私の<文字→色>の共感覚の一覧です。ひらがなのみ。カタカナは大体一緒。漢字は別にあって、そこそこ読みの色と近い感じ。 pic.twitter.com/LrUyWFNfc3
2015-11-11 16:14:21共感覚(きょうかんかく・シナスタジア)とは?
共感覚(きょうかんかく、シナスタジア、synesthesia, synæsthesia)は、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。
アンケートのきっかけ
webの記事などで「共感覚保持者は数百人にひとり(or数万人にひとり)」などと言われているのを読み、「少なすぎる!体感的にはもっといるぞ!?」と気軽にアンケートを取ってみました。
3人にひとりが共感覚保持と回答
「特別なことだと思っていなかったので、誰にも言ったことがなかった」というツイートが印象的です。
※ただし、今回のアンケートがアーティストなどの「持ってる人界隈」に多く拡散された、興味のある人のみ答えた、などで高めの割合に出たとも考えられます。
これに関する反応、共感覚関係のツイート
※共感覚の定義に当てはまるかどうかは気にせず集めています。皆さん色々でとても面白いです。
文字や音に色を感じるのって、みんながみんな持ってるものじゃないって大学入るくらいまで知らなかった
2015-11-05 22:26:59お風呂入ってて思い出したけど、私の家三姉妹全員ピアノやってたの。んで共感覚なるものが私と一番下の妹にはあって真ん中にはないらしく、私の弾いてた曲集を一番下の妹が練習するときに、あの濃い青の曲弾いてーって言われて弾けたりピンクの曲って言われて弾いたら違う曲だったりした。
2015-11-06 19:03:35幼稚園でピアニカの鍵盤にみんな同じ色のシール貼らされた時、どうしてもシが紫なのが納得いかなくて先生困らせた覚えがある()今でもシはほぼ透明の白だよ
2015-11-06 19:08:05人間って幼い頃は皆共感覚を持ってるらしいね。感覚の境界が曖昧だから。で、その境界は成長する度に確立してくんだけど、たまにその境界が育たないまま自我が完成する場合がある。それが共感覚の完成形みたいな。
2015-11-06 07:48:31共感覚の視界は色盲のそれと同じで指摘されないとわからないんだろうし、指摘されてもしっくり来ないんだろうな......俺は特別共感覚的なものを感じたことはないし、今まで生きてきて色盲なんじゃ?とも思ったことはないからどちらにも属さないんだろうけどね
2015-11-06 07:55:58音に色を感じるけれど共感覚というよりは3歳ではじめたピアノの一番最初の教材が『いろおんぷ』だったからだと思う。表紙が今でも変わってないのすごいな懐かしい【見てる】いろおんぷ 1集(たなかすみこ) 新訂第1集(付録付) amazon.co.jp/dp/4276907209/…
2015-11-06 07:54:35鍵盤ハーモニカに色のシールを貼って目印にしてた子達は今でも『ド』という音は赤だったり黄色だったりピンク色だったりするのかなあ
2015-11-06 07:58:07ピアノは長年ずっと習ってた割に丸で適正はなかったのかちっともうまくないやつなんだけど、ピアノの楽譜の巻末にある作曲者の生涯とか解説とか読みふけってるうちにそっちで創作しだした上にクラヲタ一直線になったのが色んなきっかけになったので別の適性はあったのかもしれない
2015-11-06 08:01:32絵や漫画を描くのが好きです。サイトとpixivでオリジナルとか二次創作とかやってます。最近はヘタリアのオーストリアさんが大好きです。道案内したいです。むしろ墺領です。