- glasscatfish
- 186568
- 62
- 284
- 318
頭のいい人間がよく陥るワナのひとつに、「理屈をこねるのが上手いもんだから自分もだませるぐらいの理屈をこねて自分で信じてしまう」というのがありましてね・・・・
2013-04-04 22:21:00自閉症増加とオーガニック食品消費量増加の相関 Correlation between autism diagnosis and organic food sales http://t.co/zkOvPr4Bjw http://t.co/OwplsLl4G1
2013-04-05 12:58:22疑う余地のないきれいな相関w RT @glasscatfish: 自閉症増加とオーガニック食品消費量増加の相関 http://t.co/iOG7YfnjHA http://t.co/2mOFlIo6vx
2013-04-05 13:07:29これ、見たいものが見えてしまう人は、関連があると言ってしまうのだろうな。(こういうのは擬似相関)https://t.co/144xk6Krnk
2013-04-05 17:19:10逆に、食品添加物売上額と自閉症増加だって、おそらくしっかり相関関係が成り立つけど、それも擬似相関。だけど、ロハスな人々は因果関係があると言い立てる。さっきのグラフなどは、そういうロハスな人たちに対するカウンタ記事。
2013-04-05 17:23:20@buvery 地球温暖化との関連では、海賊の減少が原因とする説もあるようです。 http://t.co/I5P9ZKUJg0 http://t.co/0qnlYyerVo
2013-04-05 17:39:08@glasscatfish こういう右上がりのグラフだと合いやすいけれど、ジグザグのグラフでピッタリ合ってるのとかあるとよりおもしろいのかも。
2013-04-05 13:26:18@Yoneckland2 ぼくの好きなネタに「第二次大戦後にドイツで観測されたコウノトリの数の増加と出生率の相関」というのがあるんですけど、どこかにグラフ無いかなぁ
2013-04-05 13:22:11.@klammer_affe さんに『第二次大戦後にドイツで観測されたコウノトリの数の増加と出生率の相関』のグラフを教えていただきました。 http://t.co/tVxjmyrIFR
2013-04-08 06:42:28@klammer_affe 偶然の一致にしてもあまりにもきれいですね:ドイツで観測されたコウノトリの数の増加と出生率の相関http://t.co/JvgCAzIJx6 http://t.co/FZsORPrbgz
2013-04-07 13:59:01「数字の嘘」の話をするときにほとんど慣用句のように引き合いに出されるネタですが、中にはこんなのもいたり。http://t.co/1sRcmlNMwQ どこまで本気なのやら。 http://t.co/yTI1MkvX0V
2013-04-07 16:05:05.@Yoneckland2 こんなTシャツが売られてましたww http://t.co/FA9MrF5wQt http://t.co/8M76MZbTOw
2013-04-05 15:51:37.@glasscatfish こういうのが、ユーモアとして成り立つのが少し羨ましいですね
2013-04-05 15:57:25.@Yoneckland2 オマケですw これがギャグになるということは、けっこう教え込まれるんでしょうね。 http://t.co/VC2CSV3pyZ http://t.co/4oB0ycnQrF
2013-04-05 16:03:41あちらで、ああいうギャグやユーモアが成り立つというのは、「相関関係と因果関係は違う」という入り口に過ぎない言葉を繰り返し言ってる嫌な奴もいるんだろうなあとも http://t.co/8lIrqkQrVX
2013-04-07 10:30:17大喜利ではないけど、実例集
面白いですね。でも、相関関係と因果関係を勘違いした人が、「友達を増やすための扁桃体用の脳トレ」とか作ったら困りますね(笑) @yuji_ikegaya 扁桃体が大きい人ほど交友関係が広い。相関係数0.4。 → http://ow.ly/3uyEV
2010-12-27 09:24:01「それホント?」と考える力を身に着けたい。朝食を食べると学力があがる? みかんをたべると風邪をひく? お酒を飲むとお腹が出る?:相関関係と因果関係 http://t.co/lJItZ6QG
2011-10-19 10:23:37当たり前のことだが、大規模災害が起きれば「患者」の数は増える。なぜなら、医者に行く人の数が増えて、病気が発見されることが多くなるから。相関関係と因果関係の区別は基礎中の基礎。 http://t.co/MkFBoWyY
2012-11-09 09:11:56