Facebookの日本人の友達が軒並みアイコンをレインボーカラーに染めていて、なんだかモヤっとする。お前ら思いっきりヘテロじゃねーか。
2015-06-28 22:11:40差別を無くすというのは、何か特定のシンボルを身につけることではない。日常生活のなかで、辛抱強く無くし続けること。自分のなかの差別心と戦い続けること。学びて行わざるを偽善というのだ。
2015-06-28 22:16:21ファッションでレインボーカラーを身につけるのは、ただ「差別とかしないリベラルな私」を演出したいだけじゃん。自分を飾りたいだけじゃん。こういうのをリベラルオナニーと名付けたい。似たような例はごまんとある。借り物のアイコンで自分を定義するな、自分の定義は自分で決めろよ。
2015-06-28 22:45:33@rootport 初めまして。ヘテロであるか関係なく、LGBTsを支援するという意思を表明するのがレインボーのアイコンです。 ちなみに、LGBTsに理解のある非LGBTsのことを「アライ」と呼びます。 私はアライで、その意思を表明したいですので、レインボーアイコンです。
2015-06-28 23:06:40あなたのように深い理解から行動を起こしている人ならいいと思います。私が気持ち悪いと感じるのは、昨日までLGBTが何の略なのかも知らなかったようなやつらが軽々しくレインボーカラーを使うことです。お前何も分かってねえだろと感じるのです。 twitter.com/Judith_Bieri/s…
2015-06-28 23:12:16@rootport それと、レインボーカラーのアイコンには非LGBTsも含めた多様な性を認める、という意味が含まれていると、私は考えています。 こちらに関しては私の考えですが。 長々と失礼致しました。
2015-06-28 23:09:14@rootport なるほど、そういうことでしたか。 「何も知らないけど、同性愛って普通のことだよね。…えっ、差別されてるの?じゃあ変えなきゃ!」って人もいるのではないかと思います。 でも、人の尊厳に関わる大問題ですものね。何も考えずに使われるのは嫌だなあと、私も思います。
2015-06-28 23:28:24@rootport 企業がロゴをレインボーにして、今回の判決に賛同の意を示していますが、個人がそれに倣ってレインボーにするのは何が違いますか?
2015-06-28 23:36:13@rootport いいえ。個人がレインボーのアイコンを使うことに対して言及されてたので気になったのです。日本ではLGBTは話題にすらなりません。理解もせず踏み込むなというのは亀裂を生むだけのような気がします。
2015-06-29 00:00:04アイコンを変えるだけで自分のなかの差別心をなくせるのですか?ただの免罪符にしてるだけじゃないですか?差別に無自覚なやつほど、無自覚なまま差別するというのが持論です。「俺はガイジンを差別しないよ」と軽々しく口にするやつの何と多いことか twitter.com/khrtz/status/6…
2015-06-29 00:02:59「自分は差別心など持っていない」というやつは、傲慢な性格をしているか、世間を知らないか、ただのバカだ。どうせ目の前でイヌを殺して食べ始めたらドン引きするんだろ、たとえ、それが相手の文化だったとしても。「自分には差別心がある」と認める謙虚さがなければ、差別は無くならないよ。絶対。
2015-06-29 00:08:27「俺は差別なんてしない」と言うやつにかぎって、無自覚なまま差別をする。彼らの差別的行為を指摘すると、「え?これって差別になるの?」とまずは驚く。次の瞬間にはなぜか怒り出す。「言葉狩りだ」「差別される側が気にしすぎだ」と。自分のなかの差別心を認められないやつは、差別をやめられない。
2015-06-29 00:14:41@rootport 今回の判決を祝福することと、心理的な差別が無くすことには時間差があるのは当然です。ただ、これからボトムアップで戦っていくためには政治的圧力に屈しない、支持者がいるというだけで材料になると思います。無駄ではありません。
2015-06-29 00:17:14@khrtz 支持者がいることが政治的な力になるのはおっしゃる通りだと思います。が、今回の判決で慌ててアイコンを変えたようなやつらのうち、いった何割が具体的な政治活動をすると思いますか?行動を起こすわけでもないのにアイコンを変えるだけで満足するのは、ファッションだと思いませんか?
2015-06-29 00:23:21その何割が具体的な行動を取らずとも、意思を示すだけで0と100の違いがあると思うんですよね。自己満足でもいいと思いますが、何か問題ありますか? twitter.com/rootport/statu…
2015-06-29 00:27:10あとLGBTの方が理解を得ようとして活動してるとは思いませんし、その中にも色々な価値観があります。当然の権利を得ようと戦ってるように見えます。 twitter.com/rootport/statu…
2015-06-29 00:28:14意見を表面()することよりも大切なのは、実際にLGBTの知人を目の前にしたときにどういう対応ができるかだ。LGBTを気持ち悪いと思わないと言葉にするのは簡単だ。が、同性の友人にキスを求められたときに、どういう対応をすんの?お前サバンナでも同じこと言えんの?
2015-06-29 00:47:04@khrtz 0と100の違いが生まれると信じる根拠はなんですか?根拠もなく違いが生まれると考えるのがすでに傲慢です。行動のともなわない自己満足はオナニーでしかありません。行動した気になって実際には何もしなくなるので、大いに問題だと思います。アイコンなどではなく行動で示すべきです
2015-06-29 01:02:16@khrtz LGBTにも色々な価値観があるのは当然です。でも、それって「ファッションでレインボーカラーのアイコンを使うやつらの気持ち悪さ」とは関係のない論点です。
2015-06-29 01:05:10@rootport 一人では行動できるものでもないと思います。その前に関心がある意思を示していいと思うんですが、それを排除する理由はなんですか?
2015-06-29 01:20:03別に流行りに乗って何が悪いんだボケって思うね 意味がわからずフェイスブックレインボー~伝わらなければ何の意味もない(かさこ) – BLOGOS(ブロゴス) - horiemon.com/news/2015/06/2…
2015-06-29 03:21:24本来の意味が忘れられ、手法だけが残るというのは、いくらでもある事。 お祭りなど良い例。 屋台やお神輿、賑やかな非日常を楽しむが、その祭りが本来、どういった目的、意味で行われていたかなど、殆どの人は知らないだろう。 よく分かんないけど、めでてーな! それでいいのだ。
2015-06-29 08:37:29今は、世界中がレインボーカラーの、めでたいお祭りみたいなもんで。 「よく分かんないけど、めでてーな」って、大勢のヘテロがアイコンを虹色にしてくれてるなら、大いに結構。 完璧とまではいかなくても、少なくとも、理解を示してくれているだけで、ありがたい事。 ゆっくり理解してもらおう。
2015-06-29 08:42:10