うちの子記念日

くもりのち雨

11年前の今日も同じようなお天気だった。
夕方、雨の中、るうは電車に乗ってやってきた。

家についてキャリーから出てきたるうは、しばらくしてうめに気づくと

P1180371.jpeg
るう:ゔ〜

すごい声で唸り出した。

猫って怒るときはシャーって言うものだと思っていたので、
うめとふたりですっごくびっくりしたのを覚えてる。

P1180376.jpeg
うめ:つまんない。。。

うめは、るうが怒っているので近寄れなくて、とっても残念そうだった。

るうが来るのを楽しみにしてたのにね。。。


P1180469.jpeg
翌日になっても、るうはうめを怖がって、ツリーから降りてこなかったので、
寝室に入れてあげると、元気よく遊ぶので、まぁ、慣れるまでしかたないなぁ〜
と思っていたら。。。

ベルリンの壁が崩壊するまで3年半もかかっちゃった。

P1180573.jpeg
これは4日後の6/22のるう。

キトンブルーから変化している途中の不思議な目の色。


P1180068.jpeg
家に迎える2週間前に初めてあったるう。

写真を見て思い出したのだけど、このときも左目が悪かったのだ。
そのときブリーダーさんは、
「遊んでいて怪我しちゃったみたいだけどすぐに治るから大丈夫」
と言っていた。
次にお迎えに行った時はきれいな目になっていた。
でも、家に来てからもずっと、左目にだけよく目やにがついてた。

何度か病院でそのことを伝えたのだけど、
どの先生も
「そんなに気にすることはないですよ」
と言ってたので、去年まで全く気にしていなかった。


まぁ、そんなことを思い出したうちの子記念日の今日、

Z62_0979.jpeg
るう:この水色のアジサイはうめに似合いそうにゃ
(アジサイはアブナイので、外でも家でもアジサイの近くで写真とったあとは身体を拭いてます。昔から。)

農協にうめのお花を買いに行ったけど、雨が降りそうなので、明日出かけることに。

家でのんびりしょう!

Z62_1064.jpeg
いつも出しっぱになっている、またたびボール。
いつも反応しないのだけど。。。

Z62_1086.jpeg
あれ?

Z62_1122.jpeg
あれれ?

Z62_1185.jpeg
めずらしいね!

るうなりのサービスなのかなぁ?

何も特別なことのない記念日だったけど。。。

Z62_1130.jpeg
来年も、再来年も、ず〜っと元気でこの日を迎えられますように!


体重:4.7kg

梅雨の晴れ間

くもりのち雷雨のち晴れ

お昼過ぎに膀胱のエコーをとりにるうと病院へ。
今日は徒歩で。

膀胱には砂状のストルバイトがあったけど、量も少ないし、
小さいころからずっとなので、膀胱炎になったら都度対処しましょう!
ということになった。

帰り、家まで15分くらいのところで、空がだんだん暗くなってやばい感じ。
ヤフーの雨雲レーダーでは30分後くらいのはずだったのに。。。
洗濯物も出ていたので、4.7kgのるうをぶらさげて、走って坂道を駆け上がることに!

家について洗濯物を取り込んだら、ゴロゴロはじまって、豪雨に。
ギリギリセーフ!

なんだか疲れちゃって、るうとソファで横になっていたら寝ちゃった。
起きたら、外は青空に。


るうを外に出してあげたら、

Z62_0222.jpeg
砂浴び、じゃなくて、コンクリート浴び!

あ〜!
それやらないで!

Z62_0224.jpeg
るう:なんでにゃ?

ベタベタになっちゃうじゃん。
あ、でも、雨のあとだから、コンクリートきれいかも?


しばらくコンクリート浴びをやっていたかと思ったら、

Z62_0234.jpeg
猫捕獲スダレにひっかかっていた。

このスダレは雨でメダカが流れないようにするためのもの。

そんなに気に入っちゃった?
ひなたに広げてあげたら、

Z62_0258.jpeg
るう:ビーチマットにゃ?


Z62_0308.jpeg
暑くなると、部屋に入ってだらだらして、

また、外に出ては、コンクリート浴びしたり

Z62_0289.jpeg
るう:気持ちいいにゃ♪

梅雨の晴れ間を満喫?


Z62_0373.jpeg
夕方は夏みたいな雲が出てたよ。



土曜日のきのうは、

Z62_9946.jpeg
るう:今日はピンクのトルコキキョウにゃ

Z62_9978.jpeg
うめのところのアジサイも見頃に。

Z62_0069.jpeg
道端のぷくぷくアジサイもいい感じ♪


Z62_0181.jpeg
るう:里山も満開にゃ

Z62_0167.jpeg
来週も来れるかな?


体重:4.67kg

アジサイが咲いたにゃ

くもり

Z62_8594.jpeg
金曜日の雷雨から一転して青空となったうめ地方の土曜日。


Z62_8603.jpeg
るう:メダカのお引越しにゃ

去年卵から孵った青メダカ14匹と親1匹を、室内の水槽から睡蓮鉢にお引越し。

Z62_9275 (1).jpeg
温室育ちの子たちだけど、外で上手くやっていけるかな?


そんなことをしていたら、るうの眼科に行く時間になっちゃった。

角膜黒色壊死の部分は3mm大くらいになっていて、まだ剥がれ落ちるまでには時間がかかりそう。
先は長いね。。。


どんより曇り空の日曜日。

Z62_8931.jpeg
るう:アジサイにゃ!


Z62_8961.jpeg
農協にうめのお花を買いに行ったら、アジサイが売ってた。
もう、そんな季節なんだね。


ちょっとムシムシするけど、そんなに暑くはないので、るうと自転車でうめのところに。

IMG_4875.jpeg
がーん!
まさかの休園。

明日雨だし。。。
お花は持って帰ろう!


とりあえず隣の公園で休憩。

Z62_9036.jpeg
るう:この色はうめには似合わないにゃ

たしかに!
でも、この季節は難しいんだよ〜


Z62_8996.jpeg
るう:公園のアジサイはまだにゃ

Z62_9014.jpeg
あと2週間くらいかな?


Z62_9059.jpeg
でも、道沿いのアジサイはだいぶいい感じになってきていて、

Z62_9124.jpeg
農協で買ったのもこれと同じ種類。

Z62_9062.jpeg
これは最近よく見かける。

Z62_9172.jpeg
ぷくぷくアジサイ(勝手に命名、本名はウズアジサイ)も色づいてきた。

Z62_9215.jpeg
里山のアジサイも1週間くらいが見頃かな?


Z62_9323.jpeg
家に帰ってシャワーあびて、おやつ食べたら、丸まって寝ちゃった。

おつかれさま。


体重:4.6kg


にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ
にほんブログ村