TAっていうのは講義のアシスタントをする仕事で,その学科の学生がバイトとして雇われる.で,給料は学科の予算から払われる. 給料の出方が若干特殊で,というのも毎月自分で何時間働いたか申請するんだけど,最初に全部で何時間分の給料が出るかを示されていて,それを上手く消化する.(続く)
2015-10-28 08:31:26というのも大学のシステム上1時間単位でしか支払いが出来ないから,例えば1.5時間働いた場合,1.5時間で請求できないから,その日は1時間で出しておいて,別の日を1時間にすることでつじつまを合わせる.このシステム自体はまぁしょうがないよねとは思う.(続く)
2015-10-28 08:33:01しかし,だ.私が今回請け負っているTAの講義は,2コマ続きを12回だ.1コマ105分なので,1回3時間半.12回で42時間になるはず. それに対して,俺に与えられた給料は,25時間分となっていた. つまり最初に,25時間分しか出さないよって言われている.
2015-10-28 08:34:26最初は事務が間違えたんだと思って,確認に行った.そしたら「学科の予算が決まってるからこれしか出せないんです」と言われた.愕然としたね.
2015-10-28 08:35:09そして「足りない分は講義の教員の謝礼等で出してもらえないか交渉してください」と言われた.それも「はぁ?」と思ったわけだが.
2015-10-28 08:36:24ここで問題なのは, 1,TA業務に従事するかどうかを学生が選択する権利が無い 2,給料がそれだけしか出ないということを事前に伝えられておらず,また予算が足りないから少ないということも私が確認に向かわなかったら分からなかった という二点にある. すなわちこれは労働搾取である.
2015-10-28 08:37:42もし最初から「予算の都合でこれだけしか謝礼が出せないんだけどTAをやって貰えないだろうか」と言われたら,拒否するか,もしくは「まぁ後輩のためだから」と納得するか選べたわけだ.しかし今回は,最初からTAをやることが決まっていて,それから給料を示された.これは犯罪的では?
2015-10-28 08:41:01結果として,私は講義の担当教員にそう伝えたところ,残りは教員から謝礼として出すと言われた.だから金銭的には別に損はしない.結果的にはね.でももし気が付かなくて確認しなかったら,専攻としては,42時間中17時間分の給料を出さずに俺を働かせようとしたわけだよ.これは大問題かと.
2015-10-28 08:45:23TA業務のせいで取りたかった講義を取れず,また研究の時間を削ってるわけです.それで給料出しません,というのは学生をバカにしていると言われてもしょうがないよね,精密工学専攻は.
2015-10-28 08:46:55@kazucchi4465 同期がTA業務として学生実習の補佐を1日7時間✖️12日間やっていましたが、彼は学振の関係で大学から給与出せないとかの理由で、結局タダ働きでしたね。
2015-10-28 08:46:12@kazucchi4465 ドクターの学生には学振の有無に関わらずTA業務が降ってくるようです。 私は不出来なので学振は取れませんでしたが、おかげでTA代がもらえました。なんか複雑です。
2015-10-28 08:57:00@chirashiken 滅茶苦茶ですね・・・学振がバイトを禁止してるのは,お金を出すからその分研究に集中しろって意味なのに・・・
2015-10-28 08:58:12私が問題だと言いたいのは,給料が出るかどうかということ以上に「学生を騙そうとしている」という点にある.さっきもツイートしたけど「最初から正規の給料が出ないことが分かっており」「従事するかどうかの選択肢がある」ならば,まぁいいんじゃないと思う.納得する人だけやればいいから.
2015-10-28 09:02:25@kazucchi4465 世の中、建前通りに進んでることなんてほとんどないってことですよ。教務の仕事が雑なのもよくあることです。
2015-10-28 09:04:35@chirashiken しかし,かといってそれをしょうがないと見逃していたらいつまでも改善されませんから.特に労働関係は,ですね.無給強制労働って,奴隷と一緒じゃないですか.そんな扱いをしてくる相手を信用できません.
2015-10-28 09:09:01