「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる
- Cristoforou
- 41324
- 20
- 79
- 33
因みに僕がこの言葉を最初に見たのはツイッターでののいほいさんのつぶやきが最初でしたね。 RT @yamtom: この「承認欲求」って言葉、いつ頃からどういうコンテクストで日本で使われ、広がるようになっていったんだろう。気になっているのよね。。
2013-02-23 08:35:36へええそうでしたか。RT @wochakai: 因みに僕がこの言葉を最初に見たのはツイッターでののいほいさんのつぶやきが最初でしたね。 RT @yamtom: この「承認欲求」って言葉、いつ頃からどういうコンテクストで日本で使われ、広がるようになっていったんだろう。気になっている
2013-02-23 10:25:49オリジナルはマズローだと思っていたけどどうかしら。 RT @yamtom: この「承認欲求」って言葉、いつ頃からどういうコンテクストで日本で使われ、広がるようになっていったんだろう。気になっている
2013-02-23 10:27:38いつ頃から一般で広く使われだしたんでしょうか。。RT @daihiko: オリジナルはマズローだと思っていたけどどうかしら。 RT @yamtom: この「承認欲求」って言葉、いつ頃からどういうコンテクストで日本で使われ、広がるようになっていったんだろう。気になっている
2013-02-23 10:30:14@koda_TO ふと気づけばなんだか広く使われている感が。『ネットと愛国』の影響なのか、それともその前から広がってて、それがあの本で使われただけの話なんでしょうか。。
2013-02-23 10:31:04日本語書き言葉コーパス見たら2003年からの用例しかなかったですRT @yamtom いつ頃から一般で広く使われだしたんでしょうか。。RT @daihiko: オリジナルはマズローだと思っていたけどどうかしら。 RT 「承認欲求」って言葉、いつ頃からどういうコンテクストで日本で
2013-02-23 10:34:15へええ、興味深いです。RT @yearman: 日本語書き言葉コーパス見たら2003年からの用例しかなかったですRT @yamtom いつ頃から一般で広く使われだしたんでしょうか。。RT @daihiko: オリジナルはマズローだと思っていたけどどうかしら。 RT 「承認欲求」
2013-02-23 10:35:59もっと早いような気がしますが、いつかは分からないですねえ。 “@yearman: 日本語書き言葉コーパス見たら2003年からの用例しかなかったですRT @yamtom いつ頃から一般で広く使われだしたんでしょうか。。”
2013-02-23 10:36:00宮台真司氏のテレクラ論には入ってたんでしたっけ? RT @yamtom @koda_TO ふと気づけばなんだか広く使われている感が。『ネットと愛国』の影響なのか、それともその前から広がってて、それがあの本で使われただけの話なんでしょうか。。
2013-02-23 10:36:31そのあたりをチェックし直すべきなのかもしれないですね。RT @yearman: 宮台真司氏のテレクラ論には入ってたんでしたっけ? RT @yamtom @koda_TO ふと気づけばなんだか広く使われている感が。『ネットと愛国』の影響なのか、それともその前から広がってて
2013-02-23 10:38:44企業マネジメントの世界では2007年にそのものずばりの本が出てますね。 http://t.co/6cpr63GNjD RT @yamtom: 「承認欲求」という言葉、私は日本の人が会話でよく言うなあと思ったのが最初だったろうか。日本ではやってるのかしらと思った記憶があり。
2013-02-23 10:37:41ああほんとだ。RT @three_sparrows: 企業マネジメントの世界では2007年にそのものずばりの本が出てますね。 http://t.co/7QQQeyObtG RT @yamtom: 「承認欲求」という言葉、私は日本の人が会話でよく言うなあと思ったのが最初だったろう
2013-02-23 10:39:08@koda_TO ごく最近よく日本語で聞くなあと私も思いまして、気になったのでした。誰にでもあてはまるところも広がった原因かもしれない?
2013-02-23 10:40:19高校倫理でマズローの「承認の欲求」っていうのは出て来ます。私が高校生の時に見たんで、2000年くらいにはもう教科書にのってました。 @yamtom @yearman @daihiko
2013-02-23 10:39:29それがある時期からセルフヘルプ本業界で取り上げられるようになったとかなのかな。RT @Cristoforou: 高校倫理でマズローの「承認の欲求」っていうのは出て来ます。私が高校生の時に見たんで、2000年くらいにはもう教科書にのってました @yearman @daihiko
2013-02-23 10:41:51@yamtom 昔から宮台氏が使ってたと思いますよ。そのせいかネット論・ブログ論なんかでもよく使われてる。 >承認欲求
2013-02-23 10:41:08へえ。となると宮台氏説がかなり強そうですね。そこに注目して宮台氏の著作ちょっとさらってみる必要ありということか。RT @rna: @yamtom 昔から宮台氏が使ってたと思いますよ。そのせいかネット論・ブログ論なんかでもよく使われてる。 >承認欲求
2013-02-23 10:42:40@yamtom 1998年2月の朝生で宮台氏がこんなふうに「承認」の話をしています。 http://t.co/Yiw4Qb58k8
2013-02-23 10:47:46おおほんとだ。情報有り難うございます。90年代か。。RT @rna: @yamtom 1998年2月の朝生で宮台氏がこんなふうに「承認」の話をしています。 http://t.co/s51CyoSmbp
2013-02-23 10:48:2690年代って「自分探し」とかが流行った気がするけれども、「承認欲求」もそのあたりの流れで使われ、広がり始めたのかしら。それとも「自分探し」の後?
2013-02-23 10:49:51