Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと のまとめ
Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと ・グラフィックドライバーのバージョンによっては作業中に突然ブラックアウトする ・古いサウンドカードのドライバーが完全に動くのは諦めるしかない ・プロセッサパワーを要求するので電源設定は「高パフォーマンス」
2016-03-05 13:25:52※私のケースではIntelのグラフィックドライバをlenovoから公式で配布されているバージョンでインストールした際、ウェブブラウザを開いてGoogleのログインページを開いた際にブラックアウト現象が発生。強制終了後再起動するしか選択肢がなくなってしまった。再起動後、グラフィックドライバ自体をデバイスマネージャでアンインストール。アンインストール中に同じくブラックアウトしてしまうが、ここでは強制終了はせず、PCの動作が落ち着くまで待ち、「Alt+R」(画面では見えていないが、おそらくアンインストール後には再起動確認ダイアログが表示されているはずなので、その画面における再起動のショートカットキー)で再起動を行った。
※サウンドカードのドライバーをインストールすることができても、サウンドを管理するソフトが動かない場合がある。サウンドを管理するソフトが動かない場合は互換性の設定でもともと動いていたOSのバージョンを指定する必要がある。それでも動かないソフトがある場合は、諦めるしかない。
※電源設定「高パフォーマンス」にしても、バッテリー駆動時には最高性能を発揮しないので、電源オプションの詳細を変更する必要がある
※コメント指摘があったので追加:グラフィックドライバはlenovo配布のものでしかホットキー制御ができなかったのでインストールしたが、アンインストール後に自動導入されたドライバ(Intelのものと思われる。制御ソフト無)でもホットキーが問題なく作動した(ただし、標準ドライバのみではホットキー制御できず)
Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 2 ・7からアップグレードして特にファイルの不都合は発生しないが、一部のソフトは互換性設定をしないと起動しない(または機能が限定される) ・無線LANの動作がおかしい時はデバイスドライバを入れなおす
2016-03-05 13:29:37Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 3 ・Windows 10はメディア作成ツールを使用すれば同一PCで何度でも再インストール可 ・設定を消して再インストールした時はMSアカウントを使用してユーザーを作成せず、ローカルアカウントで始めるべき
2016-03-05 13:32:49Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 4 ・ローカルアカウントで始めるべき理由:Usersフォルダ内に作られるユーザー名がMSアカウント作成時では決められない(メールアドレスの5文字になる)為。ローカルで作って後でMSアカウントに切り替える
2016-03-05 13:35:16※メールアドレスの5文字:MSアカウントのメールアドレスの始めの5文字を指す。たとえばMSアカウントが([email protected])の場合は、「hogeh」がPC管理上のユーザー名になってしまう。
Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 5 ・アップグレードした場合に作られるwindows.oldフォルダー等の残骸は「ディスククリーンアップ」で削除する(要管理者) ・タスクバーが反応しなくなった場合は「エクスプローラー」を再開させる
2016-03-05 13:39:47※windows.oldフォルダーを削除した場合もWindows 7/8へのダウングレードができなくなるので要注意
Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 6 ・7/8.1からファイルと設定を保持したままアップグレードした場合はWindows 10に本来存在しない「Windowsフォトビューアー」を継続して使用することが可能
2016-03-05 13:43:41※Windows 10をクリーンインストールすると、Windows フォトビューアーの関連付けがtiffのみになってしまう問題があるが、以下の方法で関連付けをし直すことが可能。
Vista世代のマシンにWindows 10をインストールして分かったこと 備考 ・7/8.1からアップグレード後1ヶ月は戻すことができるが、10を再インストールした場合は1ヶ月以内でも戻せなくなる ・アップグレードでインストールしても7/8.1と10のプロダクトキーは別物
2016-03-05 13:46:38お知らせ : 私のツイートはすべてtogetter公開許可しています。常識の範囲内でご自由にお使いください。 Twitterについて:https://coron.tech/twitter/about/