ウクライナの土壌汚染と内部・外部被ばくの関係・その後の低下傾向
こちらが1986-2005年。昨年のNスペが取材した健康被害が続いているコロステンは上から9行目です。@birdtaka @yard_1957 @Shimazono http://t.co/39SQwXuFU2
2013-03-19 22:00:361986年の画像が不鮮明でしたので、こちらをご覧ください。@birdtaka: @yard_1957 @Shimazono http://t.co/m0mOgqrSzj
2013-03-19 22:14:08@birdtaka @yard_1957 @Shimazono こちらです http://t.co/C4xhOI1dmW 土壌濃度は福島とそれほど変わらない地域もありますね。内部被曝が主に森のキノコのせいだとすると、食べてない人たちを調べなきゃならないわけですが...
2013-03-19 22:21:43iPatさんに教えていただいた資料のTable3.3.3より土壌汚染と内部被ばく・外部被ばくのグラフを作ってみました。(主にぶたさん向け) http://t.co/1v4ghYqTTV
2013-03-19 23:30:19両対数グラフです。考えてみれば当然だけど土壌濃度と相関が高いのは外部被曝。これだけ外部被曝と土壌濃度の相関が高いのなら手間のかかる土壌濃度で線引しなくていいのに、と思った。<チェルノブイリ
2013-03-19 23:32:10@takurou_f 対数グラフでないと左下の方に固まった点と右上の方にまばらにちらばる点になるので。(というか最初はそれで作りました。)
2013-03-19 23:36:08やー さくっととグラフ作っちゃうところがさすがですね!素晴らしい!! ちなみに表3.3.5のほうはどyでしょう^^ RT @birdtaka: @takurou_f ツイートを使わせていただきました。 http://t.co/ctJmnbCpIt
2013-03-20 00:06:32翌日やってみました。
昨日のウクライナのデータから作ったグラフの続きです。出典は同じで1986年はTable3.3.3、1986~2005年はTable3.3.5を参照しています。
2013-03-20 09:10:48まず昨日の対数グラフ(表示をちょっと改善)。1986年の土壌濃度と内部ひばく・外部被ばくの関係。 http://t.co/uvX6EPeKA5
2013-03-20 09:12:05まず昨日の対数でないグラフ(表示をちょっと改善)。1986年の土壌濃度と内部ひばく・外部被ばくの関係。 http://t.co/hj9I2NBRR1
2013-03-20 09:12:201986年の土壌濃度と内部ひばくと外部被ばくの比。よくみるとおおむね3つに分類できそう。地域で取れた食べ物と汚染の関係が地域によって違うのか、域外から供給される食べ物の割合が違うのか、データの取り方の違いなのか分かりません。 http://t.co/SS7FlXwnN8
2013-03-20 09:14:06