「洋画劇場」がなくなった…!?
数ある局の中でなくなった局もあるということでしょうか
以前、誰かのツイートを読んで知った「今の若い脚本家は地上波の洋画劇場終了後世代なので洋画を観ていない」 これ、未だにジワジワきている。洋画は外国のことを知る窓になっていたように思う。それが無くなっていたとは。脚本家だけでなく、日本人全体に影響を及ぼしているような気がする。
2015-11-22 19:48:06↓ 子供の頃、もし洋画劇場がなかったら今のワタシは存在しないのではないかと思う。何も考えずに観ていただけだけど、それによってどれだけ外国、というより日本以外を疑似体験できていたことか。それ無くして育った世代。ちょっと想像できない。
2015-11-22 19:55:59わかります!昔は各局映画枠があって、新旧いろいろな作品を放映していましたけど、映画枠は少ないし、放映作品が決まり切ってます。 他国の文化に触れたり、人生を考えたり…なんていう作品など、なかなか見ませんね。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 20:00:48翻訳小説もあるとは言え、やはり視覚で、しかも地上波タダで誰でもいろんな作品が観られるのがポイントでしたね、今にして思えば。 twitter.com/hoyaminabe/sta…
2015-11-22 20:10:15@nybct 昔はよかった…洋画や、古いテレビアニメ再放送もタダで見られて、世代が離れていても、同じ感動を共有できました。 あと、映画評論家が監督や出演者、作品の背景や蘊蓄などを解説するスタイルも今はないですね…
2015-11-22 20:16:38自分が子供のころは、案外、フランス映画が多くて、終わりはFinだった。それが、アメリカ映画ばかりになったと思ったら、今は洋画なしですか。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-23 01:37:42音楽も外国曲を聞かない世代は、明らかに外国曲のパクリでも気づかなかったりするよね。映画でもきっと同じことが起こるんだろうなぁ。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 22:01:01その通り 金曜ロードショーでシケたジブリを流してる様ではこの先貧弱国家になるのは当然の事❗️ ジョンマクレーン真っ青の不死身さを学ばねばな??? twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 20:40:2580年代生まれだが、洋画劇場は見まくった。 テレビが衰退したとはいえ寂しい。 スマホで洋画劇場のように異文化を知る代わりになるものは何だろうか… twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 21:03:33むかーし昔脚本家夢見てた頃、とある方にとにかく映画(洋画含む)を見ろ!と言われたのを思い出した。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 21:37:06俺が前から展開している自説は、この事以上に「まんが日本昔ばなし」や「世界名作劇場」的なものが地上波から殆ど消えてしまったことによる、物語の定型が皆で共有できない危険の増大。これはエンタメにおいて致命傷になりかねない twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-23 01:33:27@nybct 翻訳された小説や新聞記事などに強い好奇心を持って接した明治時代の人々の方が、現代人よりも遥かに海外を意識していた様にさえ思います。
2015-11-23 04:44:19確かにそうですね。私自身、洋画を観ながら日本文学より翻訳小説を読んだクチです。もっとも、明治時代は長い鎖国が終った直後のインパクトもあったとは思います。 twitter.com/schwkatz/statu…
2015-11-23 05:08:25@nybct ありがとうございます。確かに、衝撃からの好奇心が強かったと思います。あと、交渉する相手の文化を知らなければいけないと海外の古典や聖書を読んだりする事も少なからず、そういう事にも重要な意味があった様に思います。
2015-11-23 05:13:43地上波の海外ドラマ枠がめっきり減ったことも含めて、外への窓が「遠い」モノになってるのは確かかもしれません。 国内コンテンツの充実とガラパゴス化は裏表の問題なのかも~。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 19:52:36ドラマも減っているのですね。「コロンボ」とか父親が観るからなんと無く観ていたりしたものですが。 twitter.com/sakai_sampo/st…
2015-11-22 19:58:55ネットの影響という意見も
ネット環境以前は、外国の短波放送や洋画が外国を知る手段だった。フランス映画社が破産したことは関連性があると思う。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 22:33:56@nybct その代わり今では韓流ドラマばかりですね。若い子もネットで海外のニュースもドラマも見れるし、幼稚園児小学生でも海外に行ける時代、映画のようにちょっとスノッブな、自分と遠い世界への憧れは昔ほど大きくないのかも
2015-11-22 23:41:56逆に今は好きな作品を直視聴できるから環境と本人の意思で視聴歴史格差は広がってるにかな。字幕読めなくて吹き替えしか見ず邦画が洋画上回ってるって信じられない。 小学校の頃から洋画映画三昧だっただけに。 twitter.com/nybct/status/6…
2015-11-22 21:58:24