2009-01-01から1年間の記事一覧

「アジャイルな見積もりと計画づくり」を読んで

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~作者: Mike Cohn,マイクコーン,安井力,角谷信太郎出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2009/01/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 74人 クリック: 764回この…

関西オープンソース2009(関西Ruby会議02・関西コミュニティ大決戦)に参加してきました

http://k-of.jp/2009/index.html 金・土の二日間、標記のイベントへ行ってきました。聴講したセッションについて記録を。 間違いがあったらごめんなさい… まだ満足に扱えないEmacsでのメモ取りは大変だ。早く慣れないと 1日目 セミナー室に机が無くて、この…

Emacsを使えるようにする

Mac

Mac導入初期の不慣れによる混乱に乗じてEmacsを覚えてしまおうという作戦をとっています。 インストール Carbon Emacsのバイナリパッケージをダウンロードしました。ダウンロードページ Cocoa Emacsのほうが新しいのだけれど、あまり使っている人を聞かない…

const参照は一時変数にバインドできる

C++

const参照の関数パラメータに対してデフォルト引数を付けようとして、これってできるんだっけ? と引っかかりました。 例: void func(const std::vector<int>& param = std::vector<int>()); デフォルト引数となっているstd::vector()はrvalueに評価されるはずなので</int></int>…

MacBook買った

Mac

買いました。15インチでスペック3種類あるうち真ん中のやつ。液晶は非光沢で。Snow Leopardプリインストールやないかー MacBookにした理由は、 とにかくノートパソコンが欲しかった Windowsしか使ったことないので、ほかの環境も触ってみたかった というとこ…

Boostの依存ヘッダファイルを自動コピー…できなかった

最近Boostを使い始めたところです。インクルードするだけで使えるライブラリって導入らくちんですね。とはいっても、Boostはかなり規模が大きいので、全部コピーしてきてリポジトリにつっこむのはちょっと嫌です。Boostの中でどのライブラリを使っているかは…

イテレータのループを書くときのスタイル

C++

しょうもないちゃあしょうもない話なんですけど、C++でイテレータのループを書くときに、ループの初期化と終了条件を書く行が長くなりがちなので、改行のスタイルをどうするかよく悩みます。 ※ループの中でvectorに変化ない場合、終了条件を毎回end()を呼び…

呼出規約をアセンブリコードで確認

C++

Windowsプログラミングで関数に付けるWINAPIとかAPIENTRYとかのキーワード、いったい何なのかと調べると呼出規約というやつで、関数呼び出し時の引数の渡し方やスタックの掃除のしかたがこれによって変わるらしい。 言葉の説明だけ見ても実感がわかないので…

ICFP2009 Programming Contest

http://www.icfpcontest.org/ 年に一度のお祭り・ICFP Contestでしたよー。 が、けっこう心待ちにしていたはずなんだけども、あまり好きなタイプの課題じゃなく、どうも気分が乗りきらず途中で投げ出してしまった。へちょい。コンテスト72時間中の実働は15時…

規模を想像する

企画的なことを考えるとき、想像力を上手く働かせられていないと思うことがよくあります。 ソフトウェアを作るって、なまじパソコンさえあれば自宅で1人ででも可能なことだから、つい無意識のうちに「自分でちょこちょこっと作業してできること」の範囲に考…

UTPC2009

東京大学プログラミングコンテスト(UTPC)というやつに参加して遊んでいました。 http://www.utpc.jp/2009/ レッドコーダー経験者が10人以上という、オールスターと言ってもいいそうそうたる参加者の面々を向こうに回して、なぜか優勝してしまったっぽい。…

東京に行ってきた(5/29-5/31)

ほぼ思いつきで。東京は4年ぶり2回目です。 会えなかった人たちごめんなさい。また今度の機会に。2回目ともなると、初めての時に感じていた特別な感情は無くなってきますね。ただ大きな街だなぁ、というくらいで。 1日目 徳島→(高速バス)→新神戸→(新幹線…

計算された鈍感さ

昨日、エンジニアの未来サミット0905をUstream中継で見ていました。他の作業をしながらだったので、議論の内容はあまりはっきりと覚えていないんですけど、派生でなんとなく考えたことをつらつらと。 議論に出てきた中で一番印象に残っているトピックは、「…

2009年4月の行動まとめ

といっても特筆すべきことがない月でした。休日の睡眠時間が異様に延びてしまっていて何もできない。春だからか。 しかしやりたいことばかりはドカドカ溜まってきてしまうもので、拡散する興味の中に溺れています。このままでは意味のあることが何もできない…

とくしまマラソン走らなかった

足の爪のトラブルのおかげで全然練習してなくて、完走できなさそうなのでやめときました。いや、たぶん出たら出たで少々無理して走り切っちゃうんだろうけど、後に響きそうだし。 ゴール地点にちょっと行ってみたんですが、自分が走ってないとやっぱり楽しめ…

不完全さを認めつつ進む

最近やっているお仕事がすごくむずかしくて大変。うーん、既存のものをいじることとこれまで無かったものを作ることの間には、とても大きなギャップがあるのだなぁ。それで基本いろいろよくわかっていないので勉強するんですが、勉強すればするほどに"よくわ…

C++で数値のフォーマット方法まとめ

C++

C++で数値→文字列や文字列→数値の変換をするとき、様々な方法があってよく分からなくなることがあるので、知っている範囲でまとめてみました。 Javaだったらだいたい「DecimalFormat使っとけ」で一発なんだけどなあ。 注意点 基本的に文字列をcharで扱う関数…

プログラマのための仕事術新刊

この4月に、オライリージャパンから出版される本です。 リファクタリング・ウェットウェア――達人プログラマーの思考法と学習法 プロダクティブ・プログラマ ――プログラマのための生産性向上術 似たような本が2冊。 いかにも売れそうなタイトル・テーマですが…

ポインタ型へのdynamic_castが失敗したときはNULLが返る

C++

Javaからの類推で、キャストの失敗は例外が飛ぶのかなーと思っていたんですが、ポインタのdynamic_cast失敗はNULLが返ってくるだけでした。MSDNリファレンス The value of a failed cast to pointer type is the null pointer. A failed cast to reference t…

2009年3月の行動まとめ

起床時間のグラフを見るとよくわかるが、生活リズムがかなり崩れている1ヶ月でした。 週末は昼過ぎまで寝てしまうのが続いていたので、先週末、気合いを入れて土曜昼〜日曜夜まで起き続けてみました。すると結構マシになった気がする。時間をどんどん食われ…

関数オブジェクトは奥が深い

C++

はじめての関数オブジェクト体験。 動かん あるvectorの要素で、他のvector中にも入っているやつを取り除こうとして次のようなコードを書いたらコンパイルエラーになりました。 #include <iostream> #include <vector> #include <algorithm> #include <functional> bool contains(const std::vector<int> v,</int></functional></algorithm></vector></iostream>…

コンパイラが生成したデフォルトコンストラクタでは組み込み型メンバは初期化されない

C++

C++がJavaと違っていてはまりがちなところ。「C++ Programming Language Special Edition」10.4.2節 (p.243) に次のように書いてあります。 A compiler-generated default construcor implicitly calls the default constructors for a class' members of cl…

1月2月に読んだ本

" title="利己的な遺伝子 ">利己的な遺伝子 作者: リチャード・ドーキンス,日高敏隆,岸由二,羽田節子,垂水雄二出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/05/01メディア: 単行本購入: 27人 クリック: 430回この商品を含むブログ (197件) を見る高校生の時に…

2009年2月の行動まとめ

もう3月半ばですが。 なんで書くのが遅れたかというと、ひたすらTopCoderのマラソンマッチをやってたからである。ひどい。これはひどい。もうネトゲ廃人と呼ばれても仕方ないレベル。そこで、使った時間を記録するようにしました。これで多少は時間配分を考…

いまさらながらボーカロイド曲にはまる

ちょっと前まで、またTopCoderのマラソンマッチをやってたわけですが(詳細:TopCoder部日記)、コードを書いてテストを一度走らせると数分間かかって、中途半端に手持ちぶさたになっちゃうのです。 そこで、その合間にこれまであんまり見ていなかったニコニ…

TopCoder SRM 435 DIV1

練習の成果がきてるー Coding Phase 250点問題 二分木の1つのノードを切り落としたとき、残った木にリーフは何個あるか。実装するだけ。サイズが小さいのでどんな方法で書いてもまず大丈夫。けっこう易しい部類の問題。 500点問題 DNAの塩基配列と、コドン→…

Eclipseのコードフォーマット設定

EclipseのJavaエディタでコードフォーマットすると、しばしば気持ち悪い折り返し方をされてしまって、むきーとなっていたのですが、フォーマッティングの設定を変えることでマシになりました。 Eclipse3.3での環境です。 設定ダイアログの [Java - Code Styl…

TopCoder SRM 434 DIV1

マラソンマッチに取り組んでいる最中のSRMは頭の切り替えが必要だ。 練習会の成果を出せるか。 Coding Phase 250点問題 数字の二次元テーブルが与えられる。テーブルの中を一定の間隔で飛んで数字を拾っていき、拾った数字を1つの整数として読んだとき、平方…

2009年1月の行動まとめ

反省点 図書館で本を借りすぎたのでもっと読むべき本をあまり読めませんでした 家にあるものだけですでにどれだけ積読の本があるか把握しておきましょう TopCoderのMarathon Matchにはまってしまい時間が吸い取られすぎました Marathon Matchに参加するのは…

学部同窓会

土曜に学部時代のクラス同窓会があったのでひょいっと京都へ。京都寒ぃ。 みんなの進路がなんかバラバラで面白いぞ。それから、自分以外の同期で大学院に行かず学部卒就職した人を初めて発見。まあ僕の学生時代の交友範囲が狭かっただけか…。集まったのは50…