ナノ銀による放射線低減実験を巡る余談

一つの動画から「シーベルトとベクレルの違いも、線量計の使い方も知らないことがわかる」と言うのは余りに行き過ぎた断定だと反論しました。
1
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

板橋区のホタル博士はシーベルトとベクレルの違いも、線量計の使い方も知らないことがわかる RT福島県双葉郡大熊町 Okuma-machi,Fukushima. A special guard zone.: youtu.be/Wzn36esoraI @YouTubeさんから

2014-05-05 22:22:40
浅学俊郎 @sengakut

具体的にお教えください。表面汚染測定器の使い方ですか? bit.ly/1uqTfXb RT @itallmatuzaki: 板橋区のホタル博士はシーベルトとベクレルの違いも、線量計の使い方も知らないことがわかる youtu.be/Wzn36esoraI

2014-05-06 03:34:56
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

浅学様、20万円もする機器で阿部氏がベクレル測定した対象物は墓石?空気?核種は何? RT @sengakut: RT youtu.be/Wzn36esoraI

2014-05-06 09:54:47
浅学俊郎 @sengakut

「シーベルトとベクレルの違いも、線量計の使い方も知らない」の指摘の内容を具体的に教えてください。 RT @itallmatuzaki 浅学様、20万円もする機器で阿部氏がベクレル測定した対象物は墓石?空気?核種は何? RT youtu.be/Wzn36esoraI

2014-05-06 11:48:09
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut 動画をご覧あれ。浅学様が教えてくれた機器で阿部さんが測っているのは自分の指です。線量計をベタ置きしているのもヘン(これじゃ、ビニールについた埃を測っているのと同じ)。数値のゆらぎを無視して「200!」なんていっているのもヘン(普通は平均をとるでしょう)

2014-05-06 11:57:47
浅学俊郎 @sengakut

線量が高くて放射性物質だらけの場所なので、精度を求めず大雑把な値を知らせているのかと思いました。この動画だけから測り方を知らないと推論するのは無理があると思います。 bit.ly/1ifUZgM RT @itallmatuzaki

2014-05-06 13:02:18
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

大雑把な値で「ナノ銀」は有効と宣伝していいのですか? RT @sengakut: 線量が高くて放射性物質だらけの場所なので、精度を求めず大雑把な値を知らせているのかと思いました。 bit.ly/1ifUZgM

2014-05-06 13:06:34
浅学俊郎 @sengakut

ナノ銀の放射線低減実験は、様々な環境で行われ、実験室中の制御された環境でも確認されてますよ。 RT @itallmatuzaki 大雑把な値で「ナノ銀」は有効と宣伝していいのですか? bit.ly/1ifUZgM

2014-05-06 13:34:25
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

残念ながら「信者」以外は誰も確認していません。再現性が確認できないものは「科学」とはいえません。STAPじゃないけど、ノートも論文もありません RT @sengakut: ナノ銀の放射線低減実験は、様々な環境で行われ、実験室中の制御された環境でも確認されてますよ。

2014-05-06 13:41:30
浅学俊郎 @sengakut

この機器は表面の汚染をベクレル値換算で表示するのかと思ったのですが、違うのですか? bit.ly/1uqTfXb RT @minasegawa1 @itallmatuzaki …Bqの値はああいった線量計では絶対に測定出来ない。…

2014-05-06 14:33:46
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut @minasegawa1 表面ってどこの表面? 空間の表面なんて、なんの意味があるの? 機器の説明書きにも「空間線量を測定をする機器ではありません」って書いてありますよ。

2014-05-06 14:41:04
浅学俊郎 @sengakut

他の研究機関による追試はこれからです。自分達で行える実験については、研究会で手法と結果を公開し、再現性確認を促してますよ。それとも、新発見を探究するのは罪だとお考えなのですか? RT @itallmatuzaki bit.ly/1kRwYwK

2014-05-06 15:24:30
浅学俊郎 @sengakut

確認させてください。この機器でベクレル数換算値が表示されるのは正しいですか? 絶対に無理と言明されてますが。 bit.ly/1uqTfXb RT @minasegawa1 @itallmatuzaki …Bqの値はああいった線量計では絶対に測定出来ない。…

2014-05-06 15:28:16
浅学俊郎 @sengakut

機器の測定面に◯◯ベクレルの放射性物質があるのと同等の空間線量率が計測されている、という意味なら正しいですか? RT @minasegawa1: @itallmatuzaki twitter.com/minasegawa1/st…

2014-05-06 15:50:32
みなせ @minase_gawa

@sengakut @itallmatuzaki どの機器も空間のBq数を測定しません。なるほど機器の表示にはBq単位の数値が表示されるでしょうが、それは表面汚染の推定値で、空間線量ではありません。単位が℃だからと露点計の表示を「これは気温だ」と言うのと同じくらいナンセンスです

2014-05-06 15:44:55
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut それが何の意味があるのですか? 測定器をおもちゃにしているようにしかみえません。

2014-05-06 15:54:26
浅学俊郎 @sengakut

もしかすると知識が足りなかったかもしれない。でも、もしかすると、知識はあったが正確に言明しなかったのかもしれない。無知と断定するのは行き過ぎなのでは? RT @minasegawa1: @itallmatuzaki twitter.com/minasegawa1/st…

2014-05-06 15:55:21
浅学俊郎 @sengakut

この動画の意味は私も知りません。最初に言及されたのは松崎さんだと思いますが。 RT @itallmatuzaki: それが何の意味があるのですか? 測定器をおもちゃにしているようにしかみえません。

2014-05-06 15:57:44
浅学俊郎 @sengakut

RT @minasegawa1: @itallmatuzaki 正しくは「機器の測定面近傍に〇〇ベクレルの放射性物質があるのと同等の放射線が計測されている」です。測定面にベタ置きした場合計測器は空間線量率を測定できないので、「同等の空間線量率が計測」されていません。

2014-05-06 16:09:15
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut @minasegawa1 知識のある人はこんな動画を撮らせたりしません。「無知」と判断します。

2014-05-06 16:10:04
浅学俊郎 @sengakut

訂正ありがとうございます。私はこの程度の意味のラフな測定だと認識しました。 RT @minasegawa1: @itallmatuzaki 正しくは「機器の測定面近傍に〇〇ベクレルの放射性物質があるのと同等の放射線が計測されている」・・

2014-05-06 16:10:52
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut @minasegawa1 浅学様はこれまで阿部宣男氏の発見によるナノ銀による放射線低減現象なるものを宣伝普及をされてきたことを自覚されてご発言されることを希望します。

2014-05-06 16:16:50
浅学俊郎 @sengakut

それほど意味のある動画とは思いませんでした。松崎さんの発言にも誤りがあったら、無知と判断して良いという事ですか? RT @itallmatuzaki: @minasegawa1 知識のある人はこんな動画を撮らせたりしません。「無知」と判断します。

2014-05-06 16:22:03
浅学俊郎 @sengakut

大雑把な放射線の量だと思います。それ以上の意味は読み取れませんでした。 RT @minasegawa1 @sengakut @itallmatuzaki ちなみに浅学さんは彼が何をラフに測定したのだと認識してるんですか?

2014-05-06 17:02:09
浅学俊郎 @sengakut

私は、ナノ銀による放射線低減実験は、様々な測定で有意な結果を出していると認識しており、実験の持つ重大な意味から、科学者に追試を呼びかけています。 RT @itallmatuzaki @minasegawa1 bit.ly/1q9w6Jc

2014-05-06 17:06:36
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@sengakut @minasegawa1 板橋区ホタル生態環境館はホタル飼育の施設だったのに、そこに勝手にナノ銀除染の研究が持ち込まれて迷惑しています。

2014-05-06 17:20:38
まとめたひと
浅学俊郎 @sengakut

通称「常温核融合(Cold Fusion)」と呼ばれている科学分野に興味を持ち、全くの素人ながら理解を深めたいと願っています。