- tall_zelkova
- 248494
- 4
- 208
- 4
何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう…. QT: @thekoike: 本来,大学院は研究者を志望する者が来るべきところ.しかるに研究者の資質のある人間は今の定員より遥かに少ない.個人的には20年前も今もその数はあまり変わらない印象.
2010-07-28 14:15:21就職に有利だから? QT @tall_zelkova 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう….
2010-07-28 14:16:47そりゃーもともと学校だって勉強したくて行ってたわけじゃない学生の方がおおいんじゃないかなRT @tall_zelkova: 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう….
2010-07-28 14:17:48そういう人が淘汰されればいいのですが。RT @tall_zelkova: 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう….
2010-07-28 14:27:35@tall_zelkova 僕が大学院入試のときに横に座ってた人は面接で,「大学院で特に研究したいとか思ってないですね」とか言ってました
2010-07-28 14:31:48院生で「研究しない」って言ってる人って「じゃあ何するの?」と聞きたくなります.院卒なら就活に有利と思って進学してるなら「院で何してたの?」って就活で聞かれたときになんて答えるんだろうとか.…お前の知ったこっちゃ無いっていわれればそれまでですが.
2010-07-28 14:47:37@tall_zelkova それが「院で何してたの」って聞かない会社が存在する(あくまでも伝聞)のが最たる問題なのではないかと…。いまはそんな会社は減ってるのかもしれませんが。
2010-07-28 14:51:39@ytetsuwo 内部進学だと基本全員合格ですものね….学生数稼ぎたいのは分かるのですが,結局,大学のスタンスとしては質より量なのかなぁ...
2010-07-28 14:51:50@tall_zelkova 面接では「これこれこういう研究をしてこんな評価を受けました(キリッ」って言うんだよw まぁ、ゼミとかでも、やる気なかろうが口に出すべきじゃないのは明らか。
2010-07-28 14:55:44@yasuyukikono どっちかといえば他国では「研究者を目指さない職業訓練指向の大学院」が日本よりも充実していて(ただし日本からその存在は見えにくい)、それで市場と大学院定員のバランスが取れている面があるのでは、と。
2010-07-28 15:05:34そういう会社にいくなら学卒で就職したほうが早く稼げる気もするんですけどね RT @1T0T それが「院で何してたの」って聞かない会社が存在する(あくまでも伝聞)のが最たる問題なのではないかと…。いまはそんな会社は減ってるのかもしれませんが。
2010-07-28 15:09:49うん,間違いなくそれが最大の問題点RT @tall_zelkova: @sohma あー,もやっとしてるのは多分それだ.<ゼミとかでも、やる気なかろうが口に出すべきじゃないのは明らか。
2010-07-28 15:11:58@tall_zelkova 「周りに流され」「教員に唆されて」「モラトリアム」「就職がよさそう」ですよね・・・。最近思うんですが、高等教育のキャリア教育(進路指導)は、目先の就活やキャリアアップのようなテクニカルな事は教えるのに、生き方そのものを考えさせない所に欠陥がある気が。
2010-07-28 15:12:27えてしてそういう学生は研究のおもしろさを知らないだけなのではないかと思うのです.それを教えるのも我々の努めではないかと. RT @tall_zelkova: 院生で「研究しない」って言ってる人って「じゃあ何するの?」と聞きたくなります.
2010-07-28 15:15:55@tall_zelkova @1T0T 社内で出世フローが分かれてたりすることもありますが。院では院でしかできない経験をしとくのがベター。一所懸命なら必ずしも研究でなくてもいいかなぁ。
2010-07-28 15:19:26