@kanda_daisuke 今回の問題の結論がよくわかりません。クローラ行為がダメ or 連続Webアクセス1回/sがダメ or 相手に不具合(とは認めていないが)があっても障害を発生させたのがダメなのか逮捕理由を明確に説明してもらえませんか? #Librahack
2010-08-22 01:26:54@aakkiirraajp 警察は逮捕に至った理由については「捜査上の判断」と答えています。捜査関係者の話では、librahack氏は図書館にしつこく付きまとっていると思われていたようです。これは、さくらインターネットのIPを遮断したら… #librahack
2010-08-22 07:12:25@aakkiirraajp …自宅の回線からIPを変えてアクセスを再開させた、と誤解されていたことが大きいようです。実際には氏は「さくら」の制限にひっかかったと思っていたわけですが。 #librahack
2010-08-22 07:14:11@kozawa librahack氏の話を聞く限り、「強引に」調書に署名をさせられた、捏造されたといった事実はないようです。なぜ氏が罪を認めるに至ったかについては昨日書いたとおり、背景があります。 #librahack
2010-08-22 07:15:54毎日新聞の記事にあるアクセス数の「400回」という数字ですが、岡崎市立図書館は私の取材に対し、平日の毎時平均アクセス数として約400という数字を出しています。この数字が誤解されて伝わっているのではないかと推測します。 #librahack
2010-08-22 07:19:45大場・岡崎市立中央図書館長は実直な人柄の方で、取材にも協力的でした。それだけに昨日の発言に驚いたわけですが、改めてこの問題での認識の溝の深さを感じます。 #librahack
2010-08-22 07:26:23ちなみに岡崎図書館は、これは大場館長とは別の職員の方ですが、取材に対して早い段階で「今回のプログラムはアクセス数の多さが問題だったのではない」という点を明確に自分の言葉で話していました。 #librahack
2010-08-22 07:31:20.@kanda_daisuke 「コンピューターの性能が低いからだとMDISに言われた」というのは、業界の常識で判断すると、「コンピューターの性能が低いから、新ソフトを(新OSと共に)導入できない」という意味でなら理解できます #Librahack (19時32分付け記事末尾)
2010-08-22 00:36:18@biac いえ、この場合はそういう意味ではありません。ソフトの問題で検索の速度が非常に遅かったわけですが、そのことで苦情を言う図書館職員に対し、「ハードの性能が低いからだ」と答えていた、というシンプルな意味です。複数の図書館から聞いています。 #librahack
2010-08-22 07:34:57@bakera #librahack ユーザー被疑者サイドは「これくらいのクエリ回数なら投げても大丈夫だと思った」、図書館サーバーサイドは「こんなにクエリ回数が来るとは想定外」ということであれば、結果的にはユーザーとして「それくらいの堅牢さはあって当然」と考えていた、となるかと。
2010-08-22 01:23:29@whimitsu librahack氏がプログラムを実行していた時間について。さくらインターネットのレンタルサーバーを使っていた4月1日までは午後6時からでした。これは、氏がネットの混雑時間帯を午後9時~11時とみていたことと、… #librahack
2010-08-22 07:42:12@whimitsu …終業時間の近い午後6時ならばその日入荷した新着図書の情報が更新されているだろうと考えたことによります。なお、プログラムの自動実行をやめた4月2日以降のアクセス時刻はまちまちで、アクセスしていない日もあります。 #librahack
2010-08-22 07:43:25その問題点とは? RT @kanda_daisuke: ちなみに岡崎図書館は、これは大場館長とは別の職員の方ですが、取材に対して早い段階で「今回のプログラムはアクセス数の多さが問題だったのではない」という点を明確に自分の言葉で話していました。 #librahack
2010-08-22 07:34:36@aki0816 私は、図書館側もプログラムがシリアルアクセスだという意味を理解されたのだろうと思っていました。 #librahack
2010-08-22 07:48:47当事者の検証データがないと記事に出来ないんでこの件扱えるのは今のところ日経BPと朝日だけとか。日経BPの臭覚から当然取材すると思ったけど朝日は結構以外。高木先生が連絡したのかな? #librahack
2010-08-22 01:46:08@ken_sugar 私が今回の問題を知ったのはツイッターからでした。どなたのツイートだったかは失念しましたが、librahack氏がサイトを立ち上げたことを知ったのが取材のきっかけです。 #librahack
2010-08-22 07:50:58ちなみに、私が高木さんにお会いしたのは、今回の件で情報ネットワーク法学会に取材に伺った際です。取材を始めて既にかなりの時間が過ぎていました。 #librahack
2010-08-22 07:54:32@kanda_daisuke 情報公開制度で入手された資料は他の一般人も閲覧・コピーの権利があると思います。何らかの形で全文公表があれば嬉しいです/契約書は契約の適正さの問題と、図書館or市がMDISの責任を問えるかの点で重要ですね #librahack
2010-08-22 02:35:00岡崎中央図書館事件に対するカーリルの見解 http://ow.ly/2sRPe やはり事件化できると判断し被害届を提出させた岡崎警察に問題があったと思わざるをえない。もちろん利用者利益への努力はするべきで技術認知も課題だけどベンダー叩き記事はおかしい<朝日 #librahack
2010-08-22 03:09:48@ken_sugar MDISだけを叩く意図はありません。しかし、自治体がベンダーの食い物にされているという背景への問題意識は強く持っています。 #librahack
2010-08-22 08:03:48「自治体がベンダーの食い物にされている」と書きましたが、企業が利益を追求するのはある意味当然。また、自治体に高い専門性を求めるのも酷です。しかし、使われているのは税金なんですよね。 #librahack
2010-08-22 08:16:13@kanda_daisuke 警察の調書は「事前に用意されていた」「DOS攻撃という文言は初めからあった」等情報が流れています。全文はわかりませんが、不本意な部分があったようですが。 http://togetter.com/li/39509 #librahack
2010-08-22 08:37:03@kanda_daisuke 今回の故意を感じられないケースで業務妨害が成立しないと思われる場合に「罪を認めた」との検察の理解はどういう理解なのかがとても気になります。 #librahack
2010-08-22 08:38:53