うみだぬきの楽しいこと探し。

30代既婚子なしの活動記録。

クリスマスイブは、手作りのワタリガニのトマトクリームパスタ食べて、映画に感動してました。

好きなクリスマス映画はファーザークリスマス。どうもっす、山形のうみだぬきです。

クリスマスイブ。ケーキは明日にしようということになりましたが、夜ご飯少しはクリスマスっぽいものにすることにしました。

映画をみながら、コース料理みたいに1品ずつ出すことにしました。

まずは、手作り胡麻ドレッシング。意外と簡単に美味しく作れるんですね。

↓参考にしたレシピはDELISH KITCHENさんのレシピ↓
ちょっと砂糖多めして自分好みにアレンジしました。

delishkitchen.tv

 

冷蔵庫にあるもので蒸し野菜にしたら、根菜の蒸し野菜セットになりました。

ちょっとつまみにフライドポテト。

その次はグラタン。うちは薄力粉の代わりに米粉を使っているので、米粉のホワイトソースを作りました。もしかして、米粉の方が簡単につくれるかもしれません。

参考にしたのは、またまたDELISH KITCHENの(デリッシュキッチン)の米粉で作るホワイトソース。簡単でしたよ。

delishkitchen.tv

そして、メインのワタリガニのトマトクリームパスタ。ワタリガニのパスタソースを探していたのですがありませんでした。そして、まさか業務スーパーにワタリガニのフレークの缶詰が売っていたんです。パスタソースがなければ、作ればいいじゃないとのことで作ることに。

業務スーパーで、321円ですかね。
たまに殻?みたいな硬いものが入っていたので要注意でした。

わたりがにのトマトクリームパスタ。

クラシルさんのレシピを参考にさせてもらいました。クラシルさんでは、ワタリガニ2匹と書いてありましたが、なかなか山形のスーパーではワタリガニさんには出会いませんね。

www.kurashiru.com

 

デザートはプリン。

S&Bさんのレシピを参考にしました。初めて作るには難しいレシピだと思います。

www.sbfoods.co.jp

反省点として、スープを作るのを忘れました。オニオングラタンスープ。
ワタリガニのトマトクリームパスタを作ったら奥さんから喜んでもらえて良かったです。お店で食べたことないので、美味しく作れたかはわかりませんw
あとはカルパッチョがあったら完璧ですかね。

 

映画はインサイド・ヘッド2。
せっかくのクリスマスイブということで、アマプラで課金をしましてインサイド・ヘッド2をみました。インサイド・ヘッドの続編ということで私も奥さんも見たかった作品でした。
結論から言うと、思春期の気持ちをこれでもかというほど上手に描いています。そして、それが大人にも刺さる内容になっていて面白い。思春期になると心の中のキャラクターも増えますね。納得のキャラでした。まさかあいつがあんな風になるとは!?ということもありましたが、あーなってあーなって、からの、えー!?からの、はぁーそういうことね、という感じです。みたばかりなので言いたくてしょうがいないのですが、大人も楽しめる作品だと思いますので、ぜひ大切な人とみてみてください。

www.youtube.com

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。今日もお疲れ様でした。