「生活保護基準引き下げ」により何が変わる?→みんなが影響を受ける。
- Satoko_Tokutake
- 100803
- 14
- 98
- 398
【拡散希望】〈STOP!生活保護基準引き下げ〉アクションでは、社会保障の基盤である生活保護基準の引き下げ反対署名を募集中です。署名用紙のほかネット署名もやってます。 http://t.co/088taBJH
2012-10-31 11:41:26生活保護基準引き下げにより、何が起こる?①:「最低生活費」と言われるものの金額が下がります。「え? 生活保護費が下がるなら財政負担が減るからいいじゃん!」とか「結局、生活保護受けてる人の話だろ、自分には関係ないし」思う人もいますよね。でも、そんな単純な話ではないんです。
2012-10-16 06:44:30生活保護基準引き下げにより、何が起こる?②:生活保護基準=最低生活費=国家が国民に対して”最低限これだけは生活を保障しますよ”という最低生活保障責任の基準額です。生活保護でもらえる額、というより、国がどれだけ国民の生活保障をしなければいけないか、という額。国の責任の基準です。
2012-10-16 06:47:59生活保護基準引き下げにより、何が起こる?③:だから、まずこの日基準を引き下げることは、国が「国民に対してそんなに責任負えるか!」と責任を投げ出すことなんです。企業が勝手に給料を下げる以上に、ひどいことです。だって「少なくとも最低限の生活保障」という命に関わる責任ですから。
2012-10-16 06:50:55生活保護基準引き下げにより、何が起こる?④:210万人いる生活保護利用者の生活は大ダメージを受けます。現在の基準でも、親戚の冠婚葬祭を諦めたり、食事の回数を減らしたり、電気代を抑えるために真夏でもエアコンをつけないなど、「健康で文化的な最低限度の生活」に十分なものとはいえません。
2012-10-16 06:54:55生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑤:また、「生活保護基準」は行政や国の低所得者に対する各種減免制度の基準になってます。大抵、生活保護基準の「1.何倍」という決め方になっています。これが下がると、今までその減免制度を使えていた人が使えなくなり、その分の支出を強いられます。
2012-10-16 06:57:58生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑥:地方税の非課税基準、国民健康保険の保険料・一部負担金の減免基準、介護保険の保険料・利用料の減額基準、障害者自立支援法による利用料の減額基準、就学援助の給付対象基準などです。どれだけ多くの人がこれらの制度を利用しているでしょう。
2012-10-16 07:00:06生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑦:生活保護を利用できる収入・資産の人で、実際に利用している人は2割。逆算すると840万人が生活保護利用できるはずが利用できてない。貧困が広がる中、保護基準の1.何倍という収入の人はもっと多い。仮に併せて1300万人とすると実に1割。
2012-10-16 07:05:39生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑧:実際は影響を受ける人は、もっと多いと思います。それだけ多くの人の生活が、入ってくるお金が減ったり、支払うお金が増えたりする。「生きること」自体が脅かされようとしています。
2012-10-16 07:09:47生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑨:それに、それだけの人がダメージを受ければ、その分、家庭の中で何を削るかというと、生活費しかありません。つまり、保護基準引き下げによって財政負担を減らせば、その分消費が減ります。消費税増税で消費の冷え込みが懸念されてますが、同じです。
2012-10-16 07:14:14生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑩:ちょっと横道にそれますが、生活保護費3.7兆円の半分が医療扶助だとしても、1.85兆円は生活保護利用者を通して、生活費や家賃の形で消費に回されます。その分市場にお金が流れていく。補助金などより、一番効率的な経済政策でもあります。
2012-10-16 07:16:28生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑪:今までに述べたように、単に生活保護だけがしんどい思いをするということではありません。生活保護バッシングに乗じて、結局、国は「財政」を口実にして、私たちの生活を大きく破壊しようとしているのです。どこかの誰かの話ではないんです。
2012-10-16 07:19:16生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑫:これはなんとしても阻止しなければなりません。一部の人(生活保護利用者)を槍玉に挙げて、最低生活保障責任を放棄し、市民生活を破壊するようなことを許してはいけない。
2012-10-16 07:22:37生活保護基準引き下げにより、何が起こる?⑬:いま、「あなたの、いのちの『最終ライン」』を守ろう!」をスローガンに、「STOP!生活保護基準引き下げ」アクションを開始しています。→http://t.co/AawkqJwx
2012-10-16 07:27:08生活保護基準引き下げにより(略)⑭:呼びかけ人は、宇都宮健児さん、稲葉剛さん、雨宮処凛さん、和田秀樹さん、荻原博子さん、森永卓郎さん、布川日佐史さん、朝日健二さん、住江憲勇さん、水島宏明さん、清水康之さん、橘ジュンさん、川口有美子さん。あなたも、ぜひ、ともに声をあげませんか。終。
2012-10-16 07:30:35あなたの、いのちの「最終ライン」を守ろう! 「STOP!生活保護基準引き下げ」アクションhttp://t.co/AawkqJwx →署名用紙のリンクを修正。「生活保護基準引き下げ反対署名」がダウンロードできるようになりました。ぜひ、ご協力をお願いします。
2012-10-16 10:30:17生活保護基準引き下げにより、何が起こるか⑮:生活保護基準が下がれば、賃金も下がる。最低賃金は「生活保護との整合性をはかる」となっている。今でも、最低賃金は生活保護基準以下か、僅かに上回る程度。これが下がれば、賃金全体についても引き下げ圧力がかかる。とすると、労働者全体の問題。
2012-10-16 19:51:46生活保護基準引き下げにより、何が変わる?⑯:この問題でもう一つひどいのは、基準額の決め方もです。厚労省の社会保障審議会に生活保護基準部会があり、厚労省は同部会にて生活保護基準につき一般低所得者層の消費実態と比較して検証するよう決めました。これまでの基準部会での議論は完無視です。
2012-10-17 00:19:41生活保護基準引き下げにより、何が変わる?⑰:まず「一般低所得世帯」には生活保護基準以下の収入・資産なのに生活保護を利用していない人が数多く含まれます。なにせ840万人が受給漏れ状態。そして、生活保護基準以下の収入しかなければ、消費だって生活保護世帯以下になります。
2012-10-17 00:22:33生活保護基準引き下げにより、何が変わる?⑱:そんな、生活保護基準以下の収入の「一般低所得世帯」と消費実態を比較すれば、生活保護世帯より消費が少ないのは当たり前です。そこを比較して、「生活保護基準より少ない金額で生活している人がたくさんいるから」と保護基準を下げるのは詭弁です。
2012-10-17 00:25:23生活保護基準引き下げにより、何が変わる?⑲:そのような比較は、もっと捕捉率をアップさせて生活保護基準以下の収入の世帯を減らしてからにすべきです。国が活保護基準以下の収入世帯をある意味で放置しておいて、そことの比較で保護基準を下げることは欺瞞に満ちている。
2012-10-17 00:33:27生活保護基準引き下げにより、何が変わる?⑳:「出も生活保護は不正受給も多いし、ある程度は減らされても仕方ないんじゃない?」と思う人もいるでしょう。でも、不正受給は多いんでしょうか。金額ベースで全体の0.4%。マスコミがそのことばかり報道するから、多いように感じるだけです。
2012-10-17 00:44:14生活保護基準引き下げにより、何が変わる?21:不正受給の例の何十倍もの人が生活保護により、餓死や自死、貧困による犯罪に追い込まれるのを防いでいる。そんな生活保護のプラス面を国は殆ど宣伝しません。悪いイメージを植え付けて、その隙に基準を引き下げようとしているのです。あざとすぎる。了
2012-10-17 00:52:13@Satoko_Tokutake 比較対象とする「第1十分位層」には生保受給者も含まれている可能性が高い(というかデータ収集上、受給者を除くようなことはできないとのこと)ですから、確かに比較対象として妥当かどうか分からないですね。
2012-10-17 01:46:17生活保護基準引き下げ→①生活保護利用者は保護費が減る、②低所得者は各種減免制度が使えなくなる→その分消費が減少する→保護基準は一般低所得世帯の消費実態との比較で検証されるから、さらに保護基準引き下げられる、というデススパイラルも。
2012-10-17 07:41:29大阪のJR柏原駅前で司法書士やってます。消費者問題、生活保護、貧困問題など、いろいろ走り回ってます♪ 年齢不詳。合唱大好き、音楽(室内楽?ジャズ系?)大好き。ほんのり系時代小説、ライトノベル愛読者。真面目なこともつぶやきますが、おなじくらい馬鹿なことも呟きます。