Immutable Infrastructure の本質は、サーバを使い捨てにできる環境にしていこうぜっていうところにあって、それに比べるとサーバセットアップ後は chef 実行しないよっていうところは些細なことな気がしてきている
2013-11-25 14:33:41Immutable Infrastructure は、セットアップ済みのサーバー含めて複雑な状態管理はやめて使い捨てにしてポータビリティ・・・というのかな、そういのをを上げていこうみたいな発想
2013-11-25 14:38:18中村くんが書いてたやつでいうと、陶器の皿を使ってたところを紙皿に変えようぜっていうところが本質であって、紙が不変かどうかはべつにどうでもよい
2013-11-25 14:38:35Travis とか Heroku とかみてて典型的な Railsアプリケーション、みたいな形で変わったことやってなければ、つまりポータビリティが確保されてれば、簡単に環境を用意できるとか、そういう話と Immutable Infrastructure がシンクロしてると思ってる
2013-11-25 14:39:34アプリケーションも変わったことしてない、インフラも変わったコトしてないし使い捨てにできる、っていう制約の元で開発を続けていくと結果的にポータビリティが上がって実行環境を載せ替えるとか継続的に新しいのに移行しやすくなって、技術的負債を抱え込まずに済む
2013-11-25 14:41:41昨日の日記です / Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘ http://t.co/N5lGQEtrwi
2013-11-25 14:42:53言うは易く行うは難し、だけど全世界的にそういうのが良い未来ではと思って github とかでよってたかって開発してたら1、2年くらいでそういう環境が当たり前になるみたいな、そういうトレンドは感じる
2013-11-25 14:43:07Immutable が使い捨て、ということはブラック企業は Immutable Employee を実践していたということか。最先端だな。うわなにするあdfdf
2013-11-25 14:43:51“Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘” http://t.co/9HQwklrWlp
2013-11-25 14:44:30Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘ http://t.co/AX7D9D3ZZo
2013-11-25 14:44:39使い捨てというのは大事な裏があって、同じ新品のものがいつでも低コストで手に入る、という前提条件が必要です。それが実現されているから使い捨てができるし、それが実現されていること自体が大事なこと。
2013-11-25 14:44:43“Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘” http://t.co/s9BSd7Rqvs
2013-11-25 14:45:07Now Browsing: Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘ - http://t.co/2NEg4GvV1U
2013-11-25 14:45:31故あってどうしても道から外れたことをやる必要があるときに、「それimmutableじゃないから対応できませんね(ドヤァ」って言われたらそれは本末転倒だしSRマサカリ投げますね。
2013-11-25 14:45:46『UNIXという考え方』に、ゴリゴリにOSに最適化された高速なソフトウェアより、どこでも動くポータブルなソフトウェアのほうが長期的に見たら勝利しているという話があって、それと Immutable Infrastructure の話は通じるところがある、と思ってるけど言語か難しい
2013-11-25 14:46:48“Immutable Infrastructureという考え方 - ✘╹◡╹✘” http://t.co/sI5Tfjdklj
2013-11-25 14:47:33Immutable Infrastructure についてブログ記事を書いているけど、言語化が難しいしまだ理解できていない部分がある気がしている
2013-11-25 14:48:09エンジニア/画像配信、サイト高速化