科挙について

日本の社家の歴史について http://togetter.com/li/405620
49
司史生@2版制作中 @tsukasafumio

中近東の「学者」というのは恐ろしいもので本を持たない。コーランとハズィースどころか、主要な注釈書や学者の著作は全部暗記していた。かの井筒俊彦先生が留学した際、本を携えているので下宿のおばさんから馬鹿にされ、実際に現地の学者と話をしてみて絶望を感じたとか。

2012-11-11 01:36:21
Archer @Archer12521163

科挙の時代の官僚が四書五経を暗記していえるようなものか >>RT

2012-11-11 01:40:15
お菓子っ子 @sweets_street

確かに科挙官僚はみんな四書五経43万字を暗記してますからね。さらに四書五経の注釈、史書や詩集なんかも勉強するからホント凄い知識量ですよ RT @Archer12521163 科挙の時代の官僚が四書五経を暗記していえるようなものか >>RT

2012-11-11 01:55:47
はいたか @HighTaka

日本人が99暗記してるのなんかかーいーよね QT @sweets_street 確かに科挙官僚はみんな四書五経43万字を暗記してますからね。さらに四書五経の注釈、史書や詩集なんかも勉強するからホント凄い知識量ですよ

2012-11-11 01:57:23
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @Archer12521163 科挙に比べたら、東大受験なぞ児戯に等しいのかもしれません。

2012-11-11 01:59:36
Archer @Archer12521163

@rudel101 @sweets_street しかも覚えているだけじゃなくて、それを土台にして自作する能力も求められますよね。現代人ならそのうち一つも覚えられるかどうか怪しいです。

2012-11-11 02:00:47
お菓子っ子 @sweets_street

小中高の全教科の教科書丸暗記してもおっつかないですよ RT @HighTaka 日本人が99暗記してるのなんかかーいーよね QT 確かに科挙官僚はみんな四書五経43万字を暗記してますからね。さらに四書五経の注釈、史書や詩集なんかも勉強するからホント凄い知識量ですよ

2012-11-11 02:04:22
Archer @Archer12521163

四書五経の暗記といえば、大学時代の所属ゼミの先生はしていたという話を聞いたことがある。本人に聞いたわけではないので真偽定かではないが、あの人なら不可能ではないと思ってしまった

2012-11-11 02:08:28
お菓子っ子 @sweets_street

科挙と東大受験じゃ倍率も出世の度合いもぜんぜん違うんだから、難易度が違うのは当然じゃないですか(´・ω・`) RT @rudel101 @Archer12521163 科挙に比べたら、東大受験なぞ児戯に等しいのかもしれません。

2012-11-11 02:10:01
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @Archer12521163 かかっているものがぜんぜん違いますものね。東大に入れなくてもエリート官僚への道が完全に閉ざされるわけではないですが、科挙の場合は落ちたら絶望的。

2012-11-11 02:11:51
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Archer12521163 @sweets_street 私は、少年の頃から読んでいますが、ちっとも暗記できていないですね。

2012-11-11 02:10:11
Archer @Archer12521163

@rudel101 @sweets_street 同じく…。卒業してからも読み続けてはいるので、「隠公左伝」で終わっていないだけまだマシかもと自分を慰めております

2012-11-11 02:12:04
YOKOZAWA Akito @yokozie

@sweets_street @HighTaka 教科書(マニュアル)は要らない、方法論だけ。昔話の科挙なんか、素材(教材?)はいくらでもありきたり。自分の受講ノートは誰にも解読できないかの如く、ね^^;

2012-11-11 02:15:12
Archer @Archer12521163

@rudel101 @sweets_street そういえば『水滸伝』なんかだと、科挙落第者が反社会勢力を形成したり、その与党になったりしていますね。あれは宋代の実際の背景が幾分か反映されているのでしょうか?

2012-11-11 02:15:20
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Archer12521163 @sweets_street 徽宗の代に反乱を起こした宋江(こちらは実在のほう。ただし、諸説あり)がモデルですね。汚職官僚等は当時の背景が反映されていたりしますが、高俅の悪事などは創作です。

2012-11-11 02:20:14
Archer @Archer12521163

@rudel101 @sweets_street 宮崎御大の宋江2人説がありましたね。姦臣といえば、誇張はあるでしょうが高俅よりも蔡京の名が浮かびます。

2012-11-11 02:26:00
お菓子っ子 @sweets_street

インテリが能力に見合った待遇を得られる職業が官僚ぐらいしかありませんからね RT @rudel101 @Archer12521163 かかっているものがぜんぜん違いますものね。東大に入れなくてもエリート官僚への道が完全に閉ざされるわけではないですが、科挙の場合は落ちたら絶望的。

2012-11-11 02:16:31
お菓子っ子 @sweets_street

洪秀全や黄巣のように自ら反社会勢力を率いた落第者もいますね RT @Archer12521163 @rudel101 そういえば『水滸伝』なんかだと、科挙落第者が反社会勢力を形成したり、その与党になったりしていますね。あれは宋代の実際の背景が幾分か反映されているのでしょうか?

2012-11-11 02:18:30
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @Archer12521163 演義ものの作者なんかは、おそらくは科挙に合格は出来ないけども、一応は知識人で通る、という人達だったのでしょうが、知識人として教養や知識を充分に活かせる職というと、仰るように官僚くらいしかなかったですね。

2012-11-11 02:23:50
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@sweets_street @Archer12521163 @rudel101 科挙落第もどこで落第してるかによる気はしますけどねー。ぶっちゃけ、生員まで上がればそれ以上上がれなくても生活だけなら官員扱いですし

2012-11-11 02:20:56
お菓子っ子 @sweets_street

李自成の軍師の牛金星なんて挙人なのに反乱に加わってますし RT @Historian_nomad @Archer12521163 @rudel101 科挙落第もどこで落第してるかによる気はしますけどねー。ぶっちゃけ、生員まで上がればそれ以上上がれなくても生活だけなら官員扱いですし

2012-11-11 02:24:27
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@sweets_street @Archer12521163 @rudel101 あのレベルまでグダってるときはちょっと反則じゃないですか(震え声

2012-11-11 02:25:28
お菓子っ子 @sweets_street

トラブルでパクられて挙人の資格を没収されてたらしいんで、進士になれなかったらみじめなもんだなあと思いました RT @Historian_nomad @Archer12521163 @rudel101 あのレベルまでグダってるときはちょっと反則じゃないですか(震え声

2012-11-11 02:30:34
お菓子っ子 @sweets_street

科挙に合格できなくて小説書いて暮らしてる人って、現代で言えば博士号取ったのに塾講師で食いつないでるようなもんだから、不遇な部類ですよね @rudel101 @Archer12521163

2012-11-11 02:26:10
ドラミギ @SO880

@sweets_street @rudel101 @Archer12521163 それでも十分生きていける家と金がある場合、十分恵まれているように思えますね。ところで、科挙の不合格者で更にアレな場合は反乱を起こして、そのうちいくつかの例は国を滅ぼしていましたよね。黄巣の乱とか。

2012-11-11 02:30:14
まとめたひと
Jonaさん @jonathanohn

実況が仕事です(キリ!基本映画とサッカーに関するつぶやきが主になると思います。アメコミ映画と面白映画が好きです。好きなチームは桜と熊