Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,850日(2008-12-23より)
ツイート数
254,445(43.5件/日)

2024年12月05日(木)12 tweets

12月5日

Sho Nasu@N65006333

その上で、後半(関連性・体系的実施)では、関連性には2種類があることが明らかにされているが、「「役に立つ」じゃない方」の関連性の判断基準を明らかにすることが、次の課題なんだろうと思った。 名前はまだなくても、「センス」(というかあれって選好では?)ではない何かがあるはず。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:54:06

12月5日

Sho Nasu@N65006333

個情法の過小・過剰規制の検討や、政策としての必要性は認められるとして個人情報保護法制に組み込むことが適切なのかの検討は、このようにして明らかにされた法目的との関係で必要かという観点から行われるべきで、3年ごと見直しの関係者全員に読まれるべきだと思った。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 22:53:26

12月5日

Sho Nasu@N65006333

ただこれら単に解釈の問題かというとそうではなくて、正確性確保と表裏の訂正請求権が事実でないときと言ってしまっている。立法する場合個情委が個々の判断に容喙するのかという問題がありうるけど、処理が体系的実施であることをうまく生かせば構造的問題だけにピンポイントでアプローチできるかも。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 10:35:18

12月5日

Sho Nasu@N65006333

個情委は入力するデータの転記ミスみたいに書いてるけど(ただICOのガイダンスとかもそんな感じのはず)、収集したデータAから推論して得られたデータBを決定に用いているならデータBの正確性が問題となるはずで、そこでは推論のロジックが問題となる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 10:35:08

12月5日

Sho Nasu@N65006333

読み始めた。初回から読み続けている立場からすると集大成という感じだし、ロジックの適切性を正確性に位置づけているのはまさにという感想なのだけど(ちょうど昨日友人と位置づけるならそこなんじゃないかという話をした)、これを人に伝えるのは難しい… x.com/TakagiHiromits…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 10:34:56

12月5日

小山安博 Yasuhiro Koyama@surblue

見つけた、これか。フランスでEHDSに対応するプラットフォームSesaliの同意取得画面(Googleレンズで翻訳)。患者の姓名などを手入力してEUのサーバーから患者情報を検索して確認し、「リーフレットを患者に渡して患者情報共有の同意を得て署名を取り、チェックボックスにチェックする」だって。 esante.gouv.fr/produits-servi… esante.gouv.fr/sites/default/…

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 10:15:27