ヴィイ無駄話(仮題)

『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』はコミティア等で「しかま家」さんに間借りして頒布。 その『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』入稿完了に伴う頒布促進ツイート。役に立つかは甚だ疑問でス。
30
麻野ヨシフ @namak

唐突にヴィイ本告知的なことなど始める。

2014-07-06 21:02:58
麻野ヨシフ @namak

先日無事に入稿&決済しましたので、不慮のトラブル等がなければほぼ確実に『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』を夏コミにて頒布できる運びとなりました。各方面には多大なるお手数とご迷惑をかけましたことをお詫び申し上げると共に、素晴らしきご協力に感謝いたします。

2014-07-06 21:03:35
麻野ヨシフ @namak

そんなわけで、(少なくともいまのところ、日本ではおそらく)「いちばんくわしい」ヴィイの本『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』は夏コミ3日目の8/17(日)・東Q50b「しかま家」さんに間借りして頒布予定です。なんと前回からページ数倍増! 露骨な宣伝乙。

2014-07-06 21:04:22
麻野ヨシフ @namak

入稿記念&ヴィイの知名度を高める頒促(頒布促進)活動ってことで、ほんの少しヴィイについて呟いてみます。比呂さんの首だけ女話 togetter.com/li/635354 に触発された、というのもあり。興味ない方にはTLのお邪魔で相済みません、しばしご容赦ください。

2014-07-06 21:06:38
麻野ヨシフ @namak

あんまり真面目だと本編を読む楽しみが減るんで、ゆるくテキトーに。そもそもヴィイとは何かというと、ウクライナあたりの妖怪です。ウクライナ生まれ・ロシア帝国の作家ゴーゴリが書いた怪奇小説「ヴィイ」に登場し、見えないものを見通す力を持つ目と、地面まで届く長いまぶたを持つとされます。

2014-07-06 21:08:40
麻野ヨシフ @namak

このヴィイですが、一部の層に妙に知られています。理由としてはソ連時代にゴーゴリ「ヴィイ」を原作とした映画(邦題「妖婆 死棺の呪い」or「魔女伝説ヴィー」)が作られ、それがカルト映画として有名になったこと、また水木しげるが「ヴィイ」を翻案した漫画を描いていることなどが挙げられます。

2014-07-06 21:10:22
麻野ヨシフ @namak

まとめると、こんな感じ。無駄にパワーポイント。ちなみにこのパワーポイント、以前ネタとして配布したものですが、いまいち数が出なかったので比較的レアです。 pic.twitter.com/Z5uwKjh9aO

2014-07-06 21:12:51
麻野ヨシフ @namak

ゴーゴリは小説「ヴィイ」の冒頭で「この物語は民間の伝説そのままである」とか「言い伝えに手を加えないようにした」なんて書いています。しかし現在のところ、ヴィイそのものは民間伝承として発見されておらず、ゴーゴリによる創作というのが定説のようです。一方で、類似点のある伝承は存在します。

2014-07-06 21:15:10
麻野ヨシフ @namak

省略した部分も含めてまとめると、こんな感じ。 ……あんまりこのパワーポイントどおりに進めると、持ってるお客さんが退屈しますのでそのうち適宜脱線します。 pic.twitter.com/d0Rd0BPWbF

2014-07-06 21:17:51
麻野ヨシフ @namak

実際に伝承されているヴィイと類似した魔物たちは、長く重いまぶた(or まつ毛 or 眉毛 or それらの複合)のせいで一人では目が開けられませんが、目を開けば恐るべき力が発揮される、とされています。彼らはその視線で町を焼き尽くしたり家畜を殺したりしたそうです。

2014-07-06 21:21:10
麻野ヨシフ @namak

こうした魔物として、ソロディヴィイ・ブニオ、聖カシヤーンなどが知られています。また恐るべき視線はなく、ただ長く重いまぶた(or まつ毛 or 眉毛 or それらの複合)のせいで一人では目が開けられない、という魔物たちもいます。これらはヴィイの元ネタでないかと目されていますが――

2014-07-06 21:24:26
麻野ヨシフ @namak

一方で「ヴィイの正体はキリスト教以前の神だ!」なんて意見も割と早い段階で登場しています。この説では、ヴィイはスラヴ神話の雷神ペルーンや家畜の神ヴェレスなどと結びつけられています。

2014-07-06 21:28:18
麻野ヨシフ @namak

神様と結びつける中で変わったところでは、ヴィイはチェルノボグの従者だ、という意見もあったり。 キリスト教到来以前はルーシ(古いロシア地域)も多神教でした。ルーシの中心はキエフ、今でいうウクライナの首都です。そしてヴィイのストーリーはキエフの周辺で起きたものとして語られています。

2014-07-06 21:31:57
麻野ヨシフ @namak

果たしてヴィイは魔物たちの姿をもとに創作されたものか、あるいは零落した神なのか、はたまた…… そんな感じで、謎の妖怪ヴィイの来歴について探る『増補改訂版 ヴィイ調査ノート』は夏コミ3日目(8/17 日曜)・東Q50b「しかま家」さんとこで頒布予定です。頒布価格千五百円也。

2014-07-06 21:35:14
麻野ヨシフ @namak

あ。ちなみにヴィイという名前はウクライナ語で「まつ毛」をあらわすヴィーヤ(viya)から来ている、との説があるので、擬人化するとたぶん pic.twitter.com/ytE4hOnqpK こんな感じ。(via トゲナシさん @bezkoliu4ek

2014-07-06 21:38:28
麻野ヨシフ @namak

長くなったので、今日はここまで! 気が向いたらまた後日! 怒られたらやめます!

2014-07-06 21:42:45
麻野ヨシフ @namak

余談。翻訳ソフトを駆使しながらロシア語でネット徘徊していると、ヴィイをスラヴの神の一柱として扱っているサイトがヒットします。しかしそれらを眺める限りどうにも信憑性に欠ける気が。何となく思い込みによる断定が多量混入した風の説明なのです。あくまでロシア語読めないなりの山勘ですが。

2014-07-06 21:46:08
麻野ヨシフ @namak

ロシア・フォークロア談話会発行の同人誌『なろうど』61号の記事「ネットの上のバーバ・ヤガー」によるとネット上ではバーバ・ヤガー(ロシア民話の魔女、老婆)が古代スラヴの神の一柱として若く、堂々たる戦士として独自解釈され描かれている、とのこと。ネット上のヴィイもその類なのでしょうか。

2014-07-06 21:50:00
麻野ヨシフ @namak

同記事によればバーバ・ヤガーのネットでの解釈につき「情報源は明示されていないことが多いが、あやしい記述のもとをたどれば、十八、十九世紀にまでさかのぼる」とのこと。ヴィイを神と結びつける記述も今のところ19世紀頃(ヴィイ発表の約30年後)から発見しています。以上、余談でした。

2014-07-06 21:54:34
麻野ヨシフ @namak

ちょっとツイートしすぎた。てへ。

2014-07-06 21:58:48
麻野ヨシフ @namak

とりあえず、スラヴのネオペイガニズム方面からヴィイが神の一柱扱い、みたいな流れはロシア語読めてペイガンメタルとか好きな人頑張れって感じだわ。

2014-07-06 22:04:10

麻野ヨシフ @namak

ヴィイ無駄話 togetter.com/li/689771 の続きは週末にでもしたいと思っているけど、無駄話の枠からも漏れる更なる無駄話ならしてもよかろう。ヴィイもブイイもヴィーも検索ノイズが多すぎてひと苦労、とか。英語でも露語でもウクライナ語でもアルファベット3文字だし。

2014-07-09 21:10:36
麻野ヨシフ @namak

ゴーゴリ「ヴィイ」の翻案である水木しげる「妖怪魍魎の巻 死人つき」はウクライナから日本の某寺へと舞台を置き換えていますが、そのお寺では実際妖怪っぽいモノを所持しています。行って見てきたので間違いない。ただしテレビのせいでえらい目にあったとかで今は人に見せるのをやめているんだとか。

2014-07-09 21:13:41
麻野ヨシフ @namak

前も言いましたがこの水木しげる「死人つき」、よく映画「妖婆 死棺の呪い」(別題:「魔女伝説 ヴィー」)のパクリと言われますが、映画ではなくその原作、ゴーゴリ「ヴィイ」のパクリです。年代をよく確認しよう! あとゴーゴリはその時点で死後115年くらいなので著作権的にはセーフ!

2014-07-09 21:22:08
1 ・・ 5 次へ
まとめたひと
麻野ヨシフ @namak

凡俗の徒。奇談を好み戯言を弄す。とかなんとか言っちゃったりなんかしちゃったりして。