Togetter / Twilog の運営状況と今後に関するアナウンスを出しました

大屋雄裕氏「「違憲判決があれば法改正しなくてはならない」と言うのは憲法条文を見ていない学生未満レベル」2013年10月29日

「創造性はもっと有用なところで発揮してほしい。」
3
Shoko Egawa @amneris84

西田参議院議員は、「最高裁判所の非常識な判断に従って法改正をしてしまうと、婚外子がどんどんできて家族制度が崩壊してしまう。慎重に考えなければならない」と述べた、と(ノ゚□゚)ノ→:自民法務部会 民法改正案の了承見送り NHKニュース http://t.co/1DOrIzooQE

2013-10-29 23:06:47
リンク t.co 自民法務部会 民法改正案の了承見送り NHKニュース 自民党の法務部会が開かれ、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を巡って、家族制度に関する委員会を党内に設けるなど&
fj197099 @fj197099

しかし最高裁で違憲判決の出た法律を改正しない訳にはいかないだろうが。最高裁が非常識だろうが何だろうが、司法に立法がチェックされるのが三権分立というものだよ。自民党の保守系議員はそんな基礎が分かっていないのかね。

2013-10-29 23:13:44
Takehiro OHYA @takehiroohya

>RT あ~もちろんこれが健全な常識というものであるが、実は憲法に明文でそう書かれているわけではない。憲法違反の法律は効力がなく(98条1項)、その最終判定権が最高裁に与えられているが(81条)、他方で国会が唯一の立法機関である(41条)。→

2013-10-29 23:44:56
Takehiro OHYA @takehiroohya

→立法には改廃を含むので、裁判所にはできないという理解は可能。この場合、違憲の法律は無効なものとして存続する、ということになろう。現に尊属殺人罪については違憲判決(1973)から1995改正まで存在し続けていた。→

2013-10-29 23:46:49
Takehiro OHYA @takehiroohya

→問題は、尊属殺人罪は要するに検察の使う法律であり、無効判決を受けて使用をやめたので(普通殺人罪で起訴)大きな問題も生じなかったのであるが、非嫡出子規定は民間で利用されるという点にある。→

2013-10-29 23:48:26
Takehiro OHYA @takehiroohya

→つまり最高裁判決がある以上、それを受けた民法改正があろうがなかろうが下級審は当該規定は無効であるという前提で以後の事件に判断を下すであろう(現にそのような判決も出たそうである)。そのことを予期する法律家は、関連する事案について当該規定を無視して解決を探ろうとするであろう。→

2013-10-29 23:50:42
Takehiro OHYA @takehiroohya

→訴訟になればそういうことになる、と予期する一般の人々は、やはり当該規定がないものとして事態の解決を試みるであろう。要するに一般社会において当該規定は今後運用されないであろうという結果になるのではあるが、→

2013-10-29 23:52:02
Takehiro OHYA @takehiroohya

→先ほど指摘したように検察は《法律を知っている人100%》の組織でありかつ統制が行き届いているので「こう」と決めれば100%そのような事態が実現するだろうが、民間の紛争はすべてが法律家に持ち込まれるわけでもないし関係者全員が《法律を知っている人》でもない、という点にある。→

2013-10-29 23:53:52
Takehiro OHYA @takehiroohya

→結局、改正しないで放置しても「法律を知っている人」には無視され、「法律を知らない人」とのあいだで取扱の差ができてしまうということになり、社会の法的関係を平等均一に規制するという法律本来の目的に背くことはなはだしい。→

2013-10-29 23:55:34
Takehiro OHYA @takehiroohya

→要するに誰も得をしないのでさっさと判決に従った立法措置を取った方が賢明である。これをざっとまとめると「対応する立法措置が求められる」ということになるのだが、繰り返して言うとその根拠は賢慮であり、法的義務ではない。→

2013-10-29 23:57:38
Takehiro OHYA @takehiroohya

→改正反対派を「誰も得しないことを主張している」と批判するのは正しいのだが、法的な義務に反しているかのごとく言うのは不正確なので注意しないといけない、と書いているあいだに @mana613 氏に要約されていたりしてなんだかいろいろとひどい。

2013-10-29 23:59:53
Takehiro OHYA @takehiroohya

そういうわけで「違憲判決があれば法改正しなくてはならない」と言うのは憲法条文を見ていない学生未満レベル。「しなくてもいいんじゃないか」と考えてみるのはそれより高等だが、結局アタマヨクナイという結論まで見えていないなら学生レベル。創造性はもっと有用なところで発揮してほしい。

2013-10-30 00:04:52
MMatsunaka @mana613

法的な知識の普及に加えて、裁判には非金銭的なものも含めたコストがかかるので、合理的で法律を理解している人同士でも、コストの大きさと利害の大きさによっては、「非嫡出子だから半分です。文句あれば裁判所行きましょう」という脅しをする・受け入れる余地が出てきて、影響が出かねない。

2013-10-30 00:11:14
Takehiro OHYA @takehiroohya

これも懸念されるので、おとなしく立法措置を取った方が利口なのですが。別の訴訟のタネを撒きかねない。 RT @oishihi: 憲法がとある法律の一部を無効とした場合、残りの部分が他の法律と矛盾を起こすことはないのだろうか。

2013-10-30 00:16:09