戦艦武蔵を造った起重機船4045号? 大和の建造に関わった3324号の新事実

戦艦武蔵を建造に関わった船といえば給兵艦樫野が有名ですが、こういう起重機船も居たのですよというお話。
42

お詫び

4045号の名称ですが製造メーカーのIHIの社史によると
武蔵建造に関わった海軍省納入の350トン吊り起重機船には名前が書かれておらず、別の150トン吊り起重機船に4045号の名前が着いていました。
調査中につき、もしかしたら名前の間違いがあると思います。

石川島重工業株式会社108年史 (1961年)

石川島播磨重工業

戦艦武蔵建造に関わった大型起重機船

まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

「呉の雪風、佐世保の時雨」というのがありますが 海軍の起重機船にも「3324号、佐世保4045号」という 幸運船?が居ましてな…。 どちらも同じ300t級旋回重機船で、戦後生き残ってサルージに造船に土木したのです。 3324号は未だに生き残っているのが奇跡。

2014-11-26 16:45:52
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

日本帝国海軍350t自走式起重機船 公称4045号 佐世保海軍工廠 昭和16年、東京石川島造船所にて製造、三菱長崎造船所にて組立られた上 同所で戦艦武蔵の建造に携わる。 呉海軍工廠の同型起重機船3324号の構造を参考にしたとも言われている。 #起重機船

2014-12-05 16:42:04
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

戦艦武蔵の建造段階にあたり、艤装工事中に砲塔を載せるには船体の進水後に 350tの起重機船が必要となった ご存知、呉海軍工廠の350t機船を参考にどうするか決めるわけですが…。 #起重機船

2014-12-05 18:48:08
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

三菱長崎造船所の工場長が呉の350t起重機である3324号を見学した結果 「ウチの造船所でこんなの持つのはムリ 死んでしまいます」 「デケェは日本に一個か、せめて二個あればいい」 「これに金掛けるなら大船渠造ったほうがマシ」 となりました。 #起重機船

2014-12-05 18:51:53
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

流石、当時世界最大級の起重機船だった3324号。 余りの巨大さに三菱造船でもたじろいだ。 「海軍さんに用意してもらお」 となり結局、海軍の起重機船4045号が誕生するわけです。 #起重機船

2014-12-05 18:54:07
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

昭和14年 海軍起重機船4045号が東京石川島造船所で製造開始 クレーン部が東京第一工場(佃島) 船体部が東京第二工場(豊洲)で造られました。 現在、第一工場は「大川端リバーシティー」に、第二工場はららぽーとになってます。 #起重機船

2014-12-05 19:01:34
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船4045号は最終組立を佐世保海軍工廠で行う予定が 結局は長崎造船所で行うことになりました。 昭和15年11月 クレーン部の材料が長崎に到着。 昭和16年2月 センターポールだけを載せた台船が東京から長崎にきます。 いよいよココで合体するわけです。 #起重機船

2014-12-05 19:09:03
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

なんでクレーンと台船部が別々に来たのかというと、この起重機船は あくまで港湾内での使用が想定されていて外海での作業は無理なのです。 現地へ回航するまで航行時のバランス確保が大変だというのもあります。 #起重機船

2014-12-05 19:12:29
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

呉の起重機船3324号も起重機部分のみが英国のコーワンズ・シャルドン社で造られて、貨物船に乗せられて日本へ来ました。 そして呉工廠で台船と組み合わせて竣工したのです。 #起重機船

2014-12-05 19:19:45
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

こうやって完成した起重機船4045号は昭和16年7月31日、佐世保海軍工廠に納入されました。直ちに長崎造船所に貸されて戦艦武蔵の建造に携わることになります。 #起重機船

2014-12-05 19:24:04
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船4045号のセンターポールとはなんぞや? 実は台船に据え付けられた三角のポール状の上に起重機部分が載っており ここで力を受け止めたり起重機の旋回をする訳です。 画像は長崎造船所150年史より #起重機船 pic.twitter.com/ffmZqRxQYx

2014-12-05 19:39:24
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船4045号はその後どうなったか? 戦艦武蔵へ46センチ砲塔や砲身の据付作業をする為に、台船と給兵艦樫野を接舷させ、樫野が運んできた砲身等を吊上げました。 幸いにも空襲や戦災を潜り抜け、太平洋戦争を生き残ります。 #起重機船

2014-12-05 19:46:19
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船4045号は戦後、九州北岸から関門海峡に掛けて多数の艦船のサルベージに活躍します。もしかしたら、この時に姉気分である広島の3324号と関門海峡辺りで会っていたかもしれません。 3324号も呉で戦艦伊勢・榛名等の解体撤去に関わり、同じ境遇でしたから。 #起重機船

2014-12-05 19:50:41
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

起重機船4045号のその後 長崎や佐世保にて造船所での大型貨物船の造船に携わります。 姉の3324号と同じく日本のインフラの底を支え続けた350t起重機船は 1977年(昭和52年)ひっそりとエンジンの火を落としました。 #起重機船

2014-12-05 19:58:33
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

国土地理院の空中写真サイトの KU752X 撮影年月日 1975/05/07(昭50) を見ると佐世保港米軍基地内の桟橋付近に起重機船4045号と思わしき起重機船が係留されているのが見えます。 #起重機船 pic.twitter.com/ynaflkoRfI

2014-12-05 20:06:05
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

国土地理院の空中写真サイトの CKU7425 撮影年月日 1975/02/28(昭50)にカラー版がありました。 起重機の後部機械室等からして起重機船4045号で、ほぼ間違いと思われます。 #起重機船 pic.twitter.com/qXTrlJn8AP

2014-12-05 20:18:09

× ほぼ間違いと思われます。

〇 ほぼ間違いないと思われます。

まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

戦艦武蔵の建造に携わった起重機船は、4045号の他に150t起重機船2隻が居ました。 海軍佐世保工廠から借用した自走式の公称3327号(昭和10年 東京石川島製) 三菱長崎独自で製造した非自走式(昭和14年)です。 甲鉄や缶、副砲の運搬に使用されたとあります。 #起重機船

2014-12-05 20:28:21
ラインボーテ @lrt_kyuu

@Kojimamo 歴史群像太平洋戦史シリーズ53 アメリカの空母 に4045号と思われるカラー写真を発見しました。エセックス級と並んでこの威容は流石としか言いようがないです pic.twitter.com/a5pgjK2Xc1

2014-12-07 17:16:12
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@lrt_kyuu うぉおお!!そうか!米軍基地だからこういう写真で残っているのが多いのですね。これは凄い画像です。

2014-12-07 17:58:57
ラインボーテ @lrt_kyuu

@Kojimamo 予想だにしないものが写ってたので思わず二度見しましたよwこの独特のシルエットとサイズは本当に目立ちますね

2014-12-07 18:01:38
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

@lrt_kyuu 4045号はブーム先端が中折れ式という説明が、長崎造船所150年史に載っていたのですがエセックス級と並んでいる画像を見るとよくわかりますね。 いやはや、ええもん見せてもらいました。 pic.twitter.com/jASHzxhZhN

2014-12-07 18:06:40
まとめたひと
まも @Kojimamo

艦これ+土木+働く乗り物+SSで「ドボク鎮守府」はじめました。 ドボク鎮守府 建設工事共同企業体【総まとめ】 - http://togetter.com/li/719947 ※提督は起重機船です。