@hilowmix 火星さんは、元々、爆撃機用だし…。金星さんなら、栄と大して重量/サイズも変わらず、ちょっぴり出力増し気味で、零戦にも積めるし…。
2013-08-31 17:38:42まぁ、設計コンセプトは逆の方向に改良しなくちゃいけなかったとか、そもそも、改良でどうにかなるような余裕もなかったとか、更に言うなら、エンジンの性能が、事実上、終戦まであのへんが上限だったので、機体がどうこうとかいう問題じゃなかったとか…。 >最初は良かった零戦
2013-09-03 08:34:31零戦よりデビューの早いMe-109とかスピットファイアが、結局、終戦まで改良され続け、性能上げていったのを見ると、昔っから言われてることだけど、良く言えば完成度が高くて、デビューした時点で、持てるポテンシャルを出しきってた感が…。悪く言うと発展性ないんだけど。
2013-09-03 08:36:51@hilowmix いや、零戦自体は素晴らしいんだけど、その性能は、極端に軽量化された機体構造によるところが多くて、その弊害として、機銃架である機体剛性が足りずに射線が安定しないとか、例え、強力なエンジンを開発できたとしても、載せられない、載せたとしても速度が出せないとか…。
2013-09-03 08:46:12それにしても、1年戦争終盤の2ヶ月程とはいえ、あれだけ驚異的な戦果を挙げたガンダムだけど、戦後のMS開発が、ガンダムタイプ一辺倒にならなかった辺り、「あれは予算度外視した例外だから…」「そもそもパイロットが人外の化物だったので…」だんだんろうけど、その評価は間違ってないと思う。
2013-09-03 09:05:25後世の評価としては、「よく、あんな面倒くさいシステムのMSを、開発した上に実戦運用したとか、連邦軍、金あるなぁ…」みたいな、今で言う、第二次大戦中のドイツの珍兵器扱いみたいな…。だって、お腹ブロックが外れて、小型戦闘機になるんだぜ…。どこの世界に、そんな脱出装置作るやつが…。
2013-09-03 09:09:21バーザムのフレーム構造が、あの亀の甲羅みたいな前面装甲が付いてるとこから、手足と頭部が生えてると仮定すると、本来なら、通常MSの股間ブロックというのが必要ない訳で…。つまり、股間ブロックに見える部分が、丸ごとメガ粒子砲の砲台というか、交換可能なマルチ機能ブロックに…とか。
2013-09-03 09:42:45つまり、バーザムの股間が、長砲身タイプだったり、多連装ミサイルランチャーだったりするバリエーションが出来る…とか思ったけど、普通、そういうバリエーションって背中のバックパックでやるよね…。なんで股間ブロックで、それをやろうとした?って疑問が…。推力重心?
2013-09-03 09:44:29偵察型バーザムとか言って、股間に巨大なレドーム装備とか出てきたら、すごい邪魔そうだし…。ムーバブルフレームの作動肢接続で、機体前面に…とか考えたら、それなら、ハンブラビの尻尾みたいな直接攻撃系のクローアームも装備できるのか…。どれだけ実用的なのか疑わしいけど。
2013-09-03 09:50:32というか、やっぱり、バーザムの胴体前面装甲外した状態を見たいよなぁ…。中のフレーム構造どうなってるんだろう?世代的にムーバブルフレーム使ってるのは確かな訳だし。バイアランの脇にある熱核ロケットユニットの代わりに、脚部フレームが生えてるような感じなんだろうか?
2013-09-03 09:54:49@chione70 バーザムに関しては「ティターンズが(ガンダムMk-II用に)新たに開発したムーバブルフレームを使うこと。武器類もそれに準ずる」という性能発注だけが下って、ガンダムMk-IIのことは知らない開発者が自由に設計した結果だと思う。外見やレイアウトが特殊な理由。
2013-09-03 09:59:28「経済学方向からもリアリティのあるリアルロボットアニメを作りました」「出てくる戦闘ロボットは外見だけだと敵味方各一種類。他は航空機船舶車両など」「ガンダムに例えるとザクIの開発実戦投入で戦争が終わる」
2013-09-03 10:01:20TRシリーズ開発してた連中もバーザムを意識してたっぽいし、変態的拡張性を持っていた可能性は大いにある。RT @chione70: 偵察型バーザムとか言って、股間に巨大なレドーム装備とか出てきたら、すごい邪魔そうだし…。ムーバブルフレームの作動肢接続で、機体前面に…
2013-09-03 10:02:38@tanukimu 昔っから、可変フレームの失敗作みたいな、百式と同じパターン説はあるけど、多分、バーザムが可変MSだったとしたら、やっぱり、円盤獣系ですよね…、あの形状だし。アッシマーがある以上、否定できないというか…。
2013-09-03 10:02:43(ヽ´゜ω゜)まぁコアブロック使ってる連中って試験機だから、テストパイロットの証言と安全を得るためだと思えば・・・アレが非常時に機能するかは別として( RT @chione70: だって、お腹ブロックが外れて、小型戦闘機になるんだぜ…。どこの世界に、そんな脱出装置作るやつが…。
2013-09-03 10:03:46@tanukimu 確かに、MS形態のメッサーラは、バーザムっぽいというか、時期的なものを考えると、メッサーラの小さい版でも作ろうとして…、そこにMk-2の規格組み込んだ感は…。
2013-09-03 10:05:03@ether2001 結局、頭部の外付けバルカン砲ユニットだけなんでしたっけ?Mk-2から引き継いだ部分って。ビームライフルとか、そのへんの武器オプションも共通してないしなぁ…。むしろGM-IIIの方が~みたいな。
2013-09-03 10:07:14@ponimoe @unamuhiduki アレックスは、テストパイロットがシミュレーションやった時点で、普通の人類には無理…みたいな感じだったし、あれで戦えという時点で、結構不利ですよね…。スーパーな性能の兵器ではあるけど。
2013-09-03 10:09:17@chione70 ムーバブルフレームは目一杯つかってるんですよ。シリンダーっぽいパーツとか。ガワはまるで別物だけど、むしろなんでその部品をそこに使うかなぁ、みたいな変な配置になってるのがバーザムの面白かっこいいところ。
2013-09-03 10:14:28@kyu190a でも、コアファイターって、コアと言うだけあって、各種Gメカのパーツとの組み合わせで、あらゆるメカの操縦/制御装置になりますという、壮大な計画だったので、単なる試験機の脱出装置にしては、すごく高価だったんだろうなぁ…と。
2013-09-03 10:15:16@chione70 (ヽ´゜ω゜)あいつらGブルとかで61式を代替する気だったんでしょうかね。さすがに頭おかしいことに気づいて計画中止されたとしか・・・(
2013-09-03 10:17:57そういえば、バーザムの特徴の1つでもある、頭部の巨大なモノアイは、あれは、従来のモノアイセンサーとは違い、むしろ、リック・ディアスの固定多目的センサーの類ではあるんだろうけど、多分、リック・ディアス程コストかけてないので、ちょと小さめで性能落とした感が…。
2013-09-03 10:19:55@kyu190a 絶対に、プレゼンの人が、これからの時代、たった1つのシミュレータで、陸海空に加えて宇宙軍の全てのパイロット養成が可能です!加えて、量産効果で調達コストも!とか言ったんじゃないですかね…。 >コアシステム計画
2013-09-03 10:22:45@chione70 (ヽ´゜ω゜)サイド7で計画の主導者やテム・レイがいなくなったせいで計画中止とかもありそう。それにしてもそうとうプレゼンが上手い奴が居たんでしょうね・・・(
2013-09-03 10:26:40