退職時に『2年間は同業他社に転職しないこと、また同業で起業しないこと』 という誓約書を書かされそうになったら、遵法意識の高い一般人として、しかるべき監督機関に報告しましょう。 #学校で教えるべき
2013-11-08 12:02:50@uupaa #一般論 ですが、広く強い制約で真面目に守ったら何もプログラムを書けないレベルであったとするならば、その期間分の機会損失の保証を要求するべきですよね。ただ、企業がじゃぁ払うと応じてきたら2年間ホントにコードをかけなくなる諸刃の剣ですけど。
2013-11-08 12:15:08@uupaa それって書いたとしても違法なので無視しちゃえばいいと聞いたのですが、書かないようにした方がいいんでしょうか?
2013-11-08 12:19:32@yoya 僕昔サインしたことあるんですけど、もともと違法な契約は締結できないので、破ってしまっても法的に全く問題ないので、お金もらって『だか破る』ぐらいのタフさが欲しいところですね
2013-11-08 12:21:08@tkihira @uupaa 下っ端で良かった ><; 光の戦士は多分同業じゃないので心配してませんが、納得できなくても理解して自分の中で落としドコロを見つけたいです。(めんどくさい社員ですw
2013-11-08 12:27:59@yoya @tkihira @uupaa 光の戦士から転職する際に同業他RPGへの乗り換えを禁止されるかもしれません
2013-11-08 12:29:15これかなり合理的な理由ないとダメだよね。憲法違反になるから “@uupaa: 退職時に『2年間は同業他社に転職しないこと、また同業で起業しないこと』 という誓約書を書かされそうになったら、遵法意識の高い一般人として、しかるべき監督機関に報告しましょう。 #学校で教えるべき”
2013-11-08 12:29:23取締役は、職責上会社に対してダメージを与える行為を禁止され、倍賞責任を負うので、起業とかは制限されるケースがありますが、 まぁ、一般社員も結局同じ義務を負っているので、具体的な判例をググりたいと思います
2013-11-08 12:44:06@tobetobetombe ボクは相手にするのが面倒なので判を押しましたね。 突っぱねてもいいですが、その場合、退職後に会社が発行する書類関係で嫌がらせされるケースなどがあるとか。その手のトラブルはありふれているので、解決のための窓口が用意されています、監督機関に電話ですかね
2013-11-08 12:50:48技術者はピュアだったり法律に詳しくない方が多く「転職・起業禁止」な書類に判を押すと、無意識に行動・選択肢に制限がかかる事がある(呪われる)。 営業職が元の顧客をごっそり引きぬくとかは問題あるだろうけど、 でも、よっぽどの事がなければ基本的な権利が優先され職業は自由に選択できる
2013-11-08 13:55:42