テレビ朝日キャスター小田嶋隆「昭和の時代、政治家は失言してもお茶の間で「バカだなぁ」と騒いでいるだけで終わった。」→失言で辞任した政治家いっぱいいますけど?
さっきからネタにしている小田嶋隆氏の談話はこれ。ブロゴスのインタビュー記事 http://t.co/HgI3ZusIwW
2014-01-08 07:26:39小田嶋氏の発言:
例えば、政治家の失言問題などがありますが、私が覚えている限り、昭和の時代でもバカなことを言っている政治家はたくさんいました。ありえないぐらいバカだったんですよ。しかし、そうした失言は翌日の新聞に載って、読者がお茶の間で「バカだなぁ」と騒いでいるだけで終わった。それが現在では、ネットで取り上げられて炎上して、ワイドショーが追っかけて、国会議員が予算委員で追求するといった流れになる。それで何人ものクビが飛んでいる。現在のインターネットはこうした負の影響を与える装置になっているという問題があります。
政治家の失言研究というのは、ネットで検索しただけでも相当な歴史があることがわかる。例えば、2001年に土屋繁氏が、「日本を決めた政治家の名言・妄言・失言」を出している。要するにイット革命w以前に、本が出せるほどの失言と、それをめぐる事件の蓄積があった
2014-01-08 07:28:421,単なる失言
昭和2年(1927年)3月14日 片岡直温 大蔵大臣として「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました」と実際には破綻していなかったにも関わらず失言. 大臣のみならず内閣総辞職。佐高信『銀行倒産』に詳しい
2014-01-08 07:58:23昭和12年(1937年)1月21日 寺内寿一陸軍大臣 浜田國松議員の反戦演説に対して「或は軍人に対しましていささか侮蔑されるような如き感じを致す所のお言葉を承りますが」と失言。逆に「侮辱とは何だ、議事録を調べて間違っていたら腹を切るのか」と詰め寄られ 内閣総辞職
2014-01-08 08:13:031938年(昭和13年)3月3日 陸軍省・佐藤賢了 参考人として異例の30分以上の演説を行い、 演説中に政友会の宮脇長吉議員が「委員長、この者にどこまで答弁させるんですか」と ガナリたてたので、思わず「黙れ!」と一喝して問題になった。自発的に登院停止。大臣が陳謝。
2014-01-08 07:59:291938年(昭和13年)3月16日、西尾末広、「スターリンのごとく、確信に満ちた指導者たれ」と首相を激励。スターリンが社会主義者だからという理由で失言とされ議員除名
2014-01-08 17:48:18昭和25年(1950年)12月07日 池田勇人大蔵大臣 マスコミで『貧乏人は麦を食え』と発言したかのように報じられ 辞任 (典型的な野党とマスゴミによる発言創作→炎上→辞任の例)
2014-01-08 08:15:37もちろん失言をしても青島幸男、浜田幸一のように大衆に人気があり辞任しない人もいるわけですが、大臣クラスがやらかしてしまうと収拾がつかない。
2014-01-08 08:18:321952年、池田勇人通産大臣 「中小企業者の自殺もやむを得ない」 大臣解任(この方も同名のイケダハヤト氏と似ていて能力は高いけど炎上しやすいんですかね。ちなみに池田勇人氏は個人的には戦後の政治家の中でも優秀な方だと思っています)
2014-01-08 08:20:241986年(昭和61年)9月22日以降、中曽根康弘首相が「黒人は知的水準が低い」「日本は単一民族」「女の子が書いた事だから」などと断続的に失言を連発。人種差別(黒人差別)と女性差別が含まれているとして大問題に。1年後に退任
2014-01-08 08:07:52ちょっと調べただけでこんだけ戦後に政治家が失言してアウトになっているわけです。これ以外にも、とにかく核武装とか安保問題で正論を吐くとマスゴミが寄ってたかって政治家を炎上させてやめさせる事案は10以上あります。
2014-01-08 08:24:222,右派の立場で発言して「失言」呼ばわりされて辞職したケース
例を幾つか上げます。 1968年 倉石忠雄農林水産大臣「現行憲法は他力本願だ、やはり軍艦や大砲が必要だ」「こんな馬鹿馬鹿しい憲法を持っている日本はメカケのようなもの」辞任
2014-01-08 08:28:44永野茂門 毎日新聞のインタビューにおいて「南京大虐殺はでっち上げだと思う」と発言。「アジア蔑視だ」と叩かれ、混乱した責任を取りわずか11日で辞任
2014-01-08 08:32:49だからまあ、小田嶋氏の発言はいわゆる失言だと思います。もっというなら歴史修正主義といっても宜しい。佐高信さんの名著『失言恐慌 ドキュメント銀行崩壊』のルポを無視しているようなものです。
2014-01-08 08:39:43佐高信『失言恐慌 ドキュメント銀行崩壊』はほとんど読まれてないんですね。アマゾンでもレビューが全くない。失言というものがいかに恐ろしいものかよくわかりますよ
2014-01-08 08:41:24小田嶋さんの発言のダメな所というのは他にもあって、ずばり失言を失言として追及できない社会というのはヤバいのですよ。戦時中は政府はバンバン失言をしていますけれどもメディアが叩けなかった。『爾後国民政府ヲ対手トセズ』とか、ポツダム宣言『黙殺』発言とか、このせいで何人死んだのか
2014-01-08 08:44:54今のネット炎上は行き過ぎている面もあります。小田嶋さんにそこは同意します。しかしながら、小田嶋さんも相当なことをいってますね。
2014-01-08 08:47:17Yahoo!ニュースのトップに上がっている記事が、非常にくだらない。、「あぁ、これはバカが作っているな」と思っています。バカというか何にも考えていないのかもしれない。この発言はひどい。
2014-01-08 08:47:52松平俊介(まつだいら・しゅんすけ) 雑誌ライターやwebディレクターをしております。webデザインからwebマーケティング、ライターまで何でもやっております。これまでに色々なプロモーションを手がけて参りました。過去には週刊SPA!等に関わっておりましたが、現在は「連載JP」(東京産業新聞社)や、naverまとめ(NHNジャパン)を中心に執筆しております。 趣味は街歩きと歴史研究です。