【宗教勧誘】 宗教と運動の類似性と序列争い 【運動勧誘】
そういや、以前宗教勧誘されたときに、「残念、ボクはとある髪にも等しい存在を信奉している。それさえあれば、自分のものの見方一つで、叶わぬものなど無い」「なんだよそれ」「不確定性原理」「・・・は?」「あれ、量子力学の初歩の理論の一つだけど知らない?勉強して来なよ」
2012-07-11 02:21:30おもっきし理系の考え方だけど、元々文系の私でもだいたい理解できるんだから、「元々理解したくない」前提がある人間以外だいたい理解できるはずなんよね。これで「相手がこっちに対してどれだけ誠意があるか」がは枯れるのでオススメ
2012-07-11 02:23:21宗教勧誘されるプロとしては!「相手の教義を聞いて大体の系統を把握。ほとんどの宗教勧誘は一神教なので、一神教のデメリットと多神教/他教に対する狭量と閉鎖性について訊ねる」と、回答できなくなる人が多かったカンジ RT @haku_mania_P: そういや、以前宗教勧誘されたときに、
2012-07-11 10:09:07勧誘者が仏教系の場合は、それが小乗仏教系なのか大乗仏教系なのかを把握した後、それぞれと対立する系統についての理解と、なぜその推奨系統を選ぶべきと言えるのか、その利益について丹念に教えを乞うと、だいたい途中でパンフレットを置いて帰ってしまいます。
2012-07-11 10:11:00ちゃんと芸の肥やしにw RT @cloud8_k1: @azukiglg @haku_mania_P どうやって食ってるんですかそれでw
2012-07-11 10:13:45宗教勧誘は、大別すると3系統。キリスト教系、仏教系、その他。教祖のポジションは、「ご神体/ご本尊の真実/最新/現存の理解者、託宣者が教祖で、既存宗教はご神体/ご本尊の教義を間違って伝えている、或いは占有している」というような言い方をする。
2012-07-11 10:15:49これは、「騙そうとする人は【騙されるな】と言い、騙すのに成功した人と騙された人は【もう騙されない】という」という、AZUKI教聖典第一章に書かれた通りです <◎><◎>
2012-07-11 10:19:00再掲】「騙そうとする者は、【騙されるな】と唱えながら現れる」 「【騙されるな】と唱えて取り入るものは、先着順で信頼を勝ち得る」 「自分で自分に【お前はもう騙されない】と説く者は、自分自身によって自分を騙しているのである」 ――AZUKI教聖典第一章
2012-07-11 10:19:09既に何らかの宗教の信徒を、後から来た別の宗教の勧誘者が取り込もうとするときは、だいたい「あなたは騙されている」といって既存の価値観への不信を揺り起こし、勧誘が成功すると「あなたはもう騙されない」っていうんだよw
2012-07-11 10:20:25んでこの、「騙されるな!」と言いながら現れ、「もう大丈夫、あなたはもう騙されない!我々の仲間だ!」といって取り入る挙動をするものは、そのご神体/ご本尊がスピリチュアルな何かでなくても、ほとんど全て同じロジックのものと言えたりする。
2012-07-11 10:25:13元々、政治/政党というのは宗教からスピリチュアルなご本尊への依拠を抜き取ったものに過ぎず、「域内秩序や、同じ行動を取るシンパの糾合と統治」という点ではほとんど変わらない。というか、政治は宗教組織運営の発展形。
2012-07-11 10:26:41このため、現代社会にあっても「同調者をたくさん集めないと主導権を取れないぞ」というような運動体やその構成員の発言や挙動は、宗教団体のそれに酷似してくる。市民運動など極端な急進性と排他性を伴う原理主義、主張の純化をする集団がカルトっぽくなるのは、理に適ってる。
2012-07-11 10:28:26なぜ政治が必要なのか?となぜ宗教が必要なのか?は、求められるところは同じですからね。 RT @nanaha7: @azukiglg 政治のことをマツリゴトって言いますものね。
2012-07-11 10:29:45同じ地域とかコミュニティの中で不特定多数の人が人生を送ろうとすると、利害衝突は必ず起こる。だから、仲良くしましょう、協力しましょう、それやっちゃダメ、というルールと、ルールを強制する秩序が必要になってくる。
2012-07-11 10:31:16その秩序の維持のためには序列が必要で、序列最上位に置かれるのは、宗教の場合は神様。超存在なので誰も逆らえない権威であり、それの代弁者たる神官僧正が権力の序列1位になる。政治の場合は、最上位は法で、政治的権力者が権力の序列1位になる。
2012-07-11 10:32:47秩序とは、「順位の安定」であって「平和」じゃないんですよね。実体としては RT @a_nightbreed: 秩序形成の基盤ですねRT @azukiglg: なぜ政治が必要なのか?となぜ宗教が必要なのか?は、求められるところは同じですからね。 RT @nanaha7:
2012-07-11 10:33:09まあ、「神様が見てる。神罰が下るぞ」と「法を思い出せ。法の下に罰を与えるぞ」は、序列維持のために「思いとどまるための根拠」が若干違うだけで、自由な行動を抑制するためのシステムである点は変わらんのではないかと思う。
2012-07-11 10:34:30うーん、日本では封建制が力を持ってくる辺りじゃないかと。 RT @a_nightbreed: 結果として順位が安定すれば闘争が少なくなるという経験則なんでしょうね。宗教と政治の分岐点ってどこだったと思います?RT @azukiglg: 秩序とは、「順位の安定」であって「平和」じゃ
2012-07-11 10:34:55利害調停のために実法が必要となり、神様の代弁者という存在が排除されていった(延暦寺攻略辺りが致命的ですかね)ことで、何もしてくれない神様/神様の代理人への依存が下がった、というのはあるんじゃないかなあ。 RT @a_nightbreed: 結果として順位が安定すれば闘争が少なくな
2012-07-11 10:36:25ただ、「この一点から変わった」という明確なボーダーを言うのは難しい気はします。萌芽は古代からあったと思うし RT @a_nightbreed: 結果として順位が安定すれば闘争が少なくなるという経験則なんでしょうね。宗教と政治の分岐点ってどこだったと思います?RT
2012-07-11 10:36:53まあ、「神様の存在は、統治(序列の安定)のための方便だった」ということっすね。今敢えて超存在の神様ではなくて、「反戦」とか「反原発」とかの概念理念を神様の位置に据えた【運動】やら【アクション】やらが幅を利かせてますけども、そこらへんがカルトっぽいというか宗教っぽいのは、当然の帰結
2012-07-11 10:38:22宗教に限らないけど「権威を担ぐ権力者」、つまり、不変の権威を序列1位としたときの、序列2位の権力者の地位の争奪戦を考えたとき、新参者が新たに権威を作るよりは、権威の代理人という地位を簒奪したほうが権力を行使しやすいってことじゃないすかね? RT @a_nightbreed: 基本
2012-07-11 10:40:03自分が帝になるよりは、「帝を担いで錦の御旗を立てる」ほうが権威に基づく権力を形成しやすかったってのは、曹操も明治政府も同じだよぬ。
2012-07-11 10:40:45脱原発とか、その他の「運動」「アクション」は、その都度それぞれ異なる神様を担いでいるんだけど、「その神様の意志をどうすべきか」という序列2位以下の具体案が不確かなものは、序列2位という地位争いになっちゃって、内ゲバに至りやすい。
2012-07-11 10:41:53