「接種年齢で子宮頸がんによる死亡者がいないのでHPVワクチンは不要」の二つの問題点
HPVワクチンが普及していれば、この半分(9価ワクチンなら9割)が亡くならずにすんだんですよね。そして、この3倍以上の方が、がんに罹り苦しんでいる。非常に残念に思います。 QT @hanbai2011: pic.twitter.com/cQ88IsHB4a
2016-05-01 11:17:46もちろん、HPVワクチンが平成21年に普及しているわけがないので、仮の話ですが。 QT @akimi_o: HPVワクチンが普及していれば、この半分(9価ワクチンなら9割)が亡くならずにすんだんですよね。そして、この3倍以上の方が、がんに罹り苦しんでいる。非常に残念に思います。
2016-05-01 11:21:46「接種年齢で、子宮頸がんによる死亡者がいないので、HPVワクチンは不要」と言う方は、子宮頸がんとワクチンについて理解が足りないか、そのふりをしているかのどちらか、または両方です。このような言説には、二つの大きな誤りがあります。 QT @akimi_o: HPVワクチンが平成21年
2016-05-01 11:26:01ひとつは、「HPVに感染して、すぐに子宮頸がんに罹るわけではない」ということ。もうひとつは、「死ななければいいという問題ではない」ということです。 QT @akimi_o: 「接種年齢で、子宮頸がんによる死亡者がいないので、HPVワクチンは不要」という言説には、二つの大きな誤りが
2016-05-01 11:27:53HPVは、感染しても自然に排出されることが多いですが、自然感染では免疫がつきにくく、繰り返し感染します。性交渉で感染するため、性的にアクティブな(頻繁に性交する)時期には常に感染の可能性があります。 QT @akimi_o: HPVに感染して、すぐに子宮頸がんに罹るわけではない
2016-05-01 11:32:28持続的にHPVに感染している状態になると、子宮頸がんに罹るとされていますが、一般的には、それまでに数年以上の期間がかかります。ただし、進行の早い腺がんでは、半年で急速に症状が進む場合もあります。 QT @akimi_o: HPVに感染して、すぐに子宮頸がんに罹るわけではない
2016-05-01 11:38:28そのため、性的にアクティブな時期にHPVの感染を防ぐことが肝要で、ワクチンは10代後半から30代にかけて感染を防ぐことができると言われています。この期間の感染を防ぎ、その後の子宮頸がんを防ぐのです。 QT @akimi_o: HPVに感染して、すぐに子宮頸がんに罹るわけではない
2016-05-01 11:41:36HPVに感染してから子宮頸がんになるまでタイムラグが有り、その間、自覚症状が殆ど無いことから、検診による早期発見も勧められています。これが「死ななければいいという問題ではない」ということにつながります。 QT @akimi_o:性的にアクティブな時期にHPVの感染を防ぐことが肝要
2016-05-01 11:44:31子宮頸がんによる不利益は、死亡だけではありません。「生活の質(QOL)の低下」という問題もあります。検診によりがんの前兆が見つかれば、まずは経過観察です。この間、不安を抱えて過ごすことになります。 QT @akimi_o: 「死ななければいいという問題ではない」
2016-05-01 11:48:36また、検診で見つかった時期によっては、円錐切除や子宮摘出などの処置が必要です。死ななくても、出産に不利になったり、不可能になったりします。患者が妊娠していた場合、赤ん坊との「命の選択」を迫られることにもなります。 QT @akimi_o: 「死ななければいいという問題ではない」
2016-05-01 11:51:51子宮頸がんに罹れば、いや、その疑いがあるだけで、様々な不利益が有ります。これについても、HPVワクチンによって減らすことができます。「がんで死んでいないから」というのは、こういった人たちを切り捨てることになります。 QT @akimi_o: 「死ななければいいという問題ではない」
2016-05-01 11:54:09以上が、「子宮頸がんで亡くなる人がいない年代の女性にHPVワクチンを接種する必要がある」と考える理由です。 QT @akimi_o: 子宮頸がんに罹れば、いや、その疑いがあるだけで、様々な不利益が有ります。これについても、HPVワクチンによって減らすことができます。
2016-05-01 11:56:06