AKIRAが漫画の常識を作ったとかいってる奴wwwww
1: 名無しさん 2018/04/08(日)17:20:00 ID:8qr
何言ってるんだ?
2: 名無しさん 2018/04/08(日)17:20:35 ID:Twr
世代を変えたのは確かやろ
劇画を終わらせた漫画や
劇画を終わらせた漫画や
3: 名無しさん 2018/04/08(日)17:21:02 ID:cOx
常識は作ってないがレジェンドなのはあるやろ
5: 名無しさん 2018/04/08(日)17:21:29 ID:8qr
>>3
レジェンドだとは思うけど
影響はそこまで与えてないだろ
レジェンドだとは思うけど
影響はそこまで与えてないだろ
4: 名無しさん 2018/04/08(日)17:21:05 ID:8qr
大友が作ったのは写実的な描写を漫画に取り込んだだけやろ
のちの漫画家は結局デフォルメ路線ばっかやん
のちの漫画家は結局デフォルメ路線ばっかやん
6: 名無しさん 2018/04/08(日)17:22:15 ID:8qr
AKIRAが鳥山に影響与えたってソースあるん?
一度も聞いたことないけど
一度も聞いたことないけど
7: 名無しさん 2018/04/08(日)17:22:19 ID:0M2
漫画の常識というのが具体的でなくてよくわからん
11: 名無しさん 2018/04/08(日)17:23:30 ID:8qr
>>7
手塚治虫の擬音とか
永井豪のパイロット型ロボットとか
鳥山明のアメコミっぽい特殊絵とか
手塚治虫の擬音とか
永井豪のパイロット型ロボットとか
鳥山明のアメコミっぽい特殊絵とか
18: 名無しさん 2018/04/08(日)17:25:46 ID:0M2
>>11
大友克洋の凄さはデッサンが狂ってないとか、壁が凹む描写がドラゴンボールに影響を与えたとかくらいなら知ってる
大友克洋の凄さはデッサンが狂ってないとか、壁が凹む描写がドラゴンボールに影響を与えたとかくらいなら知ってる
21: 名無しさん 2018/04/08(日)17:26:17 ID:8qr
>>18
確かに後者は影響受け取るな
確かに後者は影響受け取るな
9: 名無しさん 2018/04/08(日)17:23:13 ID:Z9o
鳥獣戯画でも読んどけアホ
10: 名無しさん 2018/04/08(日)17:23:23 ID:V2Y
AKIRAじゃなくて大友克洋が常識を作ったんやぞ
あいつがおらんかったら多分今の漫画界は
ゴルゴ13みたいな劇画で溢れてたわ
あいつがおらんかったら多分今の漫画界は
ゴルゴ13みたいな劇画で溢れてたわ
13: 名無しさん 2018/04/08(日)17:23:58 ID:8qr
>>10
いや結局あの時期増えたのあだちラブコメばっかやん
いや結局あの時期増えたのあだちラブコメばっかやん
22: 名無しさん 2018/04/08(日)17:26:23 ID:V2Y
>>13
とりあえずwikipediaコピってきたから読んどけ
大友以前・大友以後
『ショート・ピース』刊行以後大友の名が知られるに従って日本の漫画の画風、手法が大きく変わったため、漫画の表現史を画するものとして「大友以前、大友以後」という言葉もしばしば用いられている[17]。
この言葉を用いた一人である米澤嘉博は、記号化された絵を使い意味のあるコマの連続で物語を表現するという、手塚治虫によって体系化された漫画の手法に対して、事態をリアルに一枚の風景として描き出し、
自在に変化するカメラワークによる画面の連続で作品を構成する大友の手法[18]を「非手塚的手法」と呼んだ[19]。大友の作品ではしばしばキャラクターのいない、風景だけが大写しにされたコマが続けて描かれるが、
風景を物語の説明的な背景として使うのではなく「風景だけで何かを語らせる」このような方法はそれ以前の漫画にはない新しい手法であった[20](米澤は「キャラクターと背景ではなく、キャラクターのいる風景こそが描かれる」と述べている[21])。
ササキバラ・ゴウは、漫画の絵から説明的な意味・文脈を取り去り、人物も風景も同じ質感を持った単なる「もの」として写実的・立体的に描く大友の表現が、漫画の作品世界の中で均質な空間を表現することを可能にしたと指摘している[22]。
このことは一面では、箱庭的な物語世界のなかにディテイルを描き込むことへの欲求を作家に与え、70年代以降のSFブーム・アニメブームと連動して、作品に細かな世界設定を描きこむ傾向を育てた。このような傾向はのちに士郎正宗らによって徹底的に追究されていくことになる[23]。
他面、人物の立体的な造形は80年代以降の士郎正宗や桂正和、遊人などの描く美少女像を変化させ、「記号的な顔」と「写実的な肉体」を併せ持つ、日本の漫画表現独特の美少女キャラクターを生み出す一因ともなった[24]。
上記に加え、老人を口元に皺を一本入れるというような記号的な方法でなく、骨格から皮膚のたるみまで老人として表現するような大友のデッサン力、建物を様々な角度から正確な遠近法で描き出す描写力、写真や映画などから影響を受けた光学的な表現方法[25]などは、
以後の漫画界全体の画力を底上げすることになった[26]。この他にも、効果音を描き文字ではなくフキダシを使って描く方法や、超能力などの大きな力によって地面が割れたり、球状にへこんだりするといった表現方法など、大友が始めたことでスタンダードとなった手法は数多い[27]。
とりあえずwikipediaコピってきたから読んどけ
大友以前・大友以後
『ショート・ピース』刊行以後大友の名が知られるに従って日本の漫画の画風、手法が大きく変わったため、漫画の表現史を画するものとして「大友以前、大友以後」という言葉もしばしば用いられている[17]。
この言葉を用いた一人である米澤嘉博は、記号化された絵を使い意味のあるコマの連続で物語を表現するという、手塚治虫によって体系化された漫画の手法に対して、事態をリアルに一枚の風景として描き出し、
自在に変化するカメラワークによる画面の連続で作品を構成する大友の手法[18]を「非手塚的手法」と呼んだ[19]。大友の作品ではしばしばキャラクターのいない、風景だけが大写しにされたコマが続けて描かれるが、
風景を物語の説明的な背景として使うのではなく「風景だけで何かを語らせる」このような方法はそれ以前の漫画にはない新しい手法であった[20](米澤は「キャラクターと背景ではなく、キャラクターのいる風景こそが描かれる」と述べている[21])。
ササキバラ・ゴウは、漫画の絵から説明的な意味・文脈を取り去り、人物も風景も同じ質感を持った単なる「もの」として写実的・立体的に描く大友の表現が、漫画の作品世界の中で均質な空間を表現することを可能にしたと指摘している[22]。
このことは一面では、箱庭的な物語世界のなかにディテイルを描き込むことへの欲求を作家に与え、70年代以降のSFブーム・アニメブームと連動して、作品に細かな世界設定を描きこむ傾向を育てた。このような傾向はのちに士郎正宗らによって徹底的に追究されていくことになる[23]。
他面、人物の立体的な造形は80年代以降の士郎正宗や桂正和、遊人などの描く美少女像を変化させ、「記号的な顔」と「写実的な肉体」を併せ持つ、日本の漫画表現独特の美少女キャラクターを生み出す一因ともなった[24]。
上記に加え、老人を口元に皺を一本入れるというような記号的な方法でなく、骨格から皮膚のたるみまで老人として表現するような大友のデッサン力、建物を様々な角度から正確な遠近法で描き出す描写力、写真や映画などから影響を受けた光学的な表現方法[25]などは、
以後の漫画界全体の画力を底上げすることになった[26]。この他にも、効果音を描き文字ではなくフキダシを使って描く方法や、超能力などの大きな力によって地面が割れたり、球状にへこんだりするといった表現方法など、大友が始めたことでスタンダードとなった手法は数多い[27]。
25: 名無しさん 2018/04/08(日)17:27:33 ID:8qr
>>22
確かにこう見ると技術的特異点として捉えてもええんかもな
確かにこう見ると技術的特異点として捉えてもええんかもな
26: 名無しさん 2018/04/08(日)17:27:35 ID:0M2
>>22
はえー博識やな
はえー博識やな
12: 名無しさん 2018/04/08(日)17:23:35 ID:Twr
よく言われるのは大友の以前と以後で明らかに漫画界全体の画力が変わった
つまりファイアーボールとか童夢、AKIRAの絵が一つのベンチマークになったんやな
つまりファイアーボールとか童夢、AKIRAの絵が一つのベンチマークになったんやな
14: 名無しさん 2018/04/08(日)17:24:18 ID:8qr
>>12
技術水準の向上であって
技術的特異点ではないやろ
技術水準の向上であって
技術的特異点ではないやろ
17: 名無しさん 2018/04/08(日)17:25:29 ID:Twr
>>14
いや技術的特異点に近いやろ
大友の登場により他の漫画家は咽び泣きながら大量のアシスタントを雇ったりしたみたいやし
いや技術的特異点に近いやろ
大友の登場により他の漫画家は咽び泣きながら大量のアシスタントを雇ったりしたみたいやし
20: 名無しさん 2018/04/08(日)17:26:10 ID:Twr
つまり大友の絵が「読者にとって」基準になったことで
他の漫画家もそれまでと同じクオリティじゃ認められなくなったんや
他の漫画家もそれまでと同じクオリティじゃ認められなくなったんや
23: 名無しさん 2018/04/08(日)17:26:30 ID:8qr
>>20
でも増えたのは鳥山絵だろ
でも増えたのは鳥山絵だろ
30: 名無しさん 2018/04/08(日)17:28:08 ID:Twr
>>23
AKIRAの影響以降の漫画として挙げられるのはジャンプの「ろくでなしブルース」やな
あれもうアシスタント雇いまくって線を描き込みまくってる
AKIRAの影響以降の漫画として挙げられるのはジャンプの「ろくでなしブルース」やな
あれもうアシスタント雇いまくって線を描き込みまくってる
15: 名無しさん 2018/04/08(日)17:25:24 ID:jrY
当時は爆発の描写が斬新だといわれてたな
16: 名無しさん 2018/04/08(日)17:25:27 ID:8qr
AKIRAが作ったのは漫画の新しい常識じゃなくて新しいジャンルだろ
35: 名無しさん 2018/04/08(日)17:28:45 ID:qoj
大友はAKIRA以前にマニアに注目されていて、一時代を築いた
マンガ版AKIRAでメジャーになったが、実は描き込みがイマイチだったくらいだw
ただし、アニメ版AKIRAは、アニメ史に残ると言える
マンガ版AKIRAでメジャーになったが、実は描き込みがイマイチだったくらいだw
ただし、アニメ版AKIRAは、アニメ史に残ると言える
36: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:04 ID:8qr
>>35
大友の初期作マジでストーリーゴミだからな
大友の初期作マジでストーリーゴミだからな
38: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:14 ID:V2Y
>>35
逆にアニメ版AKIRAってワイは面白さ理解できんかったわ
作画がすごいなーってだけ
逆にアニメ版AKIRAってワイは面白さ理解できんかったわ
作画がすごいなーってだけ
42: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:59 ID:8qr
>>38
光が尾を引く描写とかがれきが飛ぶ描写とかすごくない?
単純に芸術やろ
光が尾を引く描写とかがれきが飛ぶ描写とかすごくない?
単純に芸術やろ
45: 名無しさん 2018/04/08(日)17:30:23 ID:V2Y
>>42
アニメーションとしての表現はすごいと思うけど
肝心の話がおもんないからね
アニメーションとしての表現はすごいと思うけど
肝心の話がおもんないからね
39: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:15 ID:Wh3
ナルト作者の絵とかakiraの影響受けまくりやな
40: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:24 ID:8qr
>>39
あれは鳥山だろ
あれは鳥山だろ
44: 名無しさん 2018/04/08(日)17:30:18 ID:WRo
>>40
忍空ちゃうの
忍空ちゃうの
48: 名無しさん 2018/04/08(日)17:30:43 ID:8qr
>>44
忍空と忍たま乱太郎とドラゴンボールやぞ
忍空と忍たま乱太郎とドラゴンボールやぞ
41: 名無しさん 2018/04/08(日)17:29:57 ID:SPa
気分はもう戦争は独自解釈過ぎて意味不明意やったからな
56: 名無しさん 2018/04/08(日)17:31:57 ID:qoj
>>41
あれは原作付きだしな
ともあれ読み応えがあって、繰り返し楽しめる
あれは原作付きだしな
ともあれ読み応えがあって、繰り返し楽しめる
43: 名無しさん 2018/04/08(日)17:30:15 ID:BXG
鳥山も結構日本の漫画に影響あたえたやね
47: 名無しさん 2018/04/08(日)17:30:34 ID:Twr
ナルトの絵はどっちかというと大友寄り
アナログな汚れの線の描き方とか
アナログな汚れの線の描き方とか
58: 名無しさん 2018/04/08(日)17:32:08 ID:SPa
あの時代はどうしても作風が似たり寄ったりな気がする
60: 名無しさん 2018/04/08(日)17:32:43 ID:8qr
>>58
あの時代のメインストリームはあだち高橋車田やろうな
あの時代のメインストリームはあだち高橋車田やろうな
63: 名無しさん 2018/04/08(日)17:33:27 ID:Twr
最近の大友はちょっとナーバスになってる感じ
64: 名無しさん 2018/04/08(日)17:33:55 ID:2dC
AKIRAはパースがエグイ
70: 名無しさん 2018/04/08(日)17:35:42 ID:xV0
ジャパニメーションってイキれるようになったのはAKIRA以後やろ
アニメ映画すこ
アニメ映画すこ
77: 名無しさん 2018/04/08(日)17:37:04 ID:Twr
>>70
海外が日本の漫画に興味もったのってAKIRAがあったからと言われとるな
一体日本で何が起きてるんやってことで日本の漫画全体が注目されるようになったとか
海外が日本の漫画に興味もったのってAKIRAがあったからと言われとるな
一体日本で何が起きてるんやってことで日本の漫画全体が注目されるようになったとか
81: 名無しさん 2018/04/08(日)17:38:07 ID:8qr
>>77
映画のAKIRAって確実に映像作品の歴史変えとるからな
逆にジブリって独自路線すぎて全然影響与えんよな
映画のAKIRAって確実に映像作品の歴史変えとるからな
逆にジブリって独自路線すぎて全然影響与えんよな
86: 名無しさん 2018/04/08(日)17:39:36 ID:i7Q
89: 名無しさん 2018/04/08(日)17:40:18 ID:8qr
>>86
もう十年以上前やないか?
もう十年以上前やないか?
90: 名無しさん 2018/04/08(日)17:40:29 ID:QKl
漫画家が言うには顔の書き方が革命やったらしい
鼻の書き方とか
今では当たり前になってるから革命に見えん的なあれやろ
鼻の書き方とか
今では当たり前になってるから革命に見えん的なあれやろ
94: 名無しさん 2018/04/08(日)17:41:18 ID:8qr
>>90
人はほとんどデフォルメなしやからなぁ
すごいと思うわ
人はほとんどデフォルメなしやからなぁ
すごいと思うわ
91: 名無しさん 2018/04/08(日)17:40:39 ID:SPa
たまには萌えやないアニメも作ってクレメンス
砂糖ばっかで糖尿病になりそ
砂糖ばっかで糖尿病になりそ
93: 名無しさん 2018/04/08(日)17:40:56 ID:V2Y
>>91
ぶっちゃけ一時期に比べてだいぶ減ったやろ萌えアニメ
ぶっちゃけ一時期に比べてだいぶ減ったやろ萌えアニメ
96: 名無しさん 2018/04/08(日)17:41:58 ID:SPa
>>93
ピークやったのって2010~15年位やろか
ピークやったのって2010~15年位やろか
98: 名無しさん 2018/04/08(日)17:42:19 ID:xkw
大友の作った枠組みを80年代からまだ引きずっとる感があるのも事実
SF系なんかちょっと油断すると大友テイストになる
SF系なんかちょっと油断すると大友テイストになる
102: 名無しさん 2018/04/08(日)17:42:55 ID:8qr
SFとかはいまだに手塚松本路線引きずっとるんやないんか?
104: 名無しさん 2018/04/08(日)17:43:30 ID:V2Y
>>102
松本零士路線をやってる漫画家なんて他におらんやろ
松本零士路線をやってる漫画家なんて他におらんやろ
109: 名無しさん 2018/04/08(日)17:44:46 ID:Twr
言うてもSFはガンダムの影響大きいやろ
110: 名無しさん 2018/04/08(日)17:45:14 ID:8qr
>>109
ガンダムはほとんどロボット限定やないんか?
ガンダムはほとんどロボット限定やないんか?
112: 名無しさん 2018/04/08(日)17:46:16 ID:Twr
>>110
ガンダム以降はSF漫画アニメはロボットに乗るのが当たり前になった感
それまでは戦闘飛行機とかうちう船やった
ガンダム以降はSF漫画アニメはロボットに乗るのが当たり前になった感
それまでは戦闘飛行機とかうちう船やった
113: 名無しさん 2018/04/08(日)17:46:57 ID:8qr
>>112
いやそれは違うぞ
パイロットロボットに影響与えたのはマジンガーや
ガンダムはリアルロボット路線の開拓者や
いやそれは違うぞ
パイロットロボットに影響与えたのはマジンガーや
ガンダムはリアルロボット路線の開拓者や
118: 名無しさん 2018/04/08(日)17:48:22 ID:Twr
>>113
マジンガーとガンダムで決定的に違うのは「哀れなチルドレン」やな
アムロとか一般人(16歳)やろ。それ以降のSFアニメ漫画は嫌がる子供がパイロットになる路線に
マジンガーとガンダムで決定的に違うのは「哀れなチルドレン」やな
アムロとか一般人(16歳)やろ。それ以降のSFアニメ漫画は嫌がる子供がパイロットになる路線に
120: 名無しさん 2018/04/08(日)17:48:46 ID:YD0
>>118
シンジか
シンジか
125: 名無しさん 2018/04/08(日)17:50:16 ID:Twr
>>120
シンジもそうやし、ラーゼフォンやらナデシコやら、「ぼくらの」もそうなんやないかと
変わった所ではSF小説が原作のスカイ・クロラも子供がパイロットやな
シンジもそうやし、ラーゼフォンやらナデシコやら、「ぼくらの」もそうなんやないかと
変わった所ではSF小説が原作のスカイ・クロラも子供がパイロットやな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523175600/
- カテゴリ関連記事
-
- 【漫画】自粛中に読んでおくべきweb漫画を紹介していく
- 【画像多】漫画やアニメの人気投票画像貼ってく
- 【画像】お前らほどのオタクならここに写ってるキャラクター全員の名前わかるよね?
- 【悲報】刃牙、本部に圧倒される
- 【悲報】僕のヒーローアカデミアさん、今週のジャンプで漢字を間違えてしまう
- 海外の反応「悟空の声ワロタwww酷すぎwww」 「英語版の声のが断然上だわ!」
- 秋アニメ『ワンパンマン』11話感想 最終回前に詰め込んできたあああああ、タツマキちゃん強すぎwww
- 【朗報】映画呪術廻戦0、興行収入77億突破、君の名は千と千尋超えも射程圏内へwywywywy
- 【悲報】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」冒頭映像が解禁されるも大不評wwwwwww
- ドラゴンボールでZ戦士がピンチになった時に言うセリフで打線組んだ
この記事へのコメント
トラックバック
URL :