中西準子氏に聞く「年5ミリシーベルトに」福島除染目標で新提言 環境リスク評価の第一人者(日経新聞)
中西準子さんの記事が日経新聞に掲載されました。
26日(今朝)の日経電子版に、”「年5ミリシーベルトに」福島除染目標で新提言 環境リスク評価の第一人者、中西準子氏に聞く”、編集委員 滝順一、が掲載されました。nikkei.com/article/DGXNAS… 滝さんは、同日日経本紙では、甲状腺問題を書いています。
2014-05-26 21:01:54「年5ミリシーベルトに」福島除染目標で新提言 環境リスク評価の第一人者、中西準子氏に聞く(日経新聞) facebook.com/sucha.para/pos… ■5ミリシーベルトが目安なら約6万5千人が除染地域に戻れる計算 ■線量計の仕組みを専門家は重要なことだと気がつかなかった
2014-05-27 22:09:26どの数値を基準にしているのか曖昧ないので、中西準子さんに直接訊いてみた
@junkonakanishi1 こんばんは。記事を誤解されている方もいるようなので確認。 除染目標「年5mSvに」というのは、現状の除染目標年1mSv(0.23μSv/h)に対する数値で、空間線量率で約1μSv/hという事ですよね? wolframalpha.com/input/?i=0.95%…
2014-05-26 22:43:21@kazooooya 違います。こういう誤解があるのですか?外部被ばく量で年5ミリシーベルトです。今日、帰宅後blogに書きます。ご注意ありがとうございます。
2014-05-27 06:50:22@junkonakanishi1 あれ?「違います」とのお返事に驚きです。 現状の除染目標年1mSvの計算方法による「年5mSv」は、空間線量率から個人線量計数値へ変換すると3.5mSvになるので、実効線量3mSv程度と思ってましたが、誤解があるといけないのでブログでお願いします
2014-05-27 07:11:19積算空間線量から積算個人線量への換算係数0.7、屋内遮蔽効果0.6を考慮した個人が受ける年間外部被曝量は実効線量3.5mSv程度、その時の主要な屋外空間線量率は約1μSv/h程度になるのだけれど、どういう事なのかブログに期待しよう! meti.go.jp/earthquake/nuc…
2014-05-27 07:30:11@kazooooya 一貫して中西先生は、実効線量5mSvだとおもうけど(測れる個人線量にするかもしれんけど)。ただし、除染完了時期指定。
2014-05-27 17:14:39@nekoyasshiki う~ん、「除染目標年5mSv」は、中西さんのスライドみても屋外の積算空間線量+遮へい効果で年5mSvだと思うんですけどね。「違います」と言われると混乱してしまうま。帰還人口からみても5.6万人になるので。 pic.twitter.com/9pFOf4M52e
2014-05-27 17:48:10@kazooooya まあ、積算線量のスタートラインでってことで、後はblog待ちましょうか。そうしないと、言葉尻捕まえて安全廚とか御用だ認定にしか興味ない人に、喜ばれてしまうw
2014-05-27 17:55:35ブログにアップされました!
日経電子版に掲載された「”「年5ミリシーベルトに」福島除染目標で新提言 中西準子に聞く” の全文をblogにupしました。日経の許諾を得て1ヶ月掲載します.掲載料7500円。homepage3.nifty.com/junko-nakanish…
2014-05-28 15:13:16う~ん、中西さんは日経新聞の記事をアップしただけで、提案の「除染目標年5mSv」が、実際の屋外の空間線量率から遮へい効果を考慮した空間線量0.23μSv/h(従来の除染目標)から幾らになるのかを示さないと、余計に混乱すると思うけど。 twitter.com/junkonakanishi…
2014-05-28 19:48:20よく分からないので再度訊いてみた
@junkonakanishi1 こんにちは。私の説明不足だったようなのですみませんもう一度ツイートします。 現在の屋内遮へいのみを考慮した避難指示年20mSv、除染目標年1mSv(0.19μSv/h)が既に国民に認知されているので、中西さんの提案「除染目標年5mSv」が、(続
2014-05-30 12:19:24@junkonakanishi1 屋外空間線量率では幾らに相当するのかが私の疑問なのです。 サーベイメータと個人線量計との測定数値には開き(換算係数で0.7)があることが既に公表されています。これはとても重要な事なのですが、まだ広く認知されていないと思いますし、(続
2014-05-30 12:20:09@junkonakanishi1 従来の屋内遮へい効果のみを考慮したみなしの実効線量の試算方法を変更するとなると更に混乱の元になるかと思います。また従来試算による除染目標を年5mSvとし、仮にその地域に帰還した場合でも個人線量計で測定すればその積算値は年5mSvを超えることは(続
2014-05-30 12:20:47@junkonakanishi1 ないので、より安全側に立った数値ということで安心材料に繋がるかと思います。(実質の数値は個人線量計で年3mSv程度) 中西さんの資料を拝見しますと、日経記事で仰った追加の外部被ばく実効線量が、屋内遮へい効果のみを考慮した数値なのか、(続
2014-05-30 12:21:27@junkonakanishi1 それともサーベイメータと個人線量計の違いも考慮した実効線量なのかが分からず、どちらにも受け取られかねないと思います。 後者の場合、個人線量計数値は年5mSvに、その時の屋外空間線量率は、(続 wolframalpha.com/input/?i=%28+1…
2014-05-30 12:22:24@junkonakanishi1 1.36μSv/h(BG除く)に相当しますが、これを従来の屋内遮へい効果のみを考慮したみなしの実効線量の試算方法で変換すると年7~8mSvにもなり、数値的にもまた印象的にも大きな開きがあり、避難している住民やその他住民の反論は必至かと思います(続
2014-05-30 12:23:11@junkonakanishi1 ICRPが後者の追加実効線量で示しているのは承知しておりますが、前者の従来試算方法が広く知られているところでもあり、また、前者が新たな除染目標になったとしても、除染が可能であれば居住制限区域及び(続 meti.go.jp/earthquake/nuc…
2014-05-30 12:24:02