学生のレポート読み直してるんだが、おもしれえなあ。一番びっくりしたのが「親が音楽マニアでうちにCDいっぱいあるから自分で買う気しない」っていうの。いま19歳の親っていうと、自分と同世代かちょい上なわけで、あー、なるほどそんなもんかなと。
2010-11-30 18:28:49もひとつ音楽を聴かなくなった理由ですごいのが「子供の頃に著作権を守りましょうと散々言われ、それを守るべくネットで音楽聴くの止めたら、聴くものがなくて音楽が分からなくなった」っていうの。笑えねえ。
2010-11-30 18:42:56これもすごいな。「最近売りだされた曲で、知人が共通して知っている曲は非常に少ない。カラオケに行って皆で盛り上がれるのはSmapやモー娘。つまりインターネット時代以前の、情報源がTVやラジオしかなかった時代の曲ばかり」
2010-11-30 19:00:50多様化しちゃだめなのね。RT @gnarbs: これもすごいな。「最近売りだされた曲で、知人が共通して知っている曲は非常に少ない。カラオケに行って皆で盛り上がれるのはSmapやモー娘。つまりインターネット時代以前の、情報源がTVやラジオしかなかった時代の曲ばかり」
2010-11-30 19:12:09接触機会と共時体験かなぁ。だからボカロと平沢進が強い。RT @nojiri_h: 多様化しちゃだめなのね。RT:gnarbs 「最近売りだされた曲で、知人が共通して知っている曲は非常に少ない。カラオケに行って皆で盛り上がれるのはSmapやモー娘。つまりインターネット時代以前の…
2010-11-30 19:19:35多様性は正義(にいちばん近いもの)、と信じているけど、初音ミクみたいな、個々の要素をある程度クラスター化するインフラも必要なんだろうかな。それがむしろ多様性を強化する。
2010-11-30 19:20:36もひとつ「初音ミクで初めて音楽に興味を持った」という子が二人いて、二人とも速攻でDTM環境を整えて曲を作り始めている。ネットで音楽を聴くという体験は、おそらく聴く側から演る側へ向かう垣根を意識させないんだな。逆に聴き専にジジババが多いのはそれで納得いくというかゲホゲホ。
2010-11-30 19:46:22「音楽を聴かなくなった理由――四本淑三さんの講座の学生レポートから」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/74433
2010-12-01 17:36:43