2012-01-01から1年間の記事一覧

YAPC::Asia 2012感想

毎年恒例のPerl祭り「YAPC::Asia2012」に行って参りましたので トークや全体の感想などつらつらと。 前夜祭(今年は行けず…) トークまとめ Web::Security beyond HTML5 HTML5時代のWebアプリケーションのセキュリティについて ブラウザ側とサーバ側でどうい…

ブログタイトル変更

統一感を出してみました!!!!!!!!!!!!!!!!

App::RadというCLIがだいぶ良い

CLI

App::Rad というコマンドラインツールがあるのですが、 手軽にサブコマンド作れてだいぶウマーな感じなのに 日本語情報が全くないので紹介してみます。 基本系 まずは「rad.pl」に「bucho」というサブコマンドを作ってみたいと思います。 use App::Rad; App:…

App::Monitor::Simpleというモジュール書いた

https://github.com/toritori0318/p5-App-Monitor-Simple シンプルに「リトライ数だけ指定して全部エラーなら何かする」 ということがしたくて探してみたけど見つからず。 コードボリュームからしてもわざわざモジュールにする程でもないかもしれませんが、 …

お遊びワンライナー

なんていうんでしたっけ。反射神経試す奴。 ワンライナーにしてみました*1 以下のコマンド叩いて「!」が出たらすばやく「Ctrl+C」を実行しましょう。 perl -MTime::HiRes -E '*z=*Time::HiRes::gettimeofday;$SIG{INT}=sub{if($f){$e=[z()];printf "\n %.4f\…

Amon2でエラーHTMLをカスタマイズしたい

Amon2のstatic以下にエラーページ用のHTML置いてあるけど デフォルトでは見ていないようでどうすれば見てくれるのかなーと考えてたんだけど Middlewareレベルでやらせればいいのかな。 app.psgi のbuilder にこんなの追加しておく。 enable "Plack::Middlewa…

Amon2でFacebookAPIを使う その2

前回はFacebook::Graphを使ってFacebookにアクセスできました。 しかし実はAmon2にはFacebookAPIにコネクトするプラグインも存在します。 プラグインを使うとFacebook::Graphなしでも簡単にトークンを取得することができます。 試してみましょう。 とりあえ…

Amon2でFacebookAPIを使う その1

FacebookAPIを使う要件が出てきそうなのでいろいろ調査中。 perlでFacebookAPIを使うにはFacebook::Graphがいいんでしたよね! Facebook::Graphのドキュメントにちょうどチュートリアルがあったので 試しに今回はその手順通りに設定していきたいと思います。…

TwitterAPIでRT削除にハマった件+α

TwitterAPIでリツイート削除するのに結構調べたので備忘録で残しておく。 ぐぐってみると「destroyでOK」みたいなのは見つかるんだけど destoryすると「他のユーザのツイートを削除することができません」 というエラーで削除できない。 この時点でハマって…

AdventCalendarビューにPerlカレンダーのリンク追加した

http://adventcalendar2011-jaqqcx56.dotcloud.com/ JPerl Advent Calendar 全部見れるリンクを追加しました。 ほぼオレオレ仕様ですね。 http://adventcalendar2011-jaqqcx56.dotcloud.com/perl あとランキング集計も最近まで行なっていましたが、 すべての…