数学に関して言えば公開しない方がいいてしょうね"@t_is: まったく同感です!RT @nean: 大学も入試の正解と採点基準を公開すればいいのになぁ。"
2012-07-24 22:10:01なるほど、そもそも問題に解答が示されていて、それを導けるかどうかが問われているから、ということでしょうか。RT @kawai_yusuke: 数学に関して言えば公開しない方がいいてしょうね"@t_is: まったく同感です!RT @nean: 大学も入試の正解と採点基準を公開すれば
2012-07-24 22:26:37数学の場合、解答が多様です。何か1つの例を絶対的にとらえられると生徒自身の持つ個性が否定されかねません。指導するプロであるなら入試問題から求められる能力を判断できないと"@t_is: なるほど、そもそも問題に解答が示されていて、それを導けるかどうかが問われているから、ということで
2012-07-24 22:34:47なるほど。他科目でも論述問題なら同じですね。RT @kawai_yusuke: 数学の場合、解答が多様です。何か1つの例を絶対的にとらえられると生徒自身の持つ個性が否定されかねません。指導するプロであるなら入試問題から求められる能力を判断できないと
2012-07-24 22:37:13他の科目については専門外なので分かりません(^_^;)少なくとも難関大に関してはあちこちが公開している解答よりも一部の生徒の方が分かってる解答を作る可能性は高いですね"@t_is: なるほど。他科目でも論述問題なら同じですね。
2012-07-24 22:39:57「別解の可能性」を示すことは、どの科目でも大事だと思います!RT @kawai_yusuke: 他の科目については専門外なので分かりません(^_^;)少なくとも難関大に関してはあちこちが公開している解答よりも一部の生徒の方が分かってる解答を作る可能性は高いですね
2012-07-24 22:48:24小論文なんかだと、あきらかな勘違いがあるのに解説で己が解答例の凄さを誇ってるような「入試正解」の類って目にすることがあるもん。
2012-07-24 22:51:17だから、色んなところがそれぞれの特色を生かした解答を作るという現状が理想的かなぁと思うんですよね"@t_is: 「別解の可能性」を示すことは、どの科目でも大事だと思います!
2012-07-24 22:51:47自分でもずっと後になって、ヤバい勘違いに気づくことがちょいと大昔にはあったというのは内緒だけれど\(^o^)/
2012-07-24 22:52:29小論文だと、結構危ういなぁと感じるのが地方の国公立大学の出題。設問の練り上げがかなり甘いと感じることって多い。そこいらへん、旧帝大とかはやっぱエラい。たぶん、練り上げに時間と金をかけてるなと感じることが総体では多い。
2012-07-24 23:00:00あるいは、たとえば、課題文の原典を読むと、課題文以外の原典の記述に頼り切った設問がなされていて、問題検討に当たった教員の数、あるいは質が疑われるようなのって結構ある。地方の国公立大だとぉ。
2012-07-24 23:01:36ただ、うーん、となっちゃうのは、そういうちょいと困った問題の類について解答例・解説の類を書くとき、設問に対する批判が許されないケースが業界的に多いこと。まじめな受験生がそういうのを目にして、自分の実力に疑問を感じて悩んでたりするのに出喰わすと胸が痛む。
2012-07-24 23:12:07@nean ホントですよねー。私はずっとO社の解説でも、チクチク批判してきたけど。予備校教師風情が何を言うか、みたいな権威主義があったと思います。
2012-07-24 23:21:46なるほど。生徒さんもそういう目で比較してほしいですね。RT @kawai_yusuke: だから、色んなところがそれぞれの特色を生かした解答を作るという現状が理想的かなぁと思うんですよね"@t_is: 「別解の可能性」を示すことは、どの科目でも大事だと思います!
2012-07-25 08:40:30僕は「正解」を公開するのは賛成できない。語句記述や正誤判定はともかく、論述問題は、作成者の意図・判断が絶対的に「正しい」とは言い切れませんから。RT @t_is: まったく同感です!RT @nean: 大学も入試の正解と採点基準を公開すればいいのになぁ。
2012-07-25 08:54:39大学受験の日本史論述でも,「〇〇と書けば〇点」といった採点基準を示して,論述のフレーズを覚えさせるといった参考書や授業もあるらしいが,それは違うだろう。設問の要求を理解して答案をまとめれば,語句が多少抜けていても高得点はとれる。
2012-07-25 10:46:59逆に模試の論述問題の採点などをしていて,設問の要求をはずしたために,字数いっぱいに書いているにもかかわらず,ほぼ0点になっている答案を,いくらでも見たことがある。論述の採点基準やそのフレーズを覚えて,それらしいことを書いても,高得点にならない場合もある。
2012-07-25 10:49:51@tsukatetsu えっと、公開されなければ絶対でないものへの批判はできないと思います。実際の公開例(たとえば、岩手県立大など)をご覧になって改めてお考えになってはいかがでしょうか。
2012-07-25 10:57:52