通信業界の歴史まとめ by @massina さん

@massina さんの深夜のまとめですが湯水のように湧いてくるのでまとめないわけにはいきません。最初はアナリストの話から通信業界の歴史に移り… 姉妹編: ■太田さんとポンツーの関係 by @massina さん http://togetter.com/li/701313 ■ソフトバンクの思ひ出 by @massina さん http://togetter.com/li/703013 続きを読む
78
マッシナ @massina

太田さんがポンツーに入ったので通信業界の規制緩和と企業動向とアナリストの歴史というか思い出話でも書こうかと思ったけど色々死にたくなる痛い過去を思い出したので挫折

2014-08-02 01:50:00
マッシナ @massina

そもそも日経のアナリストランキングってのは1994年に始まってて、それ以前にはアナリストランキングってのはないんだよなあ。

2014-08-02 02:23:40
マッシナ @massina

さて、1994年から始まったアナリストランキング、ネットバブルの2000年まで通信セクターのトップでいることが多かったのが、今日ポンツーからリリースのあった太田さんなのであります。ワイモバ社長のエリックは競ってた。

2014-08-02 02:57:42
マッシナ @massina

そもそも、通信企業が上場して分析の対象になるって状況は、NTTの民営化と通信の自由化がないと始まらない、ってわけですべては1985年の電電公社民営化に遡るわけです。

2014-08-02 03:03:37
マッシナ @massina

・・・ってその前に国際電信電話(KDD)が電電公社から分離したのが1953年、上場したのが1961年、という話があったりするんで、すべてってわけじゃないですねw それをいうと、日本無線電信+国際電話→国際電気通信→GHQにより解体→KDD、新電元工業、日立国際電気、みたいな話もw

2014-08-02 03:06:06
マッシナ @massina

1985年の通信自由化に戻ると、電電公社がNTTになり、上場したのは民営化してほんの2年後の1987年。上場間もなく上場来高値の318万をつけたりしたわけです。今の株数で引き直すと28000円位だと思います。 にしても、当時は上場審査ってどうやってたんですかねえ。

2014-08-02 03:10:48
マッシナ @massina

ところで、今NTT7000円くらいですけど、過去27年の配当の累計を足すと実はそんなにひどくないとかなんとかって言い訳できなくもない一方で、成長ドライバーのデータとドコモを外に切り出したのはNTTの株主にとってどうかって話もありましたねえ。

2014-08-02 03:13:15
マッシナ @massina

で、バブルが弾けて間もなく、まだ楽観的な空気が残ってた頃、1992年だったか1993年だったかに、NTTが3分10円を3分20円に上げたらどのくらい利益が出るか、というセンセーショナルなレポートで一気に有名になったのが、後にイーアクを設立するエリックでした。

2014-08-02 03:16:46
マッシナ @massina

NTT株は不動産バブルとネットバブルの時以外にラリーを2回やっていて、1回はこのエリックの時、2回目は2000年代半ばに「これから団塊世代退職するからめっちゃ利益出るんじゃね?」といって騰がった時。今も騰がってるけど対TOPIXだとそうでもない感じですね。

2014-08-02 03:20:50
マッシナ @massina

NTT株はそれ以外には常に「規制緩和」「経営体制」「政府株の放出」がテーマであり続け、NTTの長期投資アイディアは郵政省→総務省の通信政策と不可分でありました。 さらに言えば、証券会社は政府放出の主幹事を獲ることが仕事であり、通信アナリストはその意味で重要な存在でした。

2014-08-02 03:23:56
マッシナ @massina

この後の話になるけど、それ以外にも通信業界は常に業界再編とM&Aが話題になる業界でもあり、したがって、投資銀行においては通信業界は最重要な産業であり、通信アナリストは花型だったという感じです。

2014-08-02 03:27:03
マッシナ @massina

私?私は通信セクターはセルサイドではそういうの終わりまくってからやってたんで、私がいることで獲れたディールってあるんですかねえ、多分無いですね。 通信アナリストが花型だった頃は私はバイサイドにいたかネット株IT株やってたかって感じですねえ。

2014-08-02 03:29:47
マッシナ @massina

さて、通信自由化で市場が開放されて、最初に盛り上がったのが長距離通信。 鉄道系が線路沿いに回線引いてやろうぜってのが日本テレコム、道路・車系が高速道路沿いに回線引いて東名阪だけやろうぜってのが日本高速通信、無線で参入しようとして産業系にパトロン求めたのが千本さん率いる第二電電。

2014-08-02 03:32:48
マッシナ @massina

いずれも準備会社を経て、参入解禁の1985年に事業会社としてスタートしたわけですが、第二電電は8年後の1993年に、日本テレコムは9年後の1994年に上場を果たしたわけですね。日本高速通信はクリームスキミングとか言われまくって結局98年にKDDの国内参入のため買収されたのでした。

2014-08-02 03:36:00
マッシナ @massina

で、エリックがNTTのレポートで名を挙げたタイミングとDDIが上場したタイミングが重なってる、ってのがポイントでしてですね、DDIは上場後、千本さんがエリックの意見をかなり参考にしてたフシがありますね。この関係が数年後のイー・アクセスの立ち上げにつながっていったという感じです。

2014-08-02 03:39:14
マッシナ @massina

さて日本テレコム。国鉄系としてはJR各社に先立って上場したこともあったし、割と堅い社風が特徴的だったように思いますが、99年にAT&TとBTの出資を受けたり、その前に3GでAirTouchと合弁したり、って中でマネジメントに食い込んでいったのが乾さん、って印象ですねえ

2014-08-02 03:42:46
マッシナ @massina

そんな頃、97年の5月ですかねー。多分乾さんが地下鉄なんかで移動しているのを目撃したおそらく最後の人間が私ですw NTTデータの決算説明会に向かう途中の話でありました。

2014-08-02 03:45:11
マッシナ @massina

KDDの国内通信参入といえば、日本高速通信の買収、本州を1周する海底ケーブルのJIH、アステルへの出資、等々ありましたけど、結局2000年にDDIと合併していった、という感じでしたね。 今のKDDIのマネジメント層はKDD出身が多いですよねそういえば。

2014-08-02 03:50:15
マッシナ @massina

国際通信の方の自由化も長距離通信に続いて1986年から本格化してますかね。三菱商事・物産・住商の合弁(ティーガイアみたいw)の日本国際通信(ITJ)と伊藤忠・トヨタの国際デジタル通信(IDC)の2社。ITJは97年に日本テレコムに、IDCは99年にC&Wに買収という経緯ですね。

2014-08-02 03:55:54
マッシナ @massina

IDCについてはNTTとC&Wで買収合戦の様相を呈して、当時はNTTの分離分割の話題もからめて、これはこれでIBとアナリストの仕事になってましたかねー。負けたNTTはその後自力で国際通信に参入し、ネットバブルにはVerio買収に6000億(だっけな?)投じたりと色々とありました。

2014-08-02 03:58:22
マッシナ @massina

ちなみに某ネット株トップアナリスト氏はC&Wからこちらの業界に移ってきてたりしますね。

2014-08-02 03:59:04
マッシナ @massina

地域網の自由化も前後してあり、こちらは電力各社が参入しましたね。HOTnet、 TOHKNet、TTNet、HTNet、CTC、OMP、 CTnet、STNet、QTNet、OTNetとありましたが後にパワードコムとして統合され、さらにKDDIに買われたりKオプになったりと。

2014-08-02 04:06:13
マッシナ @massina

財務局にTTNetの有価証券報告書取りに行ったりしたのも懐かしく思い出されます。あ、DDIポケットとかもあったし、未上場の結構取りに行ってましたね。

2014-08-02 04:07:44
マッシナ @massina

さて、固定網通信の自由化に遅れること3年、モバイルの自由化が88年に始まります。といってもショルダーフォンとか自動車電話とかあの辺のがバブルで普及し始めたから、って感じですね。

2014-08-02 04:09:16
マッシナ @massina

さて、長距離通信でのDDI対道路・車系の遺恨試合だったのかどうか、この頃から旧郵政省の通信政策がアレだったのか、800MHzは1地域2社(1社はNTT)という政策の元で、関東中部はトヨタ系のIDO、それ以外はDDIと電力の合弁のセルラーという形で始まったわけですが

2014-08-02 04:12:38
1 ・・ 4 次へ
まとめたひと
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

・金融政策/為替/株式/サッカー/将棋に興味があります。 ・福井俊彦/松平健のファンです。 ・為替や日経平均は週日朝8時にレンジ予想を自動出力します。EN版経済指標も自動出力します。 ・RTやいいねは賛同とは限りません。 ・時々Amazonアソシエイトのリンクを貼ることもあります。