次期規制委員候補、田中知氏のこれまでの活動について

日本原子力学会の会長、田中知氏が次期原子力規制委員会の委員に推薦されています。福島第一原発の事故後の田中氏を少しだけ振り返ってみました。 いろいろ目を見張ることがありました。
141
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

事故原因が究明されていないとの指摘は事実誤認と主張。原子力学会は独自の事故報告書で根本原因まで明らかにしたという。現場を見ず、計算だけで結論を出すのは原子力特有の論法。→関西電力大飯原発3、4号機運転差止め裁判の判決に関する見解 ow.ly/xjd71

2014-05-28 02:38:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)前述の「見解」はさらに、ゼロリスクを求めるのは科学技術に対する判断として不適切であり、すべての科学・技術は人間や環境にリスクをもたらすが、恩恵とのバランスで社会はリスクを受容していると説く。原発事故でまき散らした放射性物質のリスクを受忍せよという論法と似ている。

2014-05-28 02:44:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前2)つまり原子力学会は、原発を運転するメリットに比べれば、福島第一原発事故の悪影響は社会が受忍できるものだと考えているらしい。そう考える根拠は、福島第一原発の事故の「再発防止は可能」だからだ。そんな「見解」のもとになった事故調査をとりまとめたのが、次期規制委員候補の田中知氏

2014-05-28 02:52:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前3)田中知氏が委員になった場合、もっとも懸念されるのが、福島第一原発の事故はすべての原因が明らかになっている、だから事故調査をこれ以上やる必要はなく、再発防止策は完璧である、という根拠無き自信が復活すること。これこそ福島第一原発の事故を招いた原子力ムラの浅慮だったから。

2014-05-28 02:55:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前4)2012年3月14日付朝日新聞に掲載された田中氏のインタビュー。福島第一で事故が起きるとは思ってなかった、放射性物質の放出を止められなかったのは反省してもしきれない、と述べている。→原発は退場すべきか〈震災1年あすへの証言〉 ow.ly/xjgM2

2014-05-28 03:00:22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前5)同時に田中氏は「だからといって原子力発電がだめだということではない」とし、福島第一原発の事故は特別な問題で原子力全体の問題とは違うと述べ、安全確保を前提に原子力は必要な技術だと主張する。この時点では国会事故調、政府事故調はもちろん、原子力学会も事故原因は特定していない。

2014-05-28 03:05:52
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前6)事故原因がさっぱりわかっていない次期に、福島第一原発の事故を特別な事例として例外扱いにできる理由が、私には理解できない。何を根拠に特別な事例だと考えたのだろうか。現物調査をせず計算式だけで事故原因を究明したと断言してしまう思考回路と、なんだか似てるようにも見える。

2014-05-28 03:10:31
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前7)吉田調書、過渡現象記録を含め、どんなことが新たに判明しようとも、すでに事故原因は究明されているという人から見れば用無しか、自らの論拠を危うくする余計な情報でしかないんじゃないか。そう思うと空恐ろしい。どう考えても、規制委を骨抜きにする人事にしか見えない。

2014-05-28 03:16:01
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

事故直後、千葉県柏市の空間線量が上昇したことについて、東大の「環境放射線情報」は天然石や地質の影響であり、「健康になんら問題はない」という情報を発信し、後に撤回。これをまとめたのが田中知氏。→東大から起きた「原子力ムラ」内部批判 ow.ly/xjkDb

2014-05-28 03:24:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

1)東大教員有志は、HPに根拠のない安全情報を出したとして「東京大学環境放射線情報」を批判。この情報発信をした責任者が、田中知氏。→総長への要請文「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ ow.ly/xjnsd

2014-05-28 03:38:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

2)非難された直後、環境放射線情報HPの文言から「健康にはなんら問題ない」の一文が消えた。2011年度の東大環境報告書は、環境放射線情報について1Pを使って紹介しているが、こうした経緯には触れていない。→東京大学環境報告書(pdf) ow.ly/xjo8Y

2014-05-28 03:41:30
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

3)東大柏キャンパスの空間線量率の上昇について「人体に影響を与えるレベルではなく、健康にはなんら問題はない」と言い切った誤情報は当時、柏市の市長がHPで引用するなどしていた。にもかかわらず説明なしに削除した経緯に触れないというのは、情報発信者が反省していないと考えるしかない。

2014-05-28 03:48:54
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

4)誤情報を発信し、しれっと削除したHPを作成した責任者は、環境放射線対策プロジェクトのリーダー、田中知氏。次期規制委の人事は、問題だらけというしかない。 twitpic.com/e4v0xo

2014-05-28 03:54:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

こういう批判を浴びたことを、田中知氏はどう考えてるんだろう。→周辺自治体への影響 - 「東京大学環境放射線情報」を問う東大教員有志のページ ow.ly/xjrJq

2014-05-28 03:59:31
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

柏市長は、東大環境放射線情報などを根拠に「健康にはなんら問題はないと考えています」というメッセージを発信。このメッセージが出た一週間後、東大は前述の一文をHPから削除。→放射線量に関する市長・秋山浩保から市民の皆様へのメッセージ ow.ly/xjs4S

2014-05-28 04:03:48
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

発言者の名前がわからない、原子力損害賠償支援機構の議事録。ここの委員長代理が、原子力規制委員の候補になっている、田中知氏。 ow.ly/i/5ISE0

2014-05-29 12:37:13
まとめたひと
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

木野龍逸の取材活動はみなさまのご支援に支えられています。 http://ow.ly/xkg9O / メルマガ(ブロマガ、まぐまぐ)もご覧ください。/ ブログ→ http://ow.ly/xkglf