文化庁長官の芸術に対する認識が酷い件と、スライドへの反応について(冒頭に追記あり)
- lsd_wrestling
- 68121
- 24
- 56
- 507
まとめ公開後、スライド単体で判断するのは危険ではないか?前後を見て判断すべきでは?との指摘が多数出てきましたので、この点についてのまとめを作成しました。併せてご閲覧ください。(2月10日 21時)
文化庁の長官と少しお話しましたが、その前の「白熱教室」と称されたあまり白熱しない長官の講演で溜まったいらいらはあまり解消されず。
2013-02-06 21:59:42画像をテキストに起こします。
一般の人が芸術を体験・鑑賞することで何が得られるか?
(1)音、色彩、形、香り、味などが与える心地良さ
(2)メッセージに感動
・苦難を乗り越え、目標を達成する喜び
・愛が成就した喜び
・家族愛(親への孝)の素晴らしさ
・友情の素晴らしさ
・正義が最後には実現することの素晴らしさ
・家系、組織、国に尽くすこと(忠)の素晴らしさ
・恩、義理に報いることの素晴らしさ
・それらが叶わなくても、一途に努力し続けることの素晴らしさ
・教訓
この講演については別途まとめがありました。
@OkmtEli ありがとうございました。文化庁長官の職務上の芸術観なのか個人の信条なのか。いずれにしても笑えますね。(むしろ笑えないか)
2013-02-08 22:09:30@sakagishi 少なくともこのような信条を持っている方が日本の教育に関わってきているのは確かです。こちらから「芸術は不快感を与えるものでもある」と二度ほど発言しても、理解なさっていないのか、無視なさっているのか、右から左へ抜けているご様子でしたから、笑えはしません。
2013-02-09 00:23:08芸術における作品の対象は自然と人生であって、春夏秋冬とか雪月花とか若しくは喜怒哀楽の外何者も無いのでございます。これは千古変わらないのであります。偉大な人が出た時に初めて偉大なる芸術が出来る。その芸術はどうして作るかというとその人の理想から作る。横山大観(東京美術学校時代の思い出
2013-02-09 01:01:48@OkmtEli 芸術を通して自然の美しさや素晴らしさ、人間の持つ心の機微を知ることができる、という考えが無いのがとても危惧されます。
2013-02-09 00:55:48@ryumurasame アニミズムに基づく日本の自然観を含めた価値観についてのお話はありました。ただ芸術は常に人に対して心地よいものではない、という観点が無く、またそれを指摘しても議論にされなかったことが残念でした。
2013-02-09 01:20:10@OkmtEli 確かに、人間についても自然についても、良い部分だけを表現するのが芸術ではないですよね。ただ、芸術とは何かを受け手が決めるのだとすると、見ていて不快なものも芸術だとは、なかなか一般の人は言えない気もします。
2013-02-09 01:30:21国が考える芸術。これは相当凄い。戦争に向かっているとしか思えない。「家系、組織、国に尽くすこと(忠)の素晴らしさ」「恩、義理に報いることの素晴らしさ」「正義が最後には実現することの素晴らしさ」 RT @OkmtEli http://t.co/NifeWSyq
2013-02-08 22:15:04東京芸大でやったイベントだそうだけど、これ、こんな愚劣なこと言われて現場にいた人たちは、職員も学生も、「何言ってんだ」ってヤジ飛ばすぐらいの態度を見せたのかなぁ。表現に関わる者として。 http://t.co/rKhkDA0s
2013-02-08 22:21:43ここで御大がRTしたことから一気に件のスライドが拡散。
このレクチャーが何なのかわからないけど、確かに万人を幸せにする表現はない。僕はこれを読んで吐いた。“@sakagishi: 国が考える芸術。これは相当凄い。戦争に向かっているとしか思えない。RT @OkmtEli http://t.co/wl44KAiX”
2013-02-09 00:34:49@makotoaida @sakagishi 2月6日に藝大で開催された「文化庁長官と語る会 -文化芸術は社会に役立つか-」という講演会のスライドです。白熱教室と銘打たれてはいましたが、学生の発言が長官との議論へ発展した記憶はありません。
2013-02-09 00:40:39