調査捕鯨国際裁判敗訴は全て安倍と自民党捕鯨議連の責任

○捕鯨は日本の局地的な文化 ○そもそも捕鯨禁止になって居酒屋を取材するのが誤り。みずから科学的調査ではないことを証明しているようなもの。 ○他にも商業捕鯨の証拠を大量に量産 http://kkneko.sblo.jp/article/70305216.html  さらに鯨カレー 続きを読む
133
早川タダノリ @hayakawa2600

福本和夫の『日本捕鯨史話』は半世紀前の著作なので古色蒼然としていることは否めないのだが、いわゆる「日本の捕鯨文化」なるものが局地限定的なものであって、とても「日本」全国で鯨肉を食べる文化があったとはいえないことがよくわかる良書。日本の食文化は冷蔵庫が無い時代のほうが長いんだよ。

2014-03-31 20:26:53
安達瑶b『内閣裏官房』6刷です @adachib

@7ygv ICJの判決は「鯨が食べ物として適切かどうか」についてではなく、あくまでも「日本の調査捕鯨の手法が科学的研究と言えるかどうか」についての判断なので、「では牛は何故」と反論しても意味がないと思います。

2014-03-31 23:01:48
笹山登生 @keyaki1117

日本のマスコミもどうかしているよw 「鯨の街「食文化失う」 調査捕鯨中止命令に業界衝撃」 http://t.co/Oe3GGvhJVN だってw 調査捕鯨なんだから、商業捕鯨ではないのだから、業界もなんも関係ないよw

2014-04-01 07:14:13
松井計 @matsuikei

南極海での日本の調査捕鯨の禁止は、日本の<~だということにする>という偽装文化が国際社会から否定されたという事だね。調査捕鯨でもなんでもないからね。商業捕鯨をそう偽っただけで。日本社会にはこの<~だということにする>てのが至るところで罷り通ってる。私の気に入らない点の1つですよ。

2014-04-01 09:50:10
浅井久仁臣 @asaikuniomi

日本の南極海捕鯨に中止命令が下された。私は74年の「新管理方式」が決められた時にこの問題を取材した。当時から日本の主張は理解者が少なく孤立しがちであった。調査捕鯨等という矛盾に満ちた方式がよくぞここ迄許してもらえたものだと思う。ここは、素直に国際司法裁判所の裁定に従うが賢明。

2014-04-01 12:24:14

新管理方式(NMP)
1974年のIWC会議でK.アレンが提案し、1975-76年の南氷洋捕鯨から採用されるようになった 鯨資源の新しい管理方式。こらは三分類方式あるいはMSY(最大持続生産量)方式と呼ばれるもので、 鯨資源を初期管理資源、維持管理資源、保護資源の3つのカテゴリーに分類した上で、保護資源を捕獲禁止とし、 維持管理資源と初期管理資源からその最大持続生産量の一定割合の捕獲を許可する。 MSYとは資源の繁殖率が最高に達する最適水準で年間に増える量である。この管理方式は資源保護のみに 重点を置いた厳格なものであったが、多くの生物学的情報を必要とする為、不十分な情報の下ではうまく機能しなかった。
http://www.whaling.jp/history.html#05

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

ツイッターをみていると国際司法裁判所に「現在の調査捕鯨は科学目的のためとは言えない」といわれたことに対し「食文化を守れ」「牛や豚と何が違う」というのは多数みかけても、「日本の調査方法は科学的であった失礼な」と書いているのはついぞみかけない。世間の科学観ワロタ。

2014-04-01 14:39:18
ガイチ @gaitifuji

国際司法裁判所で問われたのは日本がやってる調査捕鯨が科学的かどうか、なのであって、食文化がどうこうなどと言う事ではないでしょ。調査捕鯨継続と沿岸捕鯨守ろうと言うのは別の話の筈だ。報じる方がその辺シッカリしとかんといかんでしょうに

2014-04-01 14:52:43
ノザキハコネ @hakoiribox

IWC「調査捕鯨だって言うけどお前ら本当は食用目的だろ?名目が違くね?」 日本政府「いやいやそんな意図は全くないですよ誤解ですハハハ」 ???「日本の食文化を守れ!」「鯨は美味しいぞ!国を挙げてもっと食べよう!」「鯨を食べる事の何が悪いんだ!」 IWC「…」 日本政府「…」

2014-04-01 16:07:04
まつもと®️ #蓮舫と次の東京へ @matsuwitter

調査捕鯨敗訴のニュースで、鯨肉を出す居酒屋にインタビューして値段が上がるかも…なんてコメントを取ってる時点で、そもそも「調査」が名目にすぎない詭弁だって自ら認めているみたいなもんだもんぁ。それに気付かず食文化だなんだと憤ってる滑稽さ…。

2014-04-01 18:19:49
カメクジラネコ @kamekujiraneko

@adachib 毎年数頭の絶滅危惧種ナガスは、極上グルメの尾の身を永田町の先生方に召し上がっていただくため。ザトウはAUSに対する脅迫カードですから・・・

2014-04-01 22:27:01
カメクジラネコ @kamekujiraneko

Author of Whales' Fantasy. https://t.co/oOvUdJezfi     商業作家。著書:「クジラたちの海」(評論社)、「クジラを食べたかったネコ」(野鳥社)、他。既フォロー済の方以外鍵付垢はブロックします。HP↓

https://t.co/iH7J8WLDfF

カメクジラネコ @kamekujiraneko

@adachib 4鯨種のみのモデルが前提として最初から間違っています。捕食者の競合をたった分類群が同じたった4種のみで解析しても無意味。カニクイアザラシやナンキョクオットセイ、各種のペンギン、他の海鳥、魚、イカ等まで、トータルに、同じ精度で調査して、初めて多少の意味があるんで

2014-04-01 22:29:53
Y. Nemoto @NEYONEYO38

捕鯨の七不思議なのだが、調査調査って言う割には何の調査かはっきりしない。調査捕鯨を辞めるように言われたら、まず出る言葉は生態系とか環境問題ではなかろうか。“調査”なんだから。にもかかわらず、その辺をすっとばして食文化の危機って話になる。

2014-04-01 22:29:56
カメクジラネコ @kamekujiraneko

単位体重当り摂餌量は、代謝の高い小型動物ほど多くなる。また、繁殖力が高い種ほど、ニッチの空席を速やかに埋めやすい。日本の業者も加担した南極海捕鯨の大乱獲で一番急増したのはカニクイアザラシ。オットセイはやはり乱獲で激減したので、不幸中の幸いだったけど・・

2014-04-01 22:34:23
カメクジラネコ @kamekujiraneko

南極海生態系のオキアミ捕食者をすべて50頭なり、母集団を反映する数を捕殺し、同精度で調査すれば、生態系の解明に貢献するだろう(少しは)。いまそこまでやる必要があるとは思わないけど。GPが指摘しているとおり、致死調査以前にやるべきことは山ほどある。

2014-04-01 22:37:11
カメクジラネコ @kamekujiraneko

国際捕鯨取締条約とまったく同じように、南極条約でも研究のための野生動物の捕獲は認められている。アザラシもペンギンも副産物として利用すればいい。縄文時代にはアザラシも食していた。日本人がクロミンクを食いだしたのは戦後。それをしないでクロミンクばかり殺すのは、要するに科学じゃないから

2014-04-01 22:39:24
カメクジラネコ @kamekujiraneko

@KanabunGilles ICJでも胸張って成果としてあげたのは、「クロミンクの脂皮厚が年々薄くなってることを突き止めた」ってやつです。なんで薄くなったのかは、ミンクだけ調べたってわかるはずないんですが・・

2014-04-01 22:48:39
カメクジラネコ @kamekujiraneko

さすがNHK。科学の側面について国際司法の場で判定が下された調査捕鯨の問題を、あくまで文化の側面でしか伝える気がないわけだ・・>http://t.co/u2NJ1n9wEc http://t.co/E2518wiDKH #nhk

2014-04-01 22:52:54
カメクジラネコ @kamekujiraneko

「問題をここまで引きずってきてしまった責任の一つは、これまでのメディア報道にあると私は思ってしまう。調査捕鯨が一体どういうものなのか、残念ながらきちんと深堀りした報道はこれまで見た覚えがない」(引用~ikan-netブログ)http://t.co/IUzWse17SG

2014-04-01 22:55:16
カメクジラネコ @kamekujiraneko

この記事はなかなかよく書けてます>「調査捕鯨継続なら“ビジネス”は継続したのか?」http://t.co/PUjD8PsDEP

2014-04-01 22:56:49
カメクジラネコ @kamekujiraneko

「漁業関係者の中には、調査捕鯨はあくまでもタテマエであると主張する人もいるくらいですから、実質的には商業捕鯨に近い存在といってよいかもしれません。逆にいえば、今回の裁判ではこの部分を突かれてしまったと解釈することもできます」(引用)http://t.co/PUjD8PsDEP

2014-04-01 22:57:39
リンク マイナビニュース 調査捕鯨継続ならビジネスは継続したのか? オランダのハーグにある国際司法裁判所は2014年3月31日、南極海での日本の調査捕鯨を認めない判決を下しました。日本側は判決を受け入れると表明しており、今後、南極海での調査捕鯨は中止されることになり...
カメクジラネコ @kamekujiraneko

当の捕鯨会社が日本の捕鯨文化を何も理解していない。古式捕鯨はまさに強い〝罪悪感〟を伴う業だったのだ。ため息が出るね・・>「鯨食文化が国際理解を得られず、罪悪感を伴うものにならなければいいが」(引用)http://t.co/4NAVa49l6B

2014-04-01 23:01:25
カメクジラネコ @kamekujiraneko

@KanabunGilles 同感です。理研じゃないけど、環境のトレンド「温暖化」に絡めれば注目されるだろうという感じ。私の過去記事経由ですが、一応報道と論文のリンクがこちらに。>http://t.co/ovG1G6KcwD

2014-04-01 23:04:44
1 ・・ 5 次へ
まとめたひと
富 ユタカ @lkj777

君の方がすごいよ絶対 ※現在当方が作ったまとめはトップに上がったりおすすめに上がらないみたいです。特に不満はありませんが、シェアしたいまとめがあったらツィートしたり、はてブしてください。