2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Yokohama.pm#6 x PerlCasual#3 に参加してきました

前回のPerlCasualにも参加させていただきましたが、今回も行って参りました! 例によって走り書きのメモから感想など。 リソース監視ツール・フレームワークCloudForecastの紹介 kazeburoさん CloudForecastの特徴など。 分散処理、高速動作 大規模運用にも…

mojoliciousのデプロイ

会社でmojoliciousを使って開発したサービスがあるのですが、 リリースが近づいてきたのでデプロイをどうするか決めることに。 perlのWAF使ったデプロイをしたことがないので どの方法がいいか決めかねている。 そのためいろいろ試してみて問題なさそうなの…

数値をカンマ区切りにするベンチマーク

需要ないと思いますが、perlで数値を3桁毎にカンマ区切りフォーマットに変換する 正規表現のベンチマークです。*1 元ネタ http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#NumberWithComma スクリプト #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Math::BigInt;…

CentOS5 64bit版でmod_perlのmakeでエラー

perlbrewでインストールしたperlでapacheとmod_perlをソースビルドしようとしたら mod_perlのmakeでエラーが発生。 以下はその対応記録。 環境 os CentOS5.3 64bit perl 5.12.1 apache 2.2.15 mod_perl 2.0.4 エラー内容 libperl.a(op.o): relocation R_X86_…

perlbrewで全ユーザのperl環境を管理したい

ツイッターでつぶやいたらアドバイス頂いたので試してみた。 この方法でいいのかどうかは不安ですが一応手順をメモ。 要は、サーバ全体でのperlデフォルト環境をみんな一緒にしたかったということ。 /usr/bin/perl を直接変えちゃうのはいろいろ問題ありそう…

MojoでControllerのディレクトリを掘る設定

Mojoliciousはデフォルトでは lib/AppName/ 配下に置かれたファイルがコントローラになります。 でも数が増えてきたらディレクトリ作って管理したいですよね! そんなときはnamespaceを使うと実現できます。 では、以下のような構成にしたい場合の設定を見て…

Mojolicious::Liteでnopaste

※こっちが最新 http://d.hatena.ne.jp/tori243/20100808/1281248450 作ってみた。 MojoとDBIとsqliteがインストール済みなら daemonでもcgiでもコピペするだけで動くはず…! http://gist.github.com/463484 *1 てかほとんどyusukebeさんのコードコピペです。…