STAP細胞

(お気に入り登録される方は右記プロフィールの一読をお願いします) 自分のTLを中心にSTAP細胞への反応をまとめました。 STAPって何の略。 続きを読む
115

1ツイートまとめ

仲野徹 『この座右の銘が効きまっせ!』 @handainakano

STAP細胞とは、新生仔マウスの細胞を酸や機械的刺激といったストレスにさらすことにより『初期化』し作られた『全能性』の幹細胞。iPS細胞と違って作成に遺伝子の導入を必要としない、iPS細胞が分化できない胎盤の細胞にも分化できる、などの特徴がある。細胞分化の常識を覆す画期的な成果。

2014-01-30 09:00:04

信頼のpopeeさんの連投まとめ

Hiroshi Sasaki @popeetheclown

"Here we report a unique cellular reprogramming phenomenon..." いきなりHere we reportから入るアブスト。かっこいい。 http://t.co/STy9xfM2Fs

2014-01-29 23:55:29
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

STAP発見&STAP細胞開発の話。ポイントその1.iPS細胞のような遺伝子導入ではなく、酸性溶液処理、せん断力などの物理的刺激、細胞毒素による化学的処理といった外部刺激だけで、分化した体細胞の運命を初期化し、様々な他の組織の細胞になる能力を獲得させることができる。

2014-01-30 00:16:01
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

STAP発見&STAP細胞開発の話。ポイントその2.STAP細胞は胎盤など胚外組織に分化することができる。これは、ES細胞やiPS細胞といったこれまでに知られている多能性幹細胞と比べて、STAP細胞はより未分化な状態に初期化されていることを示している。

2014-01-30 00:18:24
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

STAP発見&STAP細胞開発の話。ポイントその3.波及効果として、まず「どうして外部刺激によって初期化されるのか」というメカニズムの研究が、これからたくさん出てくると予想される。さらに、細胞の運命決定やその消去のメカニズムという、さらに大きな問題への突破口が開けるかもしれない。

2014-01-30 00:22:15
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

STAP発見&STAP細胞開発の話。ポイントその4.応用への波及効果として、iPS細胞と異なり遺伝子導入によらずに作り出せることから、がん化のリスクが小さく、再生医療への利用には、より向いているかもしれない。

2014-01-30 00:24:50
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

STAP発見&STAP細胞開発の話。まとめ.タイトルとアブストを読んだだけで、生物学に対してのインパクトやその波及効果が(専門外の自分でも)容易に想像できるという点でみても、新しい分野を作り、教科書を書き換えうる、まさにブレイクスルーですね。

2014-01-30 00:28:24

万能性?多能性?全能性?

仲野徹 『この座右の銘が効きまっせ!』 @handainakano

『万能細胞』は科学用語ではなくてマスコミ用語。これを使い続けることが、日本の科学マスコミのレベルの低さを如実に物語ってる。 RT @sendaitribune: …いまだにどこも報道的には「万能細胞」なの?「わかりやすい」言葉を使うのは、むしろ、日本の国民を馬鹿にしていませんか?

2014-01-30 08:12:48
たか @_taka51

iPS細胞って胎盤には分化できないんだっけ。

2014-01-30 07:50:41
たか @_taka51

できないという話だった記憶が

2014-01-30 07:50:53
kikori @kikoriyuki

@_taka51 できないそうですよ。胎盤にまで分化するのはSTAP細胞が初めて。 http://t.co/Rs5G5xQwwI

2014-01-30 07:56:01
たか @_taka51

@kikoriyuki そうですよね。ありがとうございます。胎盤など分化できないものがあるから全能性じゃなくて多能性(あるいは万能性)という表現してると八代嘉美さんの本で読んだ記憶がありました。

2014-01-30 07:56:50
たか @_taka51

学術的には「多能性」なんだっけか<万能性云々

2014-01-30 08:20:11

この辺は記憶違いで、受精卵が万能性、胚細胞・ES細胞・iPS細胞が多能性と表現されていました。
(八代嘉美著 増補版iPS細胞 平凡社 P70の表)
で、万能性を本来は全能性と言う、という話です。(訂正)

つぶすあんさんのリプライ

つぶ(す)あん @tsubu2an

@_taka51 今回のは胚体外系列の胎盤にも分化可能だった、という点を考えると、多能性というよりついに全能性の再獲得ということになるんでしょうねー。

2014-01-30 08:28:39
たか @_taka51

@tsubu2an やっぱ全能性でいいんですかね?胚や受精卵との比較じゃなくてESやiPSとの比較を強調してるから全能性というには何か足りない部分があるのかなーなんて思ってました

2014-01-30 08:29:58
つぶ(す)あん @tsubu2an

@_taka51 人工的に樹立されたものである、という点を強調しているがゆえ、ということではないですかね(・Д・)ノ

2014-01-30 08:33:36
たか @_taka51

@tsubu2an 胎盤までいくなら「ESやiPSに近い」じゃなくて「超えた」と言っても良かったのではないかなーと思っちゃったんですよね。この辺に何かあったのかな。という感想をもったのです。ふむー。

2014-01-30 08:37:05
つぶ(す)あん @tsubu2an

@_taka51 発表者が若い女性だったからとかそういうのでなければいいですけどねえ。ESなどほどの安定性がまだないとか、樹立率がひくいとか…?元論文読まないとですねー(^.^) ←おとせなかた

2014-01-30 08:42:00
たか @_taka51

@tsubu2an ESやiPSなどとの応用上の確認事項はさっき中辻先生がツイートされてましたね。元論文は研究所で! ずれますが若い女性云々はちょっとげんなりしましたね<報道各社

2014-01-30 08:47:01

わいたんべんさんのリプライ

1 ・・ 4 次へ
まとめたひと
たか @_taka51

コメント無しでお気に入り登録される方はtwitterに流すチェックを外すか、IDの@を消していただけるとありがたいです。