する裏技

前回の記事の続きです
とことん節約重視の方にオススメな
ドコモスマホを安く持つ方法を
ご紹介いたします^^


月0円で維持しながら
ドコモに何百時間でもタダで通話し放題
他社にも少しだけ通話無料
メールだってほぼ普通にできちゃうという
とってもお得なドコモスマホの持ち方です


普通にスマホで
ネットやアプリをしたい
という方には向いていませんが、


「ネットが必要がない月に
できるだけ料金を抑えることもしたい」

という方には知っておいて損はない方法です


前回のこちらの記事で書いた方法で
ドコモのスマホを手に入れている
という前提でのお話です
機種はXperia AXを
買った場合の料金を例にしています

●手順


手順①
まずドコモのガラケーを用意します
なければ誰かにもらったり
ヤフオクで購入するなどします


手順②
そのドコモのガラケーに
スマホのsimカードを差し替えます


ここで多くの場合
simカードのサイズが異なるために
差し替えができないと思うのです


そこで、
simカードのアダプタを買います


小さいsimから大きいsimに
変換できるアダプタです
Amazonなどで
100円もしない価格で売っています



そして手順③
パケット定額を2段階性のプランにして
必ずパケット下限におさまるように使用します
そのためにガラケーに差し替えるのが必要です


スマホのままだと
勝手に通信してしまうのです



データ通信をオフにすると通信しないですが
メールを受信できなくなってしまうので
ガラケーに差し替えるのが
ベストかなと思います


さらに手順④
ガラケーでメールをするために
iモードを契約します
ガラケーはSPモードでは
ドコモメールができないからです


SPモードとiモード
両方契約すると割引がきいて
両方合わせても315円になるので
新たにiモードをプラスしても料金は変わりません





●月の料金の内訳は・・

0円・・基本料金(13ヶ月無料、その後は780円)
2100円・・パケ定の下限
315円・・SPモード+iモード
-3570円・・月々サポート
ーーーーーーーーーーーーー
=13ヶ月は月-1155円、その後は-375円


と、
月0円で維持できる上に13ヶ月間は
1155円分の月々サポートがあまります
(その後も375円と少ないながらあまります)



●月々サポートのあまりは何に使える?

この1155円のあまり分は
例えば通常の通話料金に
あてることができちゃいます


Xiのプランには無料通信分が
まったくありませんが
月々サポートのあまり分が
無料通信分のかわりになってくれます


1155円だったら月27分くらいまで
無料で話すことができます




●ドコモにかけ放題をつけても0円

または
ドコモにかけ放題の
700円のオプションをつける
というのもすごくいいですよね♪


1155円-700円=455円
と、ドコモにかけ放題にしても
まだ455円分他社にも無料で
通話ができちゃいます
455円で話せる時間は約10分です



●メールも2100円分までなら無料

さらにメールだって
パケット定額の下限
2100円分までなら
無料で送受信できちゃいます



iモードでのネットも
電車の乗換案内をちょっとだけ
というくらいの使用であれば
2100円でまかなえると思います




●スマホ本体(Xperia AX)の使い道

自宅にwifi環境があるのでしたら
それで自宅内では電話機能以外の
インターネットやアプリなど
あらゆる機能を使うことができます


外でもネットをしたいのであれば
低速だけど格安の
DTIの490円simなどをさして
使うこともできるはずです

まとめ

というわけで
0円で買ったスマホ(Xperia AX)を
13ヶ月間、月0円で維持しながら


・ドコモに24時間無料で電話をかけられる
・ドコモ以外の電話にも、約10分無料で電話ができる
・2100円分のメールやネットができる
・自宅のwifiでスマホでネットやアプリがし放題



と、月0円で
ここまでのことができちゃいます(^-^)
※フォトパネルの維持費390円~はかかります


あー
ここまで書いて思いましたが
これでは
ドコモスマホを安く持つ方法ではなくて
ドコモのガラケーを安く持つ方法になってますね・・(^O^;)


ですが
普通にスマホを使いたくなったら
simカードをスマホ差し替えて
パケット定額をフラットに変更して
月1680円~といった料金で
普通通りに使うことができるので
よしとしてください^^;;;;
«スポンサーリンク»
関連記事

コメント一覧

神内 登 URL 2013-05-02 Thu 04:11:05

ドコモのスマホにしたら8000円になり前のガラケーに戻します。
spモードからiモードに変換すれぼいいのですが事情があって両方の
モードに加入予定です。ドコモオンラインからは一方しか入れません。spモードを解約せよと案内されます。電話でどうなっているか確認しますが貴殿がいうようにダブルで契約できれば助かります。
ガラケーで毎月3000円程度でないと維持が困難です。

naotarou16 URL 2013-05-04 Sat 22:24:02

神内さん、コメントありがとうございます!^^

Xiのスマホに機種変更したら予想外に高かった形でしょうか!?

8000円の中には本体代金がたぶん2000円~3000円くらい
入っていると思います
それだけで3000円いったとしたら3000円維持は相当難しいですよね
本体代金はすでに買ったもの扱いなので
どうしようもないのですよね・・

今の状態から安くできる可能性は
そのダブル定額の下限に抑える方法が最安と思いますが・・・
(月々サポートが2100円以上あれば)

もうちょっとお金をかける
パケ放題でふつうに使うパターンなら
学割をもしつけられたらつけることと
(家族に学生がいてそのひとを利用者にすれば可能)
http://wadainonewsarekore.blog.fc2.com/blog-entry-310.html
あとパケ放題をライトにすることと・・

それか、Xiのデータ通信専用プランにしてしまうというのもあります
パケライト3980円+315円+本体代金-月サポ
の料金で維持できます
電話は音質にやや難がありますが050+を使います

または、490円のDTIsimや980円の楽天simをさしてもいいと思います

えふぁ URL 2013-06-15 Sat 21:47:54

携帯料金の見直しを考え、こちらにたどり着きました!
とても勉強になりました^^*
ありがとうございます。

そこで、質問なのですが、、、
白ロムガラケーを購入した場合、ガラケー側のsimロック解除の手続きは必要ないのでしょうか?
そのまま、乗り換え割の際に契約したスマホsimをガラケーに挿せば使えるようになるのでしょうか?
突然で申し訳ないのですが、教えてくださると嬉しいです。

naotarou16 URL 2013-06-15 Sat 23:09:23

えふぁさん、はじめまして
コメントありがとうございます^^

> 白ロムガラケーを購入した場合、ガラケー側のsimロック解除の手続きは必要ないのでしょうか?

はい、ドコモはそこらへんがすごく便利で必要ないです
解除の手続きなしで、たださしかえるだけでオッケーです
auやソフトバンクのsimをさして使うにはロック解除的な手続き(有料)が必要ですが
ドコモのsimをドコモの端末にさすぶんには解除などは必要ありません

ただ、simカードの大きさが違うとさしかえられません
物理的な問題なのでsimカッターというので切ったり
simアダプタというのを買うなどで解決できます
または、ドコモショップで有料(たしか3150円)で交換もしてもらえます

ちなみに、Xiのsimをfomaのガラケーやスマホにさして使うのはできるのですが
その逆、fomaのsimをXiスマホにさして使うことはできないです

えふぁ URL 2013-07-05 Fri 23:54:22

お返事ありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ないです(>_<)

そうなんですね!docomoすごいっ!
安心して白ロム購入できます^^

MVNOをnanoで注文したので、早速アダプタを購入してみました^^*
本命のスマホはまだ手に入っていないんですが…
今月は、MNP一括安価の端末があまりないようで苦戦しています…
今月中には契約したいんですけどね^^;
土曜日は探し回りますっ

ご丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございました。
また何かあれば、書き込ませていただくかもしれません。

浦島花子 URL 2014-10-23 Thu 06:27:13

基本料金無料の携帯を探して、ここにたどり着きました。ものすごくためになる情報盛りだくさんで、感謝です。
私は海外在住で両親介護に度々帰国しています。家ではwifiが使えるので、外出したときに両親の家の固定電話に通話出来れば十分なのですが、帰国時だけ使いたいので月々の基本料金、データ通信なしということは可能でしょうか。海外で購入したロックフリーiPhone5を持っていますが、日本の通信業者とは契約していません。レンタル携帯を使っていますが、介護で余り外出しないのに毎日課金されたり一通話200円とかになっています。公衆電話が見つけにくいですが、緊急時を考えると外出時には通話できる状態にしておきたいと思っています。老齢の両親なので、固定の電話番号を持っておきたいと思いますので、この条件でなるべく通話料の安い契約をしたいと思っています。良いお知恵があったらお聞かせいただけませんか。

コメントを投稿する

サイト管理者にのみ通知する

最新の投稿(^ω^)

Return to page top