ロールプレイにおける、どうやってプレイしていくか。「ロールを拾う」って、口で言うよりかなり難しいことではないかしら、なんて思います。「キャラクターらしい動きをする」というのが自然とできるとするのなら、ロールを拾うというのは特別意識を向けていないとできないような、敷居の高さなど?
2015-07-22 16:50:57これはお兄さんの持論なんだけど、詰まる所『ロール』って想像力を使って人と一緒にやる遊びだから、結局最終的に問われる者は『想像力』と『コミュ力』なのよね。とても残酷な事を言うようだけど、結局『会話』です。 ロールとか関係なく話してて単純に面白い人は、ロールで遊んでも面白いっていう。
2015-07-22 18:07:19と、いうわけで、ぶっちゃけ『会話の仕方』さえ分かってればちょっと工夫すればロールとか出来ちゃうので、今回はロールの仕方って言うか『会話の仕方』を説明したいと思います。コツは『相手の話を興味を持って聞いて理解して自分なりに反応する』。以上です。これだけで驚く程会話が盛り上がります。
2015-07-22 19:39:48まずは『相手の話を興味を持って聞きましょう』。これが出来てないとそもそも会話にならないし楽しくないし苦痛なだけです。最初っから会話しない方がマシな奴です。まず『全力で聞く』。これをやらないとそもそも何話していいのか解らなくなります。とにかく相手の話から興味のある所を探しましょう。
2015-07-22 19:42:17次に相手の話を『理解』しましょう。理解出来るまで聞く事が出来れば、反応出来ます。逆に理解できない話は続きません。気持ち的に数学の授業になります。なので、まず理解が出来ない時点で『相手の話を全力で聞き終わった後』質問してみましょう。 「つまり、それってどういう事?」みたいな奴です。
2015-07-22 19:45:31ここで大事なのは『相手の話を聞き終わってから』という部分です。相手の話が終わる前に流れを中断するような台詞を差し挟んでしまうと、そこで会話が止まってしまいます。まず『理解する』つもりで全力で聞きましょう。幾つかの質問を繰り返して『理解』出来たら自分なりに『反応』してあげましょう。
2015-07-22 19:47:57『反応』の仕方にも良し悪しがあります。一番簡単なのは『感心する』事。「へぇ」とか「ほう」とか「すげぇ」とか言う奴。これはクソ簡単だけど盛り上がるかというと効果は今一つです。何故ならこれは、『自分なりの反応』ではないからです。誰にでも出来る反応では、ちょっと会話は盛り上がりません。
2015-07-22 19:50:48では『自分なりの反応』をするにはどうすればいいか。ここで『相手の話を興味を持って聞いて理解する』事が重要になってきます。今聞いた話の中から、『自分なりに反応出来る』ポイントを探しましょう。 似たような経験とか、その話の中で好きな部分とか、話の中でもうちょっと詳しく知りたい事とか。
2015-07-22 19:54:49別に『自分語り』をする必要はありません。っていうか『会話』では『語る』必要はありません。こっちから話す事なんて、相手から質問された時以外は一言二言でいいんです。普通に知りたい内容を質問しましょう。逆に知りたい内容が無い場合は、相手の話を聞いてないか興味がないか理解してないかです。
2015-07-22 19:57:36以上、『相手の話を興味を持って聞いて理解して自分なりの反応をする』だけで会話はめっちゃ簡単に盛り上がります。 リアルタイムでそれをやるのは難しいですか。そうですか。ならいっそ言ってしまいましょう。 「ごめんなさい、一旦、話を整理させてください」 これです。理解する時間が稼げます。
2015-07-22 20:03:26あとぶっちゃけ、慣れない内はテンプレートがあるのでこれ使っちゃいましょう。『相手の話を興味を持って聞いて理解して自分なりの反応をする』って事さえ出来ればテンプレを使うだけで割と誰とでも会話できます。 「それは『こんな気持ち』になるわ。○○って言ってたけど、これってこういう事?」
2015-07-22 20:06:21『自分なりの反応』とか言われても何かピンと来なさそうなので、慣れるまではこれでいいです。 ①話を聞いた『感情』を伝えます。 ②相手の言ってた内容に関連した質問をします。 その時のあなたの感情を伝えればそれは間違いなくあなたの反応です。 これだけで『自分なりの反応』になります。
2015-07-22 20:09:34最初の内はあんまり難しい事しようとしなくていいです。 「それはつらいね(かなしい/テンション上がるね/楽しそうだね)。○○って言ってたけど、それって□□って事?」 みたいなので十分です。 ちょっと素っ気ない気もするけど、これだけで最低限会話は続くし、そこそこ相手も盛り上がります。
2015-07-22 20:12:25まぁ、慣れて来たら 「あー、○○ねー。そういうのに似た事あったわー。その時○○したから○○な気持ちになってさー。そういや○○って言ってたけど、それって○○って事? 私は○○だと思うんだけど、やっぱ○○なのかなー?」 みたいな感じで使っていくと割と『会話上手い人』みたいになれます。
2015-07-22 20:15:20まとめると、『相手の話を興味を持って聞いて自分なりの反応をする』だけで会話は出来ます。最初の内は自分が相手の話を理解してる事を確認する意味でも「○○って言ってたけど」とか「○○ねー。あるわー」みたいに相手の言ってたことをそのまま使っちゃいましょう。あとは感想を交えて質問するだけ。
2015-07-22 20:19:16最後に便利なテンプレを置いておきます。 ◆「その○○の話、自分だったらこんな気持ちになるわー。○○って事は□□って事でしょ?」 ◆「それはこんな気持ちになるわ。でも○○なのは解ったけど、□□ってどういう事?」 ◆「すごいな。それで、どうなったの?」 さぁ、みんなもレッツ会話☆
2015-07-22 20:23:36あ、なるほど。言い換えますと、「相手の釣り餌に食いつく」とも言えるかもしれませんね。興味を持つ、観察し咀嚼し理解する、反応する……。
2015-07-22 20:28:27相手(の特徴とか話題とか能力とか設定とか台詞とか)に対して「興味を持つ」という準備アクションをする。そして興味を向けたことに対して自分なりに理解をしたなら、「反応する」というリアクションを掛けるんですね。
2015-07-22 20:29:45この「興味を持って理解したことに対してリアクションする」というあたり、たぶん慣れてくると「PC的に興味を持ったこと」を「PCなりに理解」して「PCなりに反応する」という感じにできるのかもですね。つまりは一連の会話の流れ方すらもロールプレイする、ということと言えそうですね。
2015-07-22 20:31:55つまり、そういう事だ。ロールする時のちょっとしたコツは、『PCが考えて反応する』って事と、『PCが興味を持ってなくても、認識していなくても、PLは相手のロールをちゃんと読んで理解して興味を持たなきゃいけない』って事だけだ。 要するにロールはちょっとコツが必要なだけで、会話なのだ。
2015-07-22 20:34:29ふむふむ、興味を持ってもらうためにPL視点でもう「このキャラのウリは○○です!」と具体的に教えちゃうのも、確かにひとつ。留意点は、自分の思ったウリも、他の人にとっては「でもどうやって絡めばいいんだろう……」にもなっちゃうかもしれない、ということでしょうか。
2015-07-22 20:44:56ふーむ。興味を持つ……というのは、ある意味では理性のブレーキでもあるような気がしました。「他人(のキャラ)に興味を持つ」って、実は敷居が高い行為ではないかしら、なんて思うのです。
2015-07-22 20:45:55TRPGでしたら、PTメンバーのクラスやスキル構成など、ゲーム的データでしたら興味が向いているかもしれません。けれどもキャラの設定・セリフ・行動にまで気を向けられる……というのは、実はかなり「余裕」がないと難しいのではないかしら、なんて。
2015-07-22 20:47:08興味を持つためには、余裕が必要。余裕とは。ゲーム慣れしているか、とか……ゲームの舞台設定を把握できている、だとか……ああ、あとやっぱり「自分のキャラをロールすることに手一杯」になっていますと、他のひとに興味を向ける余裕がなくなっちゃうかもしれませんね。
2015-07-22 20:48:50あー……そうしますとつまりのところ「自分はこのキャラで○○を表現・行動・再現・獲得・ロールプレイしたい!」をいっぱいにしておいちゃうと、自分のやりたいことで手一杯になり、他のひとへ興味を向ける暇(いとま)がなくなってしまうのではないかしら? なんて。
2015-07-22 20:50:28ごく稀にイラストや小説に着手する、赤色るべら(あかしき---)と申します。頻度不定。フォロリムリプライはお気軽に。/成人済ですがアダルト話題は積極的に非ず/アイコン:自キャラ