遊びをせんとや生まれけむ

あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。夏目漱石

今週の書評本 全68冊(2024/12/16~12/22 掲載分 週刊9誌&新聞3紙)

毎週日曜日は、この一週間に週刊誌や新聞などの書評やブックレビューに取り上げられた本を紹介しています。書評内容やレビューについては各誌・HPなどをご覧ください。

今週の書評本 (12/16~12/22 全68冊)

*表示凡例
◆掲載された媒体: 発行号数 掲載冊数
書籍タイトル 著者.編者等 出版社 税込価格 書評掲載回数(②回以上を表示)

◆サンデー毎日「遠回りの読書」: 12/29 号 2 冊
ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。 最果タヒ 中央公論新社 1,650
推しはまだ生きているか 人間六度 集英社 2,200

◆女性自身 (今週号はお休み) 

◆女性セブン「セブンズライブラリー」: 1/2・1/9 号 4 冊
またどこかで 大人の流儀12 伊集院静 講談社 1,320
ゆびさきに魔法 三浦しをん 文藝春秋 1,980 ③
ペッパーズ・ゴースト 伊坂幸太郎 朝日文庫 946
ヘビ学 毒・鱗・脱皮・動きの秘密 ジャパン・スネークセンター 小学館新書 1,155

◆週刊現代 (今週号はお休み)

◆週刊ポスト「ポスト・ブック・レビュー」: 12/27 号 10 冊
ハイパーたいくつ 松田いりの 河出書房新社 1,650
種村季弘・異端断片集 綺想の美術廻廊 齋藤靖朗 芸術新聞社 3,630
下山事件 封印された記憶 木田滋夫 中央公論新社 1,870 ③
皇后は闘うことにした 林真理子 文藝春秋 1,870
最近 小山田浩子 新潮社 2,420
ルポ 国威発揚「再プロパガンダ化」する世界を歩く 辻田真佐憲 中央公論新社 2,640
彼女が知らない隣人たち あさのあつこ 角川文庫 968
救国ゲーム 結城真一郎 新潮文庫 935
老いを読む 老いを書く 酒井順子 講談社現代新書 1,056
ベートーヴェン《第九》の世界 小宮正安 岩波新書 1,056 ②

◆週刊新潮「Bookwormの読書万巻」: 12/26 号 12 冊
雪夢往来 木内昇 新潮社 2,200
デーヴァ ブッダの仇敵 三田誠広 作品社 4,950
ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く C・J・レイ 東京創元社 3,080
姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年 藤原聡 岩波書店 2,200
ゆうべのヒミツ 室井滋 小学館新書 1,540 ②
埋葬 横田創 中公文庫 990
社会保障のどこが問題か「勤労の義務」という呪縛 山下慎一 ちくま新書 1,012 ②
日記から 坪内祐三 本の雑誌社 1,980
詩探しの旅 四元康祐 日本経済新聞出版 2,420
万人のための哲学入門 この死を謳歌する 佐々木中 草思社 1,430
幸福への道 岡村靖幸 文藝春秋 2,475
中国の歴史〈増補版〉 山本英史 河出書房新社 3,190

◆週刊文春「文春図書館」: 12/26 号 10 冊
ここで唐揚げ弁当を食べないでください 小原晩 実業之日本社 1,760
ほんのささやかなこと クレア・キーガン 早川書房 2,420 ③
メメントラブドール 市街地ギャオ 筑摩書房 1,540
黒い谷 ベルナール・ミニエ ハーパーBOOKS 1,680
聖夜の嘘 アンドリュー・クラヴァン 早川書房 2,640
職場を腐らせる人たち 片田珠美 講談社現代新書 990
漫才過剰考察 高比良くるま 辰巳出版 1,760 ②
口語訳 日本霊異記 三浦佑之 KADOKAWA 2,420
未整理な人類 インベカヲリ☆ 生きのびるブックス 2,310 ②
刑務所ごはん 汪楠、ほんにかえるプロジェクト K&Bパブリッシャーズ 1,980 ②

◆週刊エコノミスト「Book Review」: 12/24 号 6 冊
コモングッド 暴走する資本主義社会で倫理を語る ロバート・B・ライシュ 東洋経済新報社 2,090
まどうてくれ 藤居平一・被爆者と生きる 大塚茂樹 旬報社 1,540
下山事件 封印された記憶 木田滋夫 中央公論新社 1,870 ④
社会保障のどこが問題か「勤労の義務」という呪縛 山下慎一 ちくま新書 1,012 ③
抱え込まない子育て 発達行動学からみる親子の葛藤 根ヶ山光一 岩波新書 1,034
雨の日の心理学 こころのケアがはじまったら 東畑開人 KADOKAWA 1,760 ④

◆週刊東洋経済「話題の本」: 12/14 号 6 冊
歴史学はこう考える 松沢裕作 ちくま新書 1,034 ④
家父長制の起源 男たちはいかにして支配者になったのか アンジェラ・サイニー 集英社 2,530 ②
少数派の横暴 民主主義はいかにして奪われるか スティーブン・レビツキー 新潮社 2,970 ③
面白くて眠れなくなる江戸思想 橋爪大三郎 PHP研究所 1,760
マッチング理論とマーケットデザイン 小島武仁、河田陽向 日本評論社 2,200
漫画ビジネス 菊池健 クロスメディア・パブリッシング 1,848

◆朝日新聞: 12/21 朝刊 11 冊
二番目の悪者 林木林、庄野ナホコ 小さい書房 1,540
テクノ新世 技術は神を超えるか 日本経済新聞社 日本経済新聞出版 1,980
生成AI時代の言語論 大澤真幸, 松尾豊ほか 左右社 1,980 ②
TwitterからXへ 世界から青い鳥が消えた日 カート・ワグナー 翔泳社 2,200
「後進国」日本の研究開発 電気通信工学・技師・ナショナリズム 河西棟馬 名古屋大学出版会 6,380 ②
男はクズと言ったら性差別になるのか アリアン シャフヴィシ 柏書房 2,970 ②
灰色のミツバチ アンドレイ・クルコフ 左右社 4,400 ②
ミセス・ポッターとクリスマスの町(上・下) ラウラ・フェルナンデス 早川書房 各3,190
論理的思考とは何か 渡邉雅子 岩波新書 1,012 ②
入門講義 現代人類学の冒険 里見龍樹 平凡社新書 1,210
観光消滅 観光立国の実像と虚像 佐滝剛弘 中公新書ラクレ 990 ②

◆毎日新聞: 12/21 朝刊 2 冊
ラフカディオ・ハーンの耳、語る女たち 声のざわめき 西成彦 洛北出版 2,970
ヒッコリーの きのみ 香山美子、柿本幸造 ひさかたチャイルド 1,320

◆日本経済新聞: 12/21 朝刊 5 冊
マイナーな感情 アジア系アメリカ人のアイデンティティ キャシー・パーク ・ホン 慶應義塾大学出版会 2,750 ②
磯崎新論(シン・イソザキろん) 田中純 講談社 5,225
家父長制の起源 男たちはいかにして支配者になったのか アンジェラ・サイニー 集英社 2,530 ③
生き急ぐ ブリジット・ジロー 早川書房 2,640
狂人たちの世界一周 最も過酷なヨットレースに挑んだ男たち ピーター・ニコルス 国書刊行会 3,080 ②

以上

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

漫才過剰考察 [ 令和ロマン・高比良くるま ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/12/21時点)


 


 


Â